masaya watanabe

masaya watanabeさん

masaya watanabeさん

未確定要素 を英語で教えて!

2023/08/08 12:00

会議で、反対意見を言いたいので、「まだ未確定要素があるので見送りましょう」と言いたいです。

Haru

Haruさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/18 00:00

回答

・Unknown factor
・Uncertain element
・Variable

Let's hold off on this decision for now, as there are still some unknown factors at play.
「まだ未確定要素があるため、この決定は見送りましょう。」

「Unknown factor」は未知の要素や不確定要素を指す表現で、数学的な意味合いも含む言葉です。具体的な数値や結果が定まっていない状況や、予測不能な事象を示す言葉として使われます。例えば、ビジネスの戦略を立てる際に、市場の反応や競合他社の動きなど、事前に予測することが難しい要素を「Unknown factor」と表現することができます。

He may or may not come to the party. It's uncertain.
彼がパーティーに来るかどうかはわからない。不確定だ。

Considering there are still unresolved elements, I suggest we postpone this for now.
「まだ未解決の要素があることを考慮すると、今はこれを見送るべきだと提案します。」

Uncertain elementとVariableは主に科学的または数学的なコンテキストで使われますが、日常会話でも使用可能です。Uncertain elementは特定の結果や解決策がはっきりしていない状況や要素を指すのに対し、Variableは変更や調整が可能な要素や条件を指します。例えば、予定を立てる際、「天気は不確定要素だ」は天気予報が確定していないことを示し、「出発時間は変数だ」は出発時間が変動する可能性があることを示します。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/11/11 21:49

回答

・moving part
・unconfirmed element

moving part
未確定要素
moving part は着すると「動いている部分」なので、「まだ確定していない部分」=「未確定要素」という意味を表せます。

About this matter, there are still some moving parts, so we should pass it.
(この件ですが、まだ未確定要素があるので見送りましょう。)

unconfirmed element
未確定要素
confirmed は「立証された」という意味を持つ形容詞なので、反対の意味を持つ接頭辞 un を付けて「未確定」という意味を表せます。

Please investigate this unconfirmed element immediately.
(この未確定要素について、すぐに調査しなさい。)
※ immediately(すぐに、即座に、)

0 250
役に立った
PV250
シェア
ツイート