ハワイ留学の特徴を徹底解説!オススメな理由や「ハワイの大学」の特徴をご紹介します!

ハワイ留学、ネイティブキャンプ、オンライン英会話

皆さんは、
ハワイにある大学をご存知でしょうか?

ハワイにある大学は、自然豊かで勉強しやすい環境で、教育の質が高く、人気のある留学先の一つです。

しかし、「ハワイにある大学について詳しく分からない」「どの程度の学力が必要だろうか」という疑問を抱えている方も多いかと思います。

今回の記事では、ハワイ留学の特徴やハワイにある大学をいくつかご紹介します。
それぞれの大学の特徴やハワイ留学がオススメな理由についても触れていきます!

将来的に留学を検討されている方は、是非最後まで読んでみてください。

ハワイ留学の特徴

まず初めに、ハワイでの留学の特徴をご紹介します!

4年制大学と2年制コミュニティ・カレッジ

ハワイには、4年制の大学と2年制のコミュニティ・カレッジの2つがあります。

コミュニティ・カレッジは4年制大学に比べ、入学しやすいことが特徴です。
英語力や学費が気になる方は、コミュニティ・カレッジで2年間勉強をした後に、4年制大学に編入することもできます。

留学をするなら、コミュニティ・カレッジで勉強をした後に4年制大学に編入することで英語に自信もつくでしょう。
また、コミュニティ・カレッジ卒業後の編入は、3年生として編入することができるというのもオススメポイントです!

日本からのアクセスが良い

日本からハワイへ向かう航空便は毎日就航しています。
アメリカに留学を検討している方で、時差や距離を気にする方にハワイはオススメです。

留学期間中の長期休暇に帰省を考えている方は、ハワイだと気軽に行き来することができるでしょう。

グローバルな感覚が身に付く

日本人が多そうなハワイですが、実際に大学に通っている日本人は多くありません。
観光としてハワイを訪れる日本人はとても多いです。

しかし、ハワイ大学のほとんどは地元の方で、留学生は10%に満たないという話もあります。
世界各国から集まる留学生と交流できるのも、ハワイに留学する特徴となります。

実は、日本人学生が少ない!

「ハワイ」といえば日本人の旅行先としても人気なイメージかと思います。
そのため、ハワイにはたくさんの日本人学生がいるのではないか、と思うかもしれません。

しかし、実際は日本人学生は少なく、集中して英語がメインの環境で過ごすことができます。

ハワイにいる日本人の多くは、在住者や観光客で学生を見かけることは珍しいでしょう。

日本語が通じる施設や日本食がある

日本人学生が少ないものの、日本語が通じる施設があるのは、留学先として安心できるポイントです。
万が一、ケガやトラブルに巻き込まれた時に、上手く英語で伝えられなくても解決策があるというのは大きなメリットです。

また、日本食材や料理がハワイにもあるため、ホームシックや日本食が恋しくなった時でも安心です。

「ハワイ大学(ハワイ州立大学機構)」とは

1907年に設立されたハワイ州立大学機構には、3つの4年制大学と7つのコミュニティ・カレッジがあります。

「ハワイ大学」といえば、一つの大学を思い浮かべるかもしれませんが、実際はいくつかの大学を総称しています。
ちなみに、正式名称は「The University of Hawai‛i System(ハワイ州立大学機構)」です。

<4年制大学>
ハワイ大学 マノア校
ハワイ大学 ヒロ校
ハワイ大学 ウェストオアフ校

<2年制大学>
カピオラニ コミュニティ・カレッジ
ホノルル コミュニティ・カレッジ
リーワード コミュニティ・カレッジ
ウィンドワード コミュニティ・カレッジ
ハワイ コミュニティ・カレッジ
カウアイ コミュニティ・カレッジ
ハワイ大学 マウイ・カレッジ

次に、ハワイ大学にある3つの4年制大学を簡単にご紹介します!

英語力に加えて、高校や直近で通っていた大学などの GPA(Grade Point Average)の基準を満たす必要があります。

英語で授業を受けることが前提となりますので、4年制大学への入学はある程度の英語力が必要となります!
不安な方は、コミュニティ・カレッジからの編入もできますので参考にしてみてください。

ハワイ大学マノア校(University of Hawaii at Manoa)

オアフ島のホノルルにある州立大学です。
ハワイ最古で最大の大学であり、ハワイ大学の本校でもあります。
世界中から留学生や研究者が訪れそうです。マノア校は州立大学であるため、日本からの留学は難しいのが現状です。

入学を希望している方は、高校の成績や英語力を上げておきましょう。
また、ハワイ大学マノア校はトップ総合大学ランキングで世界の上位校1%に入っています。

<入学に必要な英語レベル>
英検2級以上、TOEFL iBT61以上など
※そのほか、直近で在籍していた高校などのGPAの条件があります

<授業料(1年間)>
$33,336

<Webサイト>
https://manoa.hawaii.edu/

ハワイ大学ヒロ校(University of Hawaii at Hilo)

ハワイ島のヒロにある公立リベラルアーツカレッジ(総合教養大学)です。
海洋学や天文学など、ハワイの大自然を活かした専門分野があるのも特徴です。

ハワイの他の地域に比べ、ヒロは物価が安く、治安も良い方です。
マノア校に比べて学生が少ないので、教授とのコミュニケーションも取りやすいというメリットもあります。

入学もマノア校に比べて、求められる条件が少ないようです。

<入学に必要な英語レベル>
英検2級以上、TOEFL iBT61以上など
※そのほか、直近で在籍していた高校などのGPAの条件があります

<授業料(1年間)>
$20,304

<Webサイト>
https://hilo.hawaii.edu/

ハワイ大学ウエストオアフ校(University of Hawaii at West Oahu)

オアフ島のリーワード・カポレイ市にある学士号が取得できるカレッジです。
現在、ハワイで注目されているエリアです。

クリエイティブメディア学部は、「S.W.A.T.」などの制作に携わった映画プロデューサーのクリス・リー氏が設立したことで有名です。
映像作品を学びたい方にオススメの学部となります。

<入学に必要な英語レベル>
英検準1級以上、TOEFL iBT79以上など

<授業料(1年間)>
$20,304

<Webサイト>
https://westoahu.hawaii.edu/

「ハワイ大学(ハワイ州立大学機構)」をオススメする3つの理由

ハワイには色々な大学がありますが、オススメは「ハワイ大学」です。3つのオススメ理由をご紹介します!

理由1 環境が良い

ハワイ大学 マノア校を含め、オアフ島にカレッジがあるので生活をする上でとても便利です。
治安も安心で、困ることなく学校生活を送ることができるでしょう。

ワイキキの中心部までもバスで約30分なので、休日も楽しむことができるのもオススメポイントです!

理由2 教育の質が高い

大自然を活かした分野(天文学や海洋学など)を含め、専門的に研究できる環境が整っているのも魅力の一つです。

ハワイで最も歴史のある大学なので、アメリカの中でもとても人気のある大学となっているそうです。

理由3 留学プログラムがある

留学プログラムが充実しているので、短期間からでもハワイに留学することができます。

英語力に不安のある方向けの英語プログラムもあります!
予算や英語力に合わせて、まずは短期留学をしてみると安心かもしれません。

ハワイの2年制大学「コミュニティ・カレッジ」

ハワイにある 2年制大学を3つご紹介します!
2年制大学は「コミュニティ・カレッジ」とも呼ばれています。

日本から留学する際には、必要とされる英語力があります。
入学条件などの詳細は、各大学のウェブサイトをご覧ください。

カピオラニコミュニティカレッジ(Kapi’olani Community College / KCC)

ハワイ大学システムに所属するコミュニティ・カレッジの中で、最も大きい規模です。

オアフ島ホノルルにある州立のコミュニティ・カレッジで、ハワイで人気のダイヤモンド・ヘッドの麓に位置します。

英語を母国語としない留学生のために、「The Intensive Program in ESOL(英語集中プログラム)」もあります。
アメリカの文化や社会を一緒に学びながら、英語のコミュニケーション能力を習得するプログラムです。

KCCを卒業後には、同じオアフ島にあるハワイ大学のマノア校へ編入する学生が多いのも特徴です。

<入学に必要な英語レベル>
英検2級以上、TOEIC430以上など

<授業料(1年間)>
$8,280

<Webサイト>
https://www.kapiolani.hawaii.edu/

ハワイコミュニティカレッジ(Hawaii Community College / HawCC)

KCCと同じように、ハワイ大学システムに所属するコミュニティ・カレッジの一つです。
ハワイ島のヒロにある州立のコミュニティ・カレッジです。

キャンパスはハワイ大学のヒロ校と一部を共有しています。

ハワイアンスタディーズ学部で、ハワイの伝統文化を学ぶことができます。
フラダンスを専攻することも可能です。
ハワイ島のヒロは、フラダンスの祭典「メリーモナークフェスティバル」の開催地でもあります。

ハワイについて学ぶ環境として適している大学と言えるでしょう。

<入学に必要な英語レベル>
英検2級以上、TOEFL iBT61以上など

<授業料(1年間)>
$8,280

<Webサイト>
http://hawaii.hawaii.edu/

カウアイコミュニティカレッジ(Kauaʻi Community College / Kauaʻi CC)

カウアイ島で一番大きい町リフェにある州立のコミュニティ・カレッジです。
一般教養だけではなく、職業教育プログラムを備えているのが特徴です。

大学附属英語プログラム(ELS)がないことや、留学生が少ない環境というのも特徴となります。
英語力に自信のある方や、日本人が少ない場所を留学先として選びたい方にオススメです。

<入学に必要な英語レベル>
英検2級以上、TOEFL iBT45以上など

<授業料(1年間)>
$8,280

<Webサイト>
https://www.kauai.hawaii.edu/

まとめ

今回の記事では、ハワイ留学についてご紹介しました。

ハワイは観光地のイメージが強いですが、実は世界的にも教育の質が高いと人気なハワイ大学もあります。

留学プログラムも豊富なので、日本からハワイに留学したい方にもオススメです!

高校卒業後すぐに進学する方もいますが、社会人になってから入学する方も多いので大人でも安心して学ぶことができます。

将来的にハワイに留学したい方は、参考にしてみてください!Mahalo!

nativecamp.net

nativecamp.net

nativecamp.net

LP banner