セブ島の大学に留学しよう!主な大学や入学までの流れなどを紹介します


セブ島は、美しいビーチや豊かな文化が魅力的なだけでなく、質の高い教育を提供する大学が集まる理想的な留学先です。

特に、実践的な
教育と業界との強い連携を重視した大学が多く、学生は現場での経験を積みながら学びを深めることができます。

国際的な視野を広げるための最適な環境が整っており、
フィリピンでの学びを通じて、異文化交流や新たなスキルを身につける貴重なチャンスが広がっています。

この記事では、セブ島の大学入学に向けた準備の時期や必要書類、ビザ申請の流れなど、留学を成功させるための情報を詳しく紹介します。

セブ島の主な大学:University of Cebu

University of Cebu (UC)は、フィリピンのセブ市に位置する私立大学で、地域社会に密着した教育を提供していることが特徴です。特に、ビジネス、法学、工学、看護学、コンピュータサイエンスなど、実務的な学問分野に強みを持っています。

・キャンパス

セブ市内に複数のキャンパスを展開しており、メインキャンパスセブ市のビジネス地区に位置しています。

・学問

University of Cebu (UC) は、実践的な
教育と業界との強い連携に重点を置いています。例えば、ビジネスや工学のカリキュラムでは、地元企業との協のもと、インターンシップの機会を提供しており、学生は学んだ知識を実際の職場で試すことができます。

また、看護
学部や医学部は医療分野での優れた教育機関として高い評価を受けており、実践的な学びを重視しています。法学部では、特にフィリピン法に特化した教育を行い、地元の法律事務所での実習や業界関係者とのネットワーキングの機会も豊富です。

・特色

University of Cebu (UC) は、長年にわたって多くの卒業生を地元経済に送り出しており、特にビジネス
教育において強みを持っています。カリキュラムは、国際的なビジネス環境や経済動向にも焦点を当てており、グローバルな視野を持った材の育成にを注いでいます。

 

セブ島の主な大学:University of San Carlos


University of San Carlos(USC)は、セブ島で最も歴史のある大学の一つで、特にその学問的な評価と国際的な学術ネットワークに定評があります。

設立から400年以上の歴史を有しており、リベラルアーツ、エンジニアリング、ビジネス、医学など、さまざまな分野で優れた
教育を提供しています。

・キャンパス

セブ市の中心部にあり、交通の便が非常に良い立地です。大学病院や研究所なども併設しています。

・学問

University of San Carlos (USC) は、多岐にわたる
学部とその長い歴史が有名であり、フィリピンにおけるトップレベルの高等教育機関の1つとして、学問的に非常に高く評価されています。

特に医
学部や歯学部が、国内外で優れた教育機関として認知されて、USC病院は実習先としても有名です。さらに、国際的な学術ネットワークを有し、特にアジアやアメリカの大学との交流が盛んで、国際的な教育プログラムや研究機会も豊富に提供されています。

・特色

University of San Carlos (USC) は、カトリック系の
大学であり、倫理観や社会貢献といった価値観が教育の中核となっています。

グローバルな視野を持つ卒業生を輩出するために、
留学プログラムや交換留学の機会も豊富に提供しており、国内外の企業や教育機関との強いネットワークがあります。

USCは、理論と実践を融合させたカリキュラムを採用し、
学生に広範な知識と専門的なスキルを養い、国際的にも通用する材を育成しています。

 

セブ島の主な大学:Cebu Doctors’ University


Cebu Doctors’ University(CDU)は、特に医療系の学科に強みを持つ私立大学で、医学、看護学、歯学、薬学などの医療分野で評価が高く、地域医療に貢献することを目的とした教育が行われています。

キャンパス

モダンな施設と設備を備え、特に医療関連のシミュレーションラボやクリニックなどの施設が充実しています。また大学の敷地は非常に広く、学問に集中できる静かな環境が整っています。

・学問

Cebu Doctors' University(CDU)は、医療分野を中心に多様な分野があります。医療関連のビジネスやマネジメントに特化した
コースでは、医療業界で働くための知識やビジネススキルを学ぶことができます。さらに、医療技術の進展に伴い、医療機器やIT技術に関連した工学分野なども学習できるため、幅広いキャリアに対応した教育が提供されています。

・特色

Cebu Doctors' University(CDU)は、高い国際的評価を誇り、特にアジア地域での医療
教育において特に注目されています。また、実際の病院やクリニックでの臨床実習がカリキュラムに組み込まれており、実務経験を重視した教育が行われています。

 

セブ島の主な大学:Lapulapu-Cebu International College


Lapulapu-Cebu International College(LCIC)は、主に国際的な
学生をターゲットにした私立大学です。英語を中心とした教育やビジネス関連のカリキュラムに力を入れており、国際的な学びや異文化交流の場となっています。

・キャンパス


 近代的な施設が整備されており、広い講義室やコンピュータラボ、図書館が完備されています。特にIT教育を入れています。

・学問

Lapulapu-Cebu International College(LCIC)は、実践的なスキルとグローバルな視野を重視したカリキュラムが特徴で、主にビジネス学、観光学、情報技術(IT)に
を入れています。経済学やマネジメント、マーケティングを学ぶことができ、特に国際的なビジネス運営にを入れています。

また、観光学では、
フィリピンの観光業に特化したサービスや専門知識を習得するため、ホテル業務や観光マネジメントに特化したコースを受けることができます。

・特色

Lapulapu-Cebu International College(LCIC) は、国際的なビジネス環境に対応できるよう、グローバルな視点を重視した
教育を行っています。また、インターンシップや業界との連携を強化することで、学生授業で学んだ理論を現場で実践し、即戦となるスキルを身につけることができます。

さらに、個別ニーズに対応した専門的な
コースや選択科目が豊富に提供されており、フィリピン国内外での就職やキャリア形成にも有利な学びの場を提供しています。

 

セブ島(フィリピン)の大学入学までの流れ


フィリピン
大学入学するための流れを、ご紹介します。大学によってスケジュールが異なることもありますが、一般的な目安として参考にしてください。

・大学選び・情報収集

入学9~12ヶ月前 (前年の夏~秋)

希望する大学学部学費入学試験のスケジュール、申請期限などの情報を収集します。公式ウェブサイトやオープンキャンパス参加留学エージェントに相談するなどして、大学の詳細を把握しましょう。

・出願書類の準備と出願

入学6~9ヶ月前 (前年の秋~冬)

入学や出願に必要な書類を準備しましょう。多くの大学では、秋から春にかけて出願受付が始まります。出願にTOEFLやIELTSなどの英語スコアが必要とされる場合がほとんどなので、この時期までには、目標スコアを取得できるように前もって対策しておくことが重要です。

入学試験

入学3~5ヶ月前 (春~初夏)

試験が行われる場合、通常この時期に実施されます。試験内容は大学学部によって異なりますが、一般的には英語、数学、一般知識、論文などが含まれます。

・合格通知

入学2~3ヶ月前 (夏前~夏)

合格通知を受けたら、大学から指定される手続きが始まります。学費の支払い手続き、学生ビザの申請などです。ビザ申請には、入学許可証や財政証明書などが必要となりますので、学校や大使館にしっかりと確認を取りましょう。

・フィリピン入国

入学1〜3週間前

入学前に大学が実施するオリエンテーションの参加や家探しなどもあるので、余裕を持って準備することをお勧めします。入学前オリエンテーションでは、大学のルールや施設の利用方法、必要な情報などが説明されます。

 

セブ島(フィリピン)の主な大学入学資格

 

1.入学資格(アドミッション要件)

・高等学校卒業

フィリピンの大学に入学するためには、高校の卒業が必須です。卒業証書はフィリピンの高校もしくは認定された外国の学校での卒業証明や成績表が求められます。


英語力

フィリピン大学のほとんどは英語授業が行われるため、英語力が求められます。TOEFLやIELTSなどの英語テストのスコアが必要となる場合があるので、事前に対策を行いましょう。一般的に、IELTS6.5程度(TOIEC約780点・英検準1級・TOEFL78点)必要と言われています

 

2.必要書類


・卒業証書または卒業証明書(High School Diploma)

高校を卒業したことを証明する書類。


・高校成績証明書(Transcript of Records)

高校での成績を示す書類。
日本からの場合、成績証明書は翻訳が求められることもあります。英語での発行が可能かどうか、事前に自身の学校に相談しておきましょう。

・パスポートのコピー

外国からの
学生の場合、有効なパスポートのコピーが必要です。

・英語の成績証明書

TOEFLやIELTSのスコア(必要に応じて)。

・入学願書

大学が提供する指定のフォームに記入した入学願書。

・推薦状

一部の
大学では、高校の教師や他の信頼できる物からの推薦状が求められることもあります。

・写真

サイズ指定の証明写真が必要となることがあります。

・健康診断書

入学にあたって健康状態を証明するために、フィリピン国内の病院での健康診断書を提出する必要がある場合もあります。

 

3.ビザ関連


・戸籍謄本

戸籍謄本の原本が
英語で必要です。

・学生ビザ申請

留学生としてフィリピンに滞在する場合、学生ビザの申請が必要です。ビザ申請には、大学からの入学許可証(Letter of Acceptance)が必要です。

・アポスティーユ取得

アポスティーユ(Apostille)は、外国で使用する書類の正当性を証明するための認証方法です。アポスティーユを取得するには、まず認証したい書類(高校卒業証明や成績表)を準備します。

その後、書類が正当であることを確認するために
フィリピン外務省(DFA)に申請を行います。外務省が書類を確認し、正当性を証明するアポスティーユを付与します。

申請のために使う書類は、発行から3ヶ月以内の原本である必要があります。詳しくは、外務省のホームページを確認しましょう。

・財務証明書

留学生としてフィリピンに滞在するために、生活費や学費を支払う能を証明するための英語の財務証明書(銀行の残高証明書など)が求められる場合があります。

出願書類、入学試験の有無や詳細、必要書類の提出期限などは、大学ごとに異なるため、入学を希望する大学の公式ウェブサイトで最新情報を確認することをお勧めします。

 

まとめ

セブ島には、それぞれ異なる特色を持つ大学が多く、学生に充実した教育を提供しています。

例えば、University of Cebu(UC)やUniversity of San Carlos(USC)は、実践的な学びに重点を置き、業界との強い連携を通じて、
学生が学んだ知識を実際の職場で活かせるようなプログラムを整えています。

学生は単に知識を学ぶだけでなく、実務経験も積むことができ、卒業後のキャリアに大きなアドバンテージを持つことができます。

入学のためには、高校卒業証書など、必要な書類を提出することが求められます。また、英語力を証明するためにTOEFLやIELTSのスコアが必要となる場合が多いです。

また、ビザやアポスティーユ認証といった手続きが重要です。
学生ビザの申請には、入学許可証や財政証明書が必要で、留学準備を進めるには早めに手続きを行うことが大切です。

入学準備には時間と手間がかかりますが、しっかりと準備を進めることで、セブ島での留学生活を有意義なものにすることができます。入学に向けて一歩ずつ頑張りましょう!

 

nativecamp.net

nativecamp.net

nativecamp.net