
Yukawaさん
2025/02/25 10:00
理由は言わないでおく を英語で教えて!
理由を伝えると相手を混乱させてしまうと思った時に、「理由は言わないでおく」と言いたいです。これは英語でなんというのですか?
回答
・I’m not gonna say reason.
「理由は言わないでおく」は、上記のように表せます。
gonna は going to を略したスラング表現で、未来の行動を表す助動詞のような使われ方をします。
(カジュアルな場面に限らず頻繁に使われます)
say は「言う」「発言する」「指示する」などの意味を表す動詞ですが、名詞として「言い分」「発言の機会」などの意味も表せます。
reason は「理由」「原因」などの意味を表す名詞ですが、動詞として「結論付ける」「判断する」などの意味も表せます。
例文
I’m not gonna say reason because I don't wanna confuse you.
混乱させたくないから、理由は言わないでおく。
※want to(wanna は want to を略したスラング表現です)は、直接的でカジュアルなニュアンスの「〜したい」という意味を表す表現になります。
※confuse は「混乱させる」「困らせる」などの意味を表す動詞です。