「ついさっき、」の「さっき」って英語でどう表現するの?

さっき、オンライン英会話、ネイティブキャンプ

「さっき田中さんに偶然スーパーで会ったよ」

「さっきも言ったけど、明日は帰りが遅くなるから、先に夜ご飯を食べててね」

「つい先程、黄色い車を見ました」

など、「さっき」「先程」という言葉は意外とよく使いますよね。

みなさんは、英語で「さっき」「先程」をどう表現するか知っていますか?いくつかの単語やフレーズがすぐに思い浮かんだという方、さっぱり分からないという方までさまざまだと思います。

今回の記事では、「さっき」「先程」を意味する英語表現をご紹介します。また、あわせて「以前の」を意味する英語表現についてもわかりやすく解説していきます。それぞれ例文とともにわかりやすく解説していきますので、ぜひそれらの例文を何度も口に出して練習してみてくださいね。

「さっき」 英語表現

さっそく、「さっき」を意味するいくつかの英語表現をチェックしていきましょう!それぞれ少しずつニュアンスが異なりますので、例文を参考にしながら覚えてみてくださいね。

Just now

「just now」「さっき」を意味する代表的な表現です。「now」という単語が使われていることからもイメージしやすいかもしれませんが、日本語の「今さっき」に近いニュアンスを持っています。「just」だけで使われることもあります。「just now」「just」をより強調した表現になります。しばらく前というよりは、直近であったということが強調されます。

例文

I finished my draft just now.

(今さっき、原稿を書き上げました。)

I saw her just now at the entrance.

(今さっき、エントランスで彼女を見ました。)

My daughter arrived home just now.

(私の娘は今さっき家に着きました。)

The package arrived at our office just now.

(ちょうど今、荷物がオフィスに届きました。)

I woke up just now.

(先程起きました。)

A moment ago

「a moment ago」もよく使われる表現です。「moment(瞬間)」と「ago((時間的に)前)」を組み合わせた表現で「ちょっと前、ついさっき」という意味になります。

例文

I saw my tutor a moment ago.

(つい先程、私の講師を見ました。)

I sent you the PDF by email a moment ago.

(ちょっと前にメールでPDFを送りました。)

You had a phone call a moment ago.

(ついさっき電話がかかってきていました。)

My husband returned a moment ago.

(夫はついさっき戻ってきました。)

She left the office a moment ago.

(彼女はついさっきオフィスを出ました。)

A (little) while ago

「a while ago」でも「さっき」ということを表現できますが、「しばらく前」という意味にもなるため、「ついさっき、今さっき、少し前に」というニュアンスを明確にしたい場合は「little」をつけると良いでしょう。ちなみに、日常会話だけでなく、ビジネスシーンなどのフォーマルな場面でも使える便利な表現です。

例文

The client came a little while ago.

(少し前にクライアントが来ました。)

I would be grateful if you could check the email I sent you a little while ago.

(先ほどお送りしたメールをチェックしていただけると幸いです。)

I passed him in the corridor a little while ago.

(少し前に彼と廊下ですれ違いました。)

I forgot what she said a little while ago.

(彼女がついさっき言っていたことを忘れてしまいました。)

I got a letter a little while ago.

(ついさっき手紙を受け取りました。)

Earlier

「earlier」も日常生活やビジネスシーンで非常によく使われる表現です。具体的にどれくらい前かを限定しない表現のため、「ついさっき」にも「少し前」にもなり得ます。「今よりも前」という状況であれば幅広く使うことができます。

例文

As I said earlier, she didn’t come to the party after all.

(さっきも言ったように、結局彼女はパーティーに来ませんでした。)

Oh,  I saw that man earlier.

(ああ、その男性はさっき見ましたよ。)

I messaged you earlier.

(少し前にメッセージを送りました。)

Thank you for the meeting earlier.

(先ほどはミーティングをありがとうございました。)

I called him earlier.

(さっき彼に電話しました。)

Before

「before」「前」という意味がありますが、「as I said before(さっきも言ったけど)」などのフレーズで使われることもよくあります。時間的にしばらく前のことを指すこともできるため、「ついさっき、ちょっと前」ということを明確に言いたい場合には、別の表現を使った方が良いでしょう。

例文

As I said before, the meeting was cancelled.

(先程も言いましたが、ミーティングはキャンセルになりました。)

As I said before, this is a book, not a manga.

(さっきも言ったけど、これはマンガじゃなくて本なんだ。)

「以前の」 英語表現

「さっき」の類似表現として「以前の」があります。ここからは、「以前の」を意味する英語表現をいくつかご紹介します。会話でも文章でも頻出の単語ばかりですので、この機会に覚えてみてくださいね。

Previous/Previously

previousは形容詞、previouslyは副詞ですが、どちらもよく使われる単語です。一語だけで「以前の」「以前~」という意味を文に加えることができるので、覚えておくと便利です。

時間的な「前(過去)」、また順序・段階における「(ひとつ)前」を表すことができます。

例文

The team's sales performance is better than the previous year.

(チームの営業成績は前年よりも良くなっています。)

She was previously employed as a legal secretary.

(以前は弁護士秘書として働いていました。)

The previous owner kept this house well.

(前の所有者はこの家をよく管理していました。)

Former/Formerly

こちらも「前の、以前の」を意味する単語です。formerは形容詞、formerlyは副詞です。時間的な前(過去の、かつての)を指します。

「former」と「previous」は似ていますが、formerは「かつての、過去の」と大まかに以前のものを指しますが、「previous」は「一段階前の」を指します。そのため、「former president」は過去のいずれかの時点で社長・大統領だった人物を指し、「the previous president」は一つ前の社長・大統領だった人物を指します。

例文

She was the former cleaner.

(彼女は以前の清掃員です。)

This building was formerly used as a pub.

(この建物は以前はパブとして使われていました。)

Past

「past」が形容詞として使われる場合、「過去の、以前の」という意味になります。過去に起こった出来事や、以前の状態を表すことができます。

例文

The past week has been very busy.

(先週はとても忙しかったです。)

I prefer the past president of the club to the current one.

(私はクラブの現会長よりも元会長の方が好きです。)

Prior

時間的な前、もしくは重要度・優先度での前を表す際に使うのが「prior」です。

例文

Unfortunately, the job requires prior experience in marketing.

(残念ながら、この仕事には以前のマーケティングの経験が必要です。)

さっき 英語 まとめ

いかがでしたか?今回の記事では、「さっき」を意味するさまざまな英語表現をご紹介しました。また、あわせて「以前の」を意味する英語表現も例文とともにわかりやすく解説しました。いずれも覚えておくと役に立つものばかりですので、ぜひ例文を何度も音読して練習してみてくださいね。

それぞれの単語・フレーズを適切な場面で使い分けることで、ネイティブからも「お、この人はボキャブラリーが豊富だな」と感心されるはずです。今回ご紹介したフレーズを自然に使えるようになれば、より英語でのコミュニケーションがスムーズに進むはずです。

また、今回学んだ「さっき」に関する英語表現について、「もっと詳しく学習したい」「ネイティブはどのように使い分けているのか、感覚を聞いてみたい」という方は、ぜひネイティブキャンプのオンライン英会話レッスンを試してみてください!レッスンでは、ネイティブ講師とマンツーマンで話すことができます。

「さっき」に関する英語表現をさらに練習しても良いですし、ビジネスシーンや日常生活などで「さっき」と言うシチュエーションを想定して会話の練習をしても良いでしょう。ぜひ、みなさんの英語学習にレッスンをフル活用してくださいね。

nativecamp.net

nativecamp.net