
Horiさん
2025/02/25 10:00
何も言わないでおくと、よけいに誤解を招くことがある。 を英語で教えて!
同僚に、理由を聞いても黙っているだけで話さないときに、「何も言わないでおくと、よけいに誤解を招くことがある。」と言いたいです。これは英語でなんというのですか?
回答
・If you don't say anything, it can lead to more misunderstandings.
「何も言わないでおくと、よけいに誤解を招くことがある。」は上記のように表現します。
if は「もし~なら」、 don't say anything は「何も言わない」、 more は「もっと」、 lead to は「結果につながる、きたす、につながる」、 misunderstanding(s) は「誤解」と言います。
例文
Our conversations lead to misunderstandings.
私たちの会話が行き違いになる。
conversation(s): 会話
例文
Where does this road lead to?
この道はどこに通じていますか。
road: 道