Tsuyoshi

Tsuyoshiさん

2024/12/19 10:00

それほど忙しくないので、手伝いましょうか? を英語で教えて!

自分の手が空いて同僚の仕事を手伝ってあげたいので、「それほど忙しくないので、手伝いましょうか?」と言いたいです。

0 34
NATSU

NATSUさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/12/22 23:55

回答

・I'm not so busy, so shall I help you?
・I'm free now, so do you need any help?

1. I'm not so busy, so shall I help you?
「それほど忙しくないので、手伝いましょうか?」

・not so +〈形容詞〉:それほど/ そんなに/ あまり~でない

・shall I ~ ?:~しましょうか?してあげましょうか?
相手の意志を尋ねつつ、相手のために何かすることを申し出る表現です。
例)
Shall I make you a coffee if you want?
もしよかったらコーヒー淹れましょうか?

2. I'm free now, so do you need any help?
「今は手が空いているので、何か手伝うことありますか?」

・be free:手が空いている、時間の余裕がある

・Do you need any help?:「何かお手伝いが必要ですか?」というのが直訳です。
help は動詞だけでなく、名詞で「援助、助け、助力、手伝い」の意味があります。

参考にしてみてください。

役に立った
PV34
シェア
ポスト