Erimo

Erimoさん

2025/02/25 10:00

局、友達に助けてもらって解決した を英語で教えて!

一人で解決できず、友達に助けてもらったので、「結局、友達に助けてもらって解決した」と言いたいです。

0 54
yujijijiji

yujijijijiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/03/30 08:16

回答

・Finally, my friend helped me solve the problem.

「結局、友達に助けてもらって解決した」は、上記の文で表現可能です。

Finally : 最終的に、結局(副詞)
Finally のあとのカンマ,は、あってもなくても意味や文法上の違いはないですが、あったほうが読みやすいし、カンマありの文章のほうをよく目にします。

Problem : 問題
すでに何か悪い状態を生じさせている「問題」は problem で表現することが一般的にです。

Help 人 (to) do : ~することを助ける
Helpは、後に動詞が続く場合、to 不定詞を使ってもよいですし、動詞の原形を使っても問題ありません。以下の二つの例文には意味上も文法上も違いはございませんが、会話英語では to なしでよいですね(とにかく短く、シンプルにできるものはしていく、という観点で)。

例)
I am writing to thank you for "helping us find" the right hotel for our holiday.
私たちの休暇にぴったりなホテルを見つける手伝いをしてくださり、ありがとうございます。

I am writing to thank you for "helping us to find" the right hotel for our holiday.
私たちの休暇にぴったりなホテルを見つける手伝いをしてくださり、ありがとうございます。

ご参考いただければ幸いです。

役に立った
PV54
シェア
ポスト