芸術は、世界共通の文化です。
「たとえ言葉がわからなくても、芸術があれば通じ合える」。
そんなふうに考えている人も多いですよね。
確かに芸術は、言葉よりも“心”で通じ合えるものが多くあります。ですが、やはり自分の気持ちを自分の“言葉”で伝えられると、その感動をより相手に伝えることができるでしょう。
「この感動した気持ちを伝えたい!」
「言葉にならない気持ちを表現したい」
そんなときに使える英語のフレーズがわかったら、素敵ですよね。
今回の記事では、“芸術に関する英語”について、詳しくご紹介していきます。
簡単なフレーズから美術館で使えるもの、友達や知人と芸術を語り合いたいときに使えるものまでありますので、ぜひ最後まで読みすすめてみてくださいね!
「これは芸術的な作品だ」は英語で...?
美術館などで一目見た作品に「なんて芸術的な作品なんだ!」と感動することは、よくありますよね。
かくいう私も、実際に美術館を訪れたときに、心の中で静かに感動することはよくあります。ですが、できることなら、その感動を言葉にして伝えてみたいですよね。
そんなときは、下記のような英文を使いましょう。
・This is an artistic work!
(これは芸術的な作品だ!)
・This work is very artistic!
(この作品はとても芸術的だ!)
日本語でもそうですが、最後にビックリマーク(!)がつくように、勢いよく声に出すことがポイントです。こうすることで、心の動きをうまく表現することができます。
ちなみに、“芸術作品”は英語で下記のように表現します。
(芸術作品)
・Work
・Artwork
・Work of Art
上記の英語は美術館で鑑賞するような芸術作品以外にも、映画などの作品も含みます。感動的な映画を鑑賞し終わった後には、次のように言いましょう。
・What an amazing work it was!
(なんて感動的な映画だったんだろう!)
このように芸術作品といっても、対象になるものはさまざまです。美術館や映画など、幅広いジャンルの英文知識があると、より深いコミュニケーションを楽しむことができますね。
美術館で芸術鑑賞するときに使える英文
芸術鑑賞といえば、“美術館”は真っ先に思いつく場所ですよね。
日本の芸術家のみならず、世界各国からさまざまな芸術家の作品が集まる“特別展”もあります。定期的に訪れているという方も多いのではないでしょうか?
また、フランスの『オルセー美術館(Orcey Museum)』や、イギリスの『ナショナル・ミュージアム(National Museum)』など、世界各地には有名な美術館も多いです。
旅先の美術館で芸術鑑賞するのが楽しみ、という方もたくさんいるでしょう。
そんなときに日本語だけでなく、英語で感想をいうことができたら素敵だし、カッコイイですよね!現地の友達などにも感想をシェアできることも嬉しいものです。
まず、美術館は英語で下記のようにいいます。
・Art Museum
(美術館)
また、芸術鑑賞は下記のように表現します。
・Art appreciation
(芸術鑑賞)
“Appreciation”は“感謝”とも訳すことができます。芸術に感謝しながら鑑賞するという意味が込められているのでしょうか?とても素敵な表現ですね!
もし、あなたに作品の知識があり、一緒にいる友達に作品について説明するときは、下記のように伝えましょう。
・〇〇’s work.
(〇〇の作品だ)
〇〇には作者の名前を入れます。こうすることで、その作品が誰によって制作されたかを伝えることができるでしょう。
例文を作ると、下記のようになります。
・Picasso’s work.
(ピカソの作品だ)
・This is Picasso’s work.
(これはピカソの作品だ)
もし、あなたが作品をみた感動を言葉にしたい場合は、下記のように表現してください。
・I was impressed.
(感動したよ)
・I was moved.
(心が動いたよ)
・That’s an impressive artwork!
(なんて印象的な作品だ!)
上記のような表現が自然と口からこぼれるようになれば、あなたは芸術鑑賞の英語をマスターしたといえます。
気持ちの動きを表現できるようになると、美術館を今よりも120%楽しむことができるでしょう。
また、空間をひとつの作品として完成させる“インスタレーション”も最近はよく話題にあがりますよね。そんなときは、下記のような英文が使ってみてください。
・I especially liked the installation at the beginning.
(私は特に最初にみたインスタレーションが気に入ったな)
・That was my first time to see such a beautiful installation.
(あんなキレイなインスタレーションをみたのは初めてでした)
このように表現すれば、直前にみたインスタレーションの感動を伝えることができるでしょう。
また、芸術作品の中には理解できない、難解な作品もありますよね。そんなときは下記の英文を使って表現してみてください。
・I don’t know what to say...
(なんていったらいいかわからないよ...)
この表現は、自分の気持ちがうまく言葉にできないときに役立ちます。もちろん、作品の完成度が高くて、感動しているときにも使える表現ですよ!
日本語でも、感動のあまり言葉にできないことはよくありますよね。そんなときにも使えるお役立ちフレーズです。
日本の伝統美術「浮世絵」を英語で説明してみよう!
芸術といったら、日本の「浮世絵」も世界で注目される作品の一つです。合わせてチェックしておきましょう!
友達や知人と!芸術を語るときに使える英文
友達や知人と美術館で芸術鑑賞、そんなときには芸術について詳しく話をしたい衝動に駆られますよね。
英語で芸術について語るようになれたら、想像しただけでもカッコイイです!せっかく英語を学ぶなら、目標は高く持っていきましょう。
芸術を語るときに使えるフレーズには、下記のようなものがあります。
・This is a work done in an artistic manner!
(これは芸術的な方法で描かれた作品だ!)
“manner”は日本語でいう作法の意味のほかにも、“やり方”という意味があります。英語でいう“way”と同じような意味があるんですね。
また、特定の芸術家の表現が好きなこともあるでしょう。そんなときは下記の表現です。
・I really like the way of expression of 〇〇
(私は〇〇の表現方法が本当に好きです)
〇〇の部分には芸術家の名前や、〇〇派などの芸術運動の名前を入れるとよいでしょう。
・Impressionist
(印象派)
印象派は、19世紀の後半にフランスで発生した芸術運動です。ぼかしたような独特の表現にファンは多いですよね。“クロード・モネ”や“エドガー・ドガ”が有名どころです。
・Barbizon School
(バルビゾン派)
バルビゾン派はフランスのバルビゾン村を中心に発生した芸術運動です。自然に溶け込んだ村民の姿などを描きました。“ジャン=フランソワ・ミレー”などが代表です。
・Cubism
(キュビスム)
キュビスムは“立体派”ともいわれる芸術運動です。“パブロ・ピカソ”や“ジョルジュ・ブラック”によって創設されました。
上記のような英文を駆使すれば、英語で芸術を語り合うこともできちゃいますよ!
海外で活躍する日本人の芸術家
ここでは海外で活躍する日本人の芸術家を紹介します。
Yayoi Kusama(草間彌生)
草間彌生は“前衛の女王”とも呼ばれる芸術家です。彫刻家であり画家で、執筆活動など幅広い分野で活躍しています。
代名詞ともいえるのは“水玉模様”や“かぼちゃ”をモチーフにした作品です。また、その個性的なファッションは、国内外で注目を浴びていますよね。
そんな草間彌生が海外で活動を開始したのは1957年から、拠点となったのはアメリカのニューヨークです。当時は、パンも買えないほど苦しい生活を送っていたのだとか...。
そんな苦労を芸術への情熱でくぐり抜けた草間彌生は、今や世界を代表するアーティスト。華やかな色使いは、鑑賞する人のインスピレーションを大いに刺激するでしょう!
・Polka-dots are a way to infinity
(水玉は永遠への手段)
この名言は“草間彌生”の作品を象徴する言葉として、とても有名です。“Polka-dots”が“水玉”というのは、覚えておくと役立つフレーズかもしれませんね。
Takashi Murakami(村上隆)
次に紹介する日本人の芸術家は“村上隆”です。日本を代表する現代芸術家で、東京芸術大学出身、過去にはあの“ルイ・ヴィトン”とのコラボレーションも話題になりました。
アニメなどの、いわゆるサブカルを題材にした作品が有名です。また、アートイベント“GEISAI”を主催し、若手芸術家の発表の場などを生み出してきました。
そんな第一線で活躍する村上隆は、2012年の取材記事で「英語がうまいわけではない」と語っています。
「大切なのはあいさつ、礼節のスキルをあげることでコミュニケーションはうまくいく」と語ったように、海外で活躍するのに必要なことは英語力だけではないと伝えています。
スキルだけでなく、海外でコミュニケーションをおこなうには“心の姿勢”が大切だと説いている、印象的な言葉ですね。これは英語を勉強するうえでも大切な考え方です。
とはいえ、英語力があるに越したことはありません。芸術を生み出すにせよ、鑑賞するにせよ、英語を話せることで表現の幅はググッと広がるはずです!
ネイティブキャンプなら24時間365日、いつでもどこでもオンライン英会話を受講することが可能です。芸術に関する表現を学ぶことはもちろん、日常会話の勉強もできますよ。
レッスンをサポートするのは、100カ国以上に及ぶほどの多国籍で経験豊富な講師陣です。あなたにあったレッスンのカタチも必ず見つけられますよ!
自宅はもちろん、オフィスやカフェでの空き時間に、ネイティブキャンプはレッスンの回数も無制限なので何回でも受講することができます。ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?
まとめ
ここまで、芸術に関する英語について紹介してきました。
芸術は世界共通、どんな人でも楽しむことができるものです。新しい友達と会話が弾むこともあるでしょう。そんなときは、今回紹介したフレーズをぜひ使ってみてください。
静かに芸術鑑賞を楽しむのもよいですが、気持ちを言葉にすることで、より相手に感動を伝えることができます。
芸術家との対話のひとときに、今回の記事の内容をぜひお役立てください。
生まれも育ちも愛知県。フィジーで英語留学、オーストラリアでワーホリを経験、滞在中に自身のブログを立ち上げ、情報発信を始めました。趣味はコーヒーで、シドニーのカフェでバリスタとしての勤務経験もあります。文章の得意分野は旅や芸術、コーヒー、夢は世界一周で、今一番いきたい国は芸術と職人の国“ドイツ”です。人生の目標として松崎しげるさんを目指しています...!