TAKAUJI

TAKAUJIさん

TAKAUJIさん

希望小売価格は何円ですか? を英語で教えて!

2024/03/07 10:00

家電量販店で「希望小売価格は何円ですか?」と尋ねる時、これは英語でなんというのですか?

kauhenga

kauhengaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/23 00:00

回答

・What's the suggested retail price?
・How much does it retail for?
・What's the going rate?

What's the suggested retail price?
希望小売価格は何円ですか?

「What's the suggested retail price?」は、「推奨小売価格はいくらですか?」という意味で、商品の標準的な販売価格を尋ねる際に使います。メーカーや販売者が設定した価格を確認したいときに適しています。例えば、新製品の値段を知りたいときや、複数の店で価格を比較する際に役立ちます。このフレーズは、消費者として適正価格を把握し、購入判断をするための基本的な質問です。

How much does it retail for?
希望小売価格は何円ですか?

What's the going rate for this item?
この商品の希望小売価格は何円ですか?

「How much does it retail for?」は、特定の商品の定価や小売価格について尋ねる際に使います。例えば、新しいスマートフォンの価格を知りたい時などです。一方、「What's the going rate?」は、一般的な相場や市場価格を尋ねる際に使います。例えば、中古車やフリーランスの仕事の報酬について知りたい時です。前者は具体的な商品の価格に焦点を当て、後者は市場全体の価格動向に焦点を当てます。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/04/01 12:04

回答

・What is the suggested retail price?
・How much is the suggested retail price?

「希望小売価格」は「suggested retail price」または「desirable retail price」と表すことが可能です。

構文は、疑問代名詞「what」を文頭に置いて、be動詞、主語(suggested retail price)を続けて疑問文にします。

たとえば“What is the suggested retail price?”とすれば「希望小売価格はいくらですか?」の意味になりニュアンスが通じます。

また「How(疑問副詞) much(形容詞)」を使い“How much is the suggested retail price?”としても前段と同じ意味になります。

0 100
役に立った
PV100
シェア
ツイート