プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは、私の名前はwave730です。現在はメキシコに住んでおり、異文化の中で英語教育に取り組んでいます。国際的な環境での生活は、英語指導における私の方法論に多大な影響を与えています。

私の英語学習への旅は、オランダでの留学から始まりました。そこでの経験は、私に英語を母国語としない多国籍の環境でコミュニケーションを取る重要性を教えてくれました。留学は、私の言語学習だけでなく、異文化間コミュニケーション能力を磨く機会となりました。

英語の資格では、英検最上級の取得に成功しました。この資格は、複雑な文脈での英語の理解や表現において私の高いレベルを示しています。さらに、IELTSでは8.0という優れたスコアを達成しており、これは私の英語聞き取り、読解、会話、および書き言葉のスキルが国際基準に達していることを証明しています。

私は、皆さんの英語学習の目標を達成するために、私の知識と経験を惜しみなく提供したいと考えています。会話、文法、リスニング、発音など、あらゆる側面からのサポートを行います。私と一緒に英語の楽しさを発見しましょう!

0 104
wave730

wave730さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. It was raining but ~. 雨が降っていたけど、 raining : rain (雨が降る)の現在進行形 but : ~だけど 最もよく使われる逆説の接続詞です。However がよりフォーマルな時に使われます。 例 It was raining but the game was on schedule. 雨の日だったけれど、試合は予定通り行われた。 2. Even though it was a rainy day, ~. 雨の日だったにも関わらず、 Even thoug : ~にも関わらず rainy : 雨 Even though は Although に変えることもできます。 例 Even thoug it was a rainy day, the game went as planned. 雨の日にも関わらず、試合は予定通り行われます。 3. Despite rainy day, ~. 雨の日にも関わらず despite 名詞:~にも関わらず despiteの他に、in spite of もあります。どちらも名詞が続きます。 例 Despite rainy day, the game was done. 雨の日だったにも関わらず、試合は行われた。

続きを読む

0 102
wave730

wave730さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Somehow I passed the exam somehow : 何とかして、どうしてか pass : 合格する 例 It wasn't easy but somehow I passed the exam. 試験は難しかったけど、なんとか合格しました。 2. I managed to pass the test. manage to : なんとか~する テストに合格するは、pass 以外にも、make it : 成功する、やりきる があります。 例 It was difficult but I managed to pass the test. 難しかったけど、何とかテストに合格したよ。

続きを読む

0 43
wave730

wave730さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. It was tough to submit the assignment. 課題の提出に苦労した。 tough : 大変・苦労する submit : 提出する assignment : 課題 tough の他にも、challenging, terrible, hard, difficult などが同じ意味で使われます。 2. I was struggling with this assignment. 課題の提出に苦労した。 struggle from : ~で苦労する、~で大変な思いをする struggle には「苦労する」だけではなく、得意ではないことを言いたい時にも使えます。 更に、I struggled to submit the assignment. と不定詞を使った言い方もできます。

続きを読む

0 77
wave730

wave730さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. I'm skeptical ~. skeptical : 疑問に思う skeptical about : ~を疑う 例 I'm skeptical about my decision. 自分の選択が間違っていないか、疑問に思う。 2. I'm not sure ~. sure : 確か I'm not sure : 自信がない・分からない 例 I'm not sure if I am right. 自分の選択が間違っているかもしれない。 3. I'm wondering if ~. wonder if ~ : ~かどうかを考える if : ~かどうか ポジティブもネガティブも使えます。 例 I'm wondering if I made a good decision. 自分の選択が良いのか分からない。

続きを読む

0 62
wave730

wave730さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. ask for permission 許可を求める ask for : 求める permission : 許可 例 You need to ask for permission. 許可を求める必要があるね。 need to to : ~する必要がある 2. request permission 許可を求める request : 求める、要求する 例 You should request permission. 許可を求める必要があるね。 許可は permission ですが、他にも似たような単語があります。状況や背景で使い分けます。 approve : 承認 admission : (学校や入場の)許可 concent : 同意

続きを読む