プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは、私の名前はwave730です。現在はメキシコに住んでおり、異文化の中で英語教育に取り組んでいます。国際的な環境での生活は、英語指導における私の方法論に多大な影響を与えています。

私の英語学習への旅は、オランダでの留学から始まりました。そこでの経験は、私に英語を母国語としない多国籍の環境でコミュニケーションを取る重要性を教えてくれました。留学は、私の言語学習だけでなく、異文化間コミュニケーション能力を磨く機会となりました。

英語の資格では、英検最上級の取得に成功しました。この資格は、複雑な文脈での英語の理解や表現において私の高いレベルを示しています。さらに、IELTSでは8.0という優れたスコアを達成しており、これは私の英語聞き取り、読解、会話、および書き言葉のスキルが国際基準に達していることを証明しています。

私は、皆さんの英語学習の目標を達成するために、私の知識と経験を惜しみなく提供したいと考えています。会話、文法、リスニング、発音など、あらゆる側面からのサポートを行います。私と一緒に英語の楽しさを発見しましょう!

0 137
wave730

wave730さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. I'm not naturally a talkative person. 本来は積極的に話すタイプじゃない。 naturally : 本来は talkative : おしゃべり 本来の意味としてoriginallyもあります。こちらは、モノや事象に使われることが一般で、 今回の質問では人の性質のことなので、naturallyが正しいです。 2. Honesty, I'm not extrovert. 本来は積極的に話す方ではない。 honesty : 本当は、ぶっちゃけると、実は extrovert : 社交的 人前で話すことが好きであったり、人見知りがない人のことをextrovertといいます。 反対に、内向的な人のことをintrovertといいます。

続きを読む

0 80
wave730

wave730さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Meditation is good for you. 瞑想するのがいいですよ。 meditation : 瞑想 good : いい 同じような言い方で、人にお勧めする時に使える表現は以下の通りです。 例 It might be good to eat breakfast. 朝ごはんを食べるのはいいですよ。 You should leave earlier. 早めに出たほうがいいですよ。 It would be the best if you would take pills. 薬を飲んだ方がいいですよ。 2. I recommend meditation. 瞑想するのがいいですよ。 recommend : おススメする meditation は名詞ですが、動詞は meditate「瞑想する」です。 recommend は後ろは動名詞がきます。

続きを読む

0 74
wave730

wave730さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. The price increased dramatically. 価格が急騰していた。 increase : 増える dramatically : 劇的に、急激に dramatically の他にも rapidly/ quickly/ suddenly が同様の意味として使うことができます。 2. The inflation was growing so fast. 価格が急騰していた。 inflation : インフレーション・価格が上がる grow : 育つ so fast : 急速に inflationに付随して使える動詞は、growの他にもrise/ increaseなどもあります。

続きを読む

0 156
wave730

wave730さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. It said that ~. said : say (言う)の過去形 インターネットや本などの内容を話すときには say を使います。 This book said that ~ : この本には~って書いてあります。 例 It said the time. 時間は書いてあったよ。 2. It showed that ~. show : 示す、見せる 1と同様に、show も内容を説明する時に使えます。 また、1と2はカジュアルな言い方です。 It showed the time. 時間は書いてあったよ。 3. It mentioned that ~. mention : 話題にする:言及する 1や2に比べてフォーマルな言い方です。 It mentioned the time. 時間は書いてありました。

続きを読む

0 103
wave730

wave730さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. good luck 頑張って 例) A : I have my final today. 今日期末テストがあるの B : Good luck. 頑張ってね! 2. Kill it. がんばって 応援したい時、励ましたい時に使います。「あなたならできるよ」というニュアンスです。 その他に似たような意味で「you can do it.」もあります。 3. Have a good one. 頑張って 直訳すると「良い〇〇を」となります。色々なニュアンスがありますが、その中の一つで相手を鼓舞したい場合に使うことができます。日常の様々な場面で使いますが、一番よく使われているのは、カフェで店員さんがオーダーをお客さんに渡すときです。

続きを読む