プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは、私の名前はwave730です。現在はメキシコに住んでおり、異文化の中で英語教育に取り組んでいます。国際的な環境での生活は、英語指導における私の方法論に多大な影響を与えています。

私の英語学習への旅は、オランダでの留学から始まりました。そこでの経験は、私に英語を母国語としない多国籍の環境でコミュニケーションを取る重要性を教えてくれました。留学は、私の言語学習だけでなく、異文化間コミュニケーション能力を磨く機会となりました。

英語の資格では、英検最上級の取得に成功しました。この資格は、複雑な文脈での英語の理解や表現において私の高いレベルを示しています。さらに、IELTSでは8.0という優れたスコアを達成しており、これは私の英語聞き取り、読解、会話、および書き言葉のスキルが国際基準に達していることを証明しています。

私は、皆さんの英語学習の目標を達成するために、私の知識と経験を惜しみなく提供したいと考えています。会話、文法、リスニング、発音など、あらゆる側面からのサポートを行います。私と一緒に英語の楽しさを発見しましょう!

0 99
wave730

wave730さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. It's getting more complicated. ますます複雑になってきている。 get + 形容詞 : (形容詞)の状態になる complicated : 複雑 例 Our handbook is detail-oriented so that it's getting complicated. マニュアルが細かくなってきているので、ますます複雑になっている。 handbook : マニュアル detail-oriented : 細かくなる 2. The manual is becoming increasingly. マニュアルがますます複雑になっている。 become : ~になる increasingly : ますます 複雑には他に complex もあります。違いは下記です。 complicated : 複雑・ややこしい(ネガティブ) complex : 複雑(状況や物が絡み合っている)

続きを読む

0 124
wave730

wave730さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. living in a city doen't mean ~. A doesn't mean ~ : Aだからといって~ではない 直訳すると、Aは〇〇という意味ではない。となります。 例 Living in a city doesn't mean always convinient . 都会に住んでるからと言って、便利とは限らない。 2. just because living in a city side just because : ~だからといって 例 Just because living in a city side isn't always comfortable. 都会に住んでるからと言って、便利とは限らない。

続きを読む

0 84
wave730

wave730さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. We suddenly stop texting. 突然連絡をやめた。(突然連絡を取らなくなった。) suddenly : 突然 stop doing : ~するのをやめる text : 連絡を取る stop は後に動名詞か不定詞かで意味が変わってきます。 stop doing : ~するのをやめる stop to do : ~するために止まる 2. We suddenly quit to reach out. 連絡を突然やめた。(突然連絡を取らなくなった。) quit : やめる reach out : 連絡を取る 3. My friend ghosted. 友達が突然消えた。(突然連絡を取らなくなった。) ghost : 突然消える ghost はスラングで、突然消える(連絡が途絶える)ことを意味します。 例 I've been seeing him for a month but he ghosted now. 1カ月ほど彼とはデートしてたけど、突然音信不通になった。

続きを読む

0 163
wave730

wave730さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. enter a room in coat コートを着たまま部屋に入る enter : 入る in : 着る inは身に着けている服や物を説明したい場合に使います 。 例えば、in black で黒色の服、in a pink t-shirt でピンクのTシャツなど、「in +色/服」で着用していることを表現できます。 例 She entered a room in a coat. 彼女はコートを着たまま入ってきた。 2. walk into a room with the coat still on コートを身に着けたまま部屋に入る(コートを着たまま部屋に入る) walk into : (部屋に)入る with A still on : 着たままで 例 She walked into a room with the coat still on. 彼女はコートを着たままで部屋に入ってきた。

続きを読む

0 152
wave730

wave730さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. must be happy must : ~にちがいない happy : 嬉しい must には推測の意味もあります。その場合は、「~に違いない」と訳します。過去の事を推測する場合は、must have done : ~したに違いない となります。 例 He must be happy with your birthday gift. あなたからの誕生日プレゼントは嬉しいに決まってる 2. should be grateful should : ~に違いない grateful : 感謝する should にも推測の意味があります。 例 He should be grateful for your gift. 彼はあなたからのプレゼントが嬉しいに決まってる。

続きを読む