海外の人と音楽で意気投合!音楽の感想を伝えるときの英語フレーズ!

※この記事は12分で読めます。

ピアノ、音楽、コンクール、コンサート、楽譜

海外の人と音楽で意気投合したら、英語でもっと盛り上がりたいものです。

アメリカにいた時にいろいろな場所で音楽を聴きましたが、アメリカ人の音楽に対する反応はわかりやすいものです。

そんな時には、
「このアーティスト好きなんだ!」
「この曲の歌詞が最高!」

などと、お互いに英語で好きな音楽について話せるといいなと思いませんか。

しかし、英語表現に自身がなかったり勇気を出せなかったりして、話すのをためらってしまうことも…。

そこで今回は、海外の人たちの意外な意見や考え方を知ることができるようになるために、音楽にまつわる色々な事柄についての英語表現をご紹介します。

英語で音楽を語り合いましょう。

ネイティブキャンプTOPバナー

ネイティブキャンプアプリストアバナー

カッコいい音楽を聞いたときの英語の感想フレーズ!

音楽、コンサート、コンクール、ライブ

まずは、一言で感動を表せる表現からみてみましょう。

ピアノのコンサートやオーケストラの演奏会に参加し、素晴らしい楽器の演奏を聴いた後、感動を相手に伝える一言を伝授します!

Bravo!
「ブラボー!」

オペラやクラシックのコンサートの終了時直後に掛けるというか、叫ぶ「Bravo!」

素晴らしいパフォーマンスに対して、そのパフォーマンスの終了直後に立ち上がり「Bravo!」と叫んで拍手を惜しまない。

これがパフォーマーに伝わり、パフォーマーの自信に繋がります。

確かに、パフォーマンスの終了直後に何の反応もなければ、パフォーマーたちは落胆か失望するしかありません。

コンサート会場の演奏者やミュージシャンによる素晴らしいパフォーマンスには「Bravo!」で応えましょう。

Great!
「すばらしい!」「すごい!」「素敵だ!」

ネイティブスピーカーがよく使う表現です。

英語の表現は、日本語の表現より大げさですから、ご自分も少しテンションを上げて言いましょう。

テンションが低いのに「Great!」と言うと間が抜けた表現になります。

たとえ英語の語彙力があったとしても、気持ちを込めて言わないと伝わらないのがもったいないです。

That’s great!
「そりゃ凄い!」もネイティブは日常会話でよく使います。

Awesome!
「素敵だ!」「すばらしい!」「最高だ!」若者が使えば、「ヤバイ!」「イケテル!」「スゲー!」みたいな感じでしょうか。

Awesome, Dad!
娘が父親に、「父さんすごいよ」と誉める。

That’s awesome!
「そりゃ凄い!」もネイティブは日常会話でよく使います。

What an awesome concert!
「なんてすばらしいコンサート!」

What an awesome concert experience!
「なんてすばらしいコンサートの経験!」

What an awesome concert last evening.
「なんてすばらしい昨夜のコンサート!」

What an awesome concert it was!
「なんてすばらしいコンサートだったの!」

That’s great!とThat’s awesome!については、相手の話に相槌を打つように使うこともできます。
特に、相手の計画や将来にとる行動などに相槌を打つ場合は、 That would be great!
That would be awesome!
が使われます。

特に、どちらも短縮形の That’d be great!
That’d be awesome!
の方が日常会話でよく使われます。

発音が少し難しいので、以前にご紹介しましたオンラインの無料英文読み上げサイトの読み上げに続いて発音練習をしてください。

「ザドゥビ グレイト」や「ザドゥビ オウサム」と発音され、特にThat’d beは「ザドゥビ」と1つの単語として発音して自分でも言えるようにしてください。

この場合ならカタカナ表記でも充分に英語発音をカバーできます。こうすることで、リスニングの能力も向上できます。

読み上げサイトは、次のODDCASTをお勧めします
http://www.oddcast.com/home/demos/tts/tts_example.php

一言で感動を表せる表現には他にもいろいろあり、きりがないのですが、
「Excellent!」「Wonderful!」「Alright!」「Wow!」「Cool!」などを挙げておきます。

特に「Cool!」は、「かっこいい」「ヤバい」の意味で若い人たちの間でよく使われる言葉です。

発音が少し難しいので、何度も練習しておきましょう。

This song is very cool.
「この曲は、とてもかっこいい」

The band is cool.
「そのバンドは、かっこいい」

What a cool concert it was!
「なんてかっこいいコンサートだったの!」

You look cool in Kimono.
「着物がかっこ良く似合うね」

You look pretty cool with that new haircut.
「新しい髪形がすごくかっこ良く似合うね」

かっこいい曲を聴いたらその曲について知りたくなります。

What’s the title of this song?
「この曲の題名は何ですか」

What’s the name of this song?
「この曲の曲名は何ですか」

What music is this?
「この曲はなんという曲ですか」

Whose music is this?
「誰の曲ですか」

Whose song is this?
「誰の曲ですか」

Who’s the singer?
「誰が歌っているの」

感動的な音楽を聞いたときの英語感想フレーズ集!

ライブ、音楽、観客、コンサート、コンクール

「感動する」の動詞は、be moved、be impressed、be touchedなどで表されます。

I listened to this song and was moved.
「この曲を聴いて、感動しました」

She was moved by this music.
「彼女は、この曲に感動しました」

We're all impressed by her music performance.
「私たちは皆、彼女の音楽演奏に感動しました」

I was not particularly impressed with their performance.
「私は、特別に彼らの演奏に感動したということはありませんでした」

I was deeply touched by her performance.
「彼女の演奏に深く感動しました」

This song touched my heart.
「この曲は私の心を感動させました」

熟語的にtouched one’s heart は、「(だれだれが)感動する」と覚えましょう。

「すごく感動的な曲だね!」と言うとき

It is very impressive music.

It's a very moving song.

It's a very impressive song, isn't it?

有名な映画の音楽について、英語で感想を言おう

音楽、イヤフォン、ニット帽、女性

映画には作品をより印象的にするための「音楽」にも繊細な配慮がされています。

映画音楽を聴くだけで映画のその場面が蘇り、俳優の声や演技が頭の中で再現させられます。

本当にずいぶん前ですが、ニューヨークのカーネギーホールに併設されていた映画館で観た「カサブランカ」

主演のイングリッド・バーグマンがスクリーンに登場した時にはその美しさに溜息が館内に溢れました。

そして、その映画の主題歌とでも言える曲は、「AS TIMES GO BY」でした。

映画のテーマとなる曲や映画で使われている曲目はA film score, background score, background music, movie soundtrack, とか film music と呼ばれます。

This song was used in the movie Casablanca, wasn’t it?
「この曲はカサブランカの映画で使われているよね」

The song, as times go by, is used in the movie Casablanca.
「その曲、アズ・タイムズ・ゴー・バイはカサブランカの映画で使われている」

Did you know that this song was used in the movie Casablanca?
「この曲は、カサブランカの映画で使われているって知っていた?」

好きな音楽を聞いたときの英語感想フレーズ集!

カエル、合唱、音楽

友達と音楽の話題で話す時の例文を少し挙げてみました。
洋楽が好きな方など海外の音楽に興味がある場合、また外国人と音楽の話をするとき、どのように自分の気持ちを伝えたらよいのか、あらかじめ勉強していきましょう。

I really like the beat.
「そのビートが好きなんだ」

I have heard this song before.
「前にこの曲を聴いたことがあります」

This song has a nice melody.
「この曲は、良いメロディーです」

I still listen to this song.
「まだこの曲を聴き続けています」

I’ve heard this song for the first time in a long time.
「久しぶりでこの曲を聴いたところです」

I haven't listened to this song for a long time.
「長いとこ、この曲を聴いていない」

This is the song that made the band famous.
「これはそのバンドを有名にした曲です」

Everyone likes this song.
「皆、この曲がすきです」

I’ve come to like this song very much.
「この曲がとても気に入りました」

This song was very popular when I was a high school student.
「高校生だった時、この曲はとても流行っていました」

I really hate to tell you but this song is not really my style.
「これを言うのは嫌だけれど、この曲は、僕のスタイルじゃないね」

Maybe not my favorite, but this song is good.
「僕のお気に入りじゃないかもしれないが、この曲は良いね」

相手に質問するなら、

What is your favorite movie soundtrack?
「お気に入りの映画音楽は何ですか」

What kind of music do you listen to?
「どんな音楽を聴きますか」

Who’s your favorite singer?
「誰がお気に入りの歌手ですか」

What genre of music do you like?
「どんなジャンルの音楽が好きですか」

What kind of music genre do you like?
「どんなジャンルの音楽が好きですか」

まとめ

カラオケ、女性、歌、音楽、歌詞

日本が誇る文化「カラオケ」は海外の国々でも根付いています。

アメリカにいた時には最初は英語の唄しかありませんでしたが、すぐに各国語のカラオケが現れて人々は英語だけではなく、母国語のカラオケも楽しむことができるようになりました。

特にアジア系のカラオケに関して言うと、フィリピンの人たちは、唄が上手いと思います。

フィリピンの人たちは、英語が第二外国語で流暢な英会話ができるのは知っていましたが、英語の唄を歌う時にはかすかに残るタガログ語訛りが全く消えてしまっているのです。

それにリズム感が良くてノリが良いのにも感心してしまいました。

もし、海外や日本のカラオケで英語の唄を歌いながら海外の人と接する機会があれば、今日ご紹介したフレーズなども参考にしながら、楽しいひと時を過ごしてみてくださいね!