これからの小学生は英語をどうやって学ぶべき?

英語、小学生、子供、外国人、多国籍

2020年度から、小学5、6年生の英語が必修になります。どういうことかというと、5年生から国語や算数と同じように教科の一つになり、成績もつけられるというわけです。

5、6年生以下の学年については、これまでは学校により英語学習を始める学年が違っていましたが、2020年度からは3年生から外国語活動がスタートすることになります。

2020年度はもう目の前ですね。そこで小学生のお子様をお持ちの方と一緒に、家庭での英語学習について考えたいと思います。

小学校では足りない英語学習をどう補うべきか

国語や算数の学習は、学校の授業だけでは足りず、音読や計算などの宿題が毎日出されます。それだけでも不十分と考えている親御さんは多いと思います。

では英語はどうでしょう?

国語(日本語)は日常的に使っていますが、英語を日常的に使っているご家庭は、ごく少数でしょう。

つまり英語学習もまた、学校の授業だけでは足りないのです。

これからは家庭で、どのように英語学習を進めていくかを考えなくてはなりません。

(1)5年生でどれぐらいの授業数があるのか

小学5年生ではこれまで年間35時間だった授業時間が、2020年度からは年間70時間になります。

今までの2倍の時間数に増えることになります。

小学校で学ぶ英単語は600~700語と言われています。

現在中学校で学ぶ英単語が1200語であることを考えると、かなり多く感じます。

これまで小学校の英語教育が音声中心で「聞く・話す」だったのに対して、2020年度からは「読む・書く」練習も始まります。

(2)うちの子はついていけるかという不安

多くの親御さんが気になるのが、うちの子どもは英語の授業についていけるかしら?ということではないでしょうか。

成績がつくとなると、焦りますよね。

国語や算数と同様、習ったことを定着させるためには宿題の他、家庭での学習も必要になってくると思います。

では学校での授業や宿題だけでは足りない分をどう補うべきなのか、考えてみましょう。

通学型とオンライン英会話ではどちらがいいのか

真っ先に考える選択肢は、英会話教室ではないでしょうか。

今後ますます英会話力が求められる時代ですから、国内だけではなく世界を視野に入れて人とのコミュニケーションができる人を育てていかねばならないでしょう。

英会話教室はたくさんありますが、近頃はオンライン英会話という言葉を聞くことが多くなってきたのではないでしょうか。

おそらく今小学生のお子様を持つ親御さんの年代は、通学型の英会話教室が主流だったと思います。

実際通学型とオンラインの英会話では、どちらがいいのでしょうか。

実際に両方を経験した筆者が、要点をまとめたいと思います。

(1)通学型英会話学習のメリット・デメリット

通学型のメリットは、実際に外国人講師と会って話せることです。

講師はいつも同じであることが多く、親近感も持てリラックスして学習できます。

その他決まった時間にレッスンがあり、強制的に英語学習の時間を確保できるのも良い点です。

デメリットは通学型のほうが、オンラインよりも費用がかかることが多いことです。

また通学型は週に1~2回のレッスンがほとんどです。

語学の習得は毎日行うのが理想的なので、その点通学型は自宅で不足分を補う必要があります。

(2)オンライン英会話学習のメリットデメリット

オンラインのメリットはインターネットがつながる場所にいれば、自宅でなくてもレッスンができることです。

費用も通学型に比べると安いのも魅力です。

英会話上達は継続が命なので、費用か安いのはありがたいですね。

デメリットはインターネット接続が悪いときもあり、声がクリアに聞こえなかったり途中で切断したりすることがあります。

プツプツと音声が切れるとたちまち集中力がそがれてしまいます。

レッスンはどのくらいの頻度で受けさせるべき?

語学の習得は毎日行うのが理想的と述べました。

しかしこれは理想であって、遊び、他の習い事や学校の宿題などで忙しい小学生ですから、なかなか毎日英会話のレッスンを受けるというのも実際は難しいと思います。

ではどのくらいの頻度で小学生の子どもにレッスンを受けさせるべきなのか、現実的に考えてみようと思います。

(1)繰り返し英語に触れることが大事

通学型の英会話教室は週1回が多いですが、自宅で自主的に英語に触れなければ1週間経った頃には習ったことをほとんど忘れてしまっていたなんてことになりかねません。

子どもは覚えが早いといいますが、忘れるのも早いそうです。

子どもがどんどん知識を吸収するのは、繰り返し学習するからなのです。

(2)レッスンの頻度はどれくらい?

家庭で英語に触れる時間があるのならば、週1回のレッスンでも効果が期待できるでしょう。

ところで英語に触れるとは具体的にどういうことかと言うと、家庭内で英語を聞く・話す・読むような時間があるということです。

例えば英語で漫画や映画、歌などを楽しむとか、親と毎日英語で簡単なやり取りをするといったことです。

もしも家庭でそのような習慣がないのであれば、レッスン回数は週1では少ないでしょう。

新しく学んだことを忘れてしまう前に、レッスンを受けるのが適切です。

毎日レッスンできればベストですが、せめて週に2~3回は受けさせてほしいです。

(3)1回あたりの時間はどれくらい?

ところで1回のレッスンまたは家庭での英語学習にあてる時間ですが、長ければ長いほど良いというものではありません。

子どもは集中できる時間が大人よりも短いため、年齢や子どもの個性に応じて変える必要があります。

小学生の集中力持続時間は、一般的には小学生低学年は15~20分、小学生高学年は30~40分と言われています。

このことを踏まえて、1つの作業に取り組む時間は15分程度が適切と考えられています。

家庭で英語学習をする場合には、それを念頭に置いて15分ぐらいを目途に作業の種類を変えるなどして、飽きがこないよう工夫することが大切です。

ネイティブキャンプを使った学習方法の提案

ネイティブキャンプではオンラインで、お子様と英語講師マンツーマンの英会話レッスンを行っています。

1回のレッスンは25分です。レッスンの初めには講師がお子様にリラックスしてもらえるように工夫を凝らしてコミュニケーションをとってくれるので、テキストへの学習にスムーズに入っていくことができます。

(1)ご家庭の事情に合わせてレッスン可能

通学型の英会話教室へ通わせたいけれど、送迎する余裕がない親御さんには特におすすめです。

お子様とご家庭の事情に合わせて、先々予定を立てて進めていきたい場合には、レッスンを予約しておくと便利ですし、予定が立ちにくい場合には待機中の講師と好きな時にすぐにレッスンを受けることができます。

(2)お気に入りの講師を見つけると意欲的に取り組める

ネイティブキャンプには様々な国籍の講師がいて、日本人講師とのレッスンも可能です。

いきなりオールイングリッシュを嫌がるお子様には、日本人講師から始めて英語に慣れてから外国人講師へと進んで行く方法もあります。

いつも決まった講師でレッスンを受ける必要がないので、その日の気分によって講師を変えられるのも魅力です。

もちろんお気に入りの講師が見つかって常にその講師とレッスンしたい場合には、予約しておけばいつも同じ講師とのレッスンが可能になります。

私は親子ともにネイティブキャンプで英語を学習しています。

息子は入会当時、明るくて優しい女性の外国人講師が好みでしたが、小学校高学年になると優しくてかっこいい男性の外国人講師へと好みが変わってきました。

子どもなりに「この先生とレッスンしたい」という思いがあるようで、お気に入りの先生とのレッスンは気合いが入ります。

ネイティブキャンプの小学生向けの英語教材とは

ネイティブキャンプでは、小学生向けにLet’s Goシリーズの教材を使っています。

Let’s Goは多くの英会話教室でも使われており、お子様が楽しく無理なく自然な英語を身につけられるように作られたテキストです。

テキストは購入しても良いですが、ネイティブキャンプに入会すると、オンラインでテキストを見ることができるので、購入しなくてもレッスンが受けられます。

(1)小学4年生のLet’s Go体験談

私の息子はLet’s Beginから始めて、今はLevel4のテキストを学習しています。

かなり難しくなっているのですが、嫌がらずにいつも楽しく学習しています。

息子のお気に入りはUnitごとに学習したフレーズを使った歌やチャンツです。

先生に発音を指導してもらい、レッスン後はCDを聞きながら何度も何度も歌って練習するのが楽しいようです。

テキストと先生のおかげで、発音はかなり良くなりました。

歌やチャンツは発音だけではなく、英語のリズムも知らぬ間に身につくので良いですね。

小学生の英語学習で効果的な、親御さんのサポート方法とは

小学生の英語学習で最も大事なのは、学習するお子様に意欲を持ってもらうことです。

英語学習は継続しなければ効果が現れないからです。意欲さえあれば、嫌がらずにレッスンを受けてくれるようになります。

(1)お子様に意欲を持ってもらうには

お子様に意欲を持ってもらうには、どうしても親御さんのサポートが必要です。

もしもお子様が講師とうまく意思疎通ができない時やレッスンに集中できない時は、すぐ横にいて安心させてあげてください。

親御さんも講師と共同でお子様のレッスンを盛り上げてみてはいかがでしょうか。

レッスン後はテキストをさらっと親子で見返してみるだけでも、かなり違ってきます。

Let's Goの教材で学習するのであれば、別売りのワークブックを使うと、英語を書く習慣づけにもなるのでおすすめです。

テキストを購入していなくても予習や復習ができる学習者用サイトがあるので、音声を聞いたり歌を歌ったりすることも可能です。

親子で楽しむと、お子様の学習意欲も向上するはずです。


親子で英会話を始めたい!という方はこちらのブログもチェック!

nativecamp.net

まとめ

2010年度から小学5、6年生は英語が教科になり、2011年度から、中学校では英語授業を英語で行うようになります。

英語を聞いて理解し、話せるようになるためには、学校の英語授業だけでは時間が足りません。

これからは家庭で、どのように英語学習を進めるかが重要になってくるでしょう。

その解決策として、この記事が参考になれば幸いです。