Shinzou

Shinzouさん

2025/02/25 10:00

とてもバツの悪い顔していたよ を英語で教えて!

誤解が解けた後の同僚の様子を聞かれたので、「とてもバツの悪い顔していたよ」と言いたいです。

0 43
Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/03/12 11:15

回答

・They had a so uncomfortable face.

「とてもバツの悪い顔していたよ」は、上記のように表せます。
※近年では、対象が男性か女性かわからない、男性か女性か限定できない場合に 単数に対して they を使うこともあります。

so : とても、すごく、など(副詞)
・似た表現の very に比べて、カジュアルなニュアンスになります。

uncomfortable face : 気まずそうな顔、バツの悪い顔、など

例文
He had a so uncomfortable face. I think he's gonna speak to you.
とてもバツの悪い顔していたよ。たぶん君に話しかけてくるよ。

※I think は「私は思う」という意味の表現ですが、「たぶん」「〜かも」というような「不確かである」というニュアンスを表すために使うこともできます。
※gonna は going to を略したスラング表現で、未来の行動を表す助動詞のような使われ方をします。
(カジュアルな場面に限らず頻繁に使われます)

役に立った
PV43
シェア
ポスト