みなさんは「オックスフォード」という都市にどのようなイメージをもっていますか?
オックスフォード大学、ハリー・ポッターのロケ地…いろいろと出てくるのではないでしょうか??
今回の記事では、イギリス「オックスフォード」について徹底解説しちゃいます!魅力的な観光名所や治安情報、ハリー・ポッターファン必見のスポットなどもご紹介します!
「オックスフォード」の魅力にどんどん迫ります!この記事がみなさんの参考になると嬉しいです!
オックスフォード基本情報
まずはオックスフォードの基本情報をみていきましょう!
オックスフォードは、イギリスの南西部に位置するオックスフォードシャー州の州都です。
13世紀ごろより大学の街として発展した、イギリス最古の学園都市です。
現在もオックスフォードの人口の約22%が学生です!
街中に15〜17世紀建造のゴシック様式の建物が数多くあり、「尖塔の町」として有名です。
映画『ハリー・ポッター』シリーズのロケ地としても知られており、観光客がたくさん訪れています。
正式名称:オックスフォード(Oxford)
人口:約16万人
面積:約46平方キロメートル
州:オックスフォードシャー州
ロンドンからのアクセス:
ロンドンのパディントン駅から電車で約1時間。
オックスフォード駅下車。
ロンドンのヴィクトリア駅前のヴィクトリア・コーチ・ステーションからバスで約2時間。
オックスフォード観光の魅力
続いて、オックスフォード観光の魅力に迫ります!
オックスフォード観光の魅力はたくさんありますが、ここでは3つご紹介します!
オックスフォード観光の魅力1:アクセス良好!
魅力の1つ目は、ロンドンからのアクセスがとても良いことです。
日本からイギリスに旅行で行く場合、滞在日数は限られているけれど、ロンドン以外の都市も訪れたいですよね?!
オックスフォードは、ロンドンのパディントン駅から電車で約1時間。
バスでも約1時間30分で行くことができます。
短い移動時間で、ロンドンとは異なる雰囲気を楽しめます!
オックスフォード観光の魅力2:観光しやすい!
魅力の2つ目は、オックスフォード市内の観光がしやすいことです。
オックスフォード駅から徒歩約15分で街の中心地に着きます。
街の中心地から直径2キロメートルほどに有名な観光地が集まっています。
名所ひとつひとつを詳しくみていくと時間はかかります。
しかし、主要な名所を絞って訪れる場合は、半日あれば十分です!
時間はないけど有名どころは押さえたい!という方は、
ガイド付きのウォーキングツアーなどを利用してみましょう!
オックスフォード観光の魅力3:街並みが素敵!
魅力の3つ目は、なんと言っても街並みが美しいこと!中世の佇まいが街全体に残り、学園都市ならではのアカデミックな雰囲気に包まれています。
オックスフォードで必ず訪れたい場所を5つご紹介します!
ガイドブック片手に自分でじっくりと巡るのも楽しいですし、ガイドツアーで解説を聞きながら見るのもおもしろいですよ!
1.Carfax Tower(カーファックス・タワー)
オックスフォードのランドマークになっている時計台。
バスの発着所にもなっており、待ち合わせスポットとしても有名。
階段で塔の頂上まで行くことができ、オックスフォードの街並みを一望できる。
アクセス:オックスフォード駅から徒歩約15分
2.Christ Church(クライスト・チャーチ)
オックスフォード大学で最も大きなカレッジ。
オックスフォードといえばこのクライスト・チャーチを思い浮かべる方も多いのでは?映画『ハリー・ポッター』シリーズのロケ地としても有名!詳しくは後ほど!!
アクセス:オックスフォード駅から徒歩約20分
3.St-Mary the Virgin(セント・メアリー教会)
オックスフォードを代表する教会。
尖塔が美しく、螺旋階段を登るとオックスフォードの街並みを楽しむことができる。
アクセス:オックスフォード駅から徒歩20分
4.Oxford University Museum of Natural History(オックスフォード大学自然史博物館)
世界有数の規模を誇る博物館。
『不思議の国のアリス』の物語の中で、アリスが序盤で出会うドードー鳥を知っていますか?この博物館には、そのドードー鳥の標本が展示されています!
アクセス:オックスフォード駅から徒歩約25分
5.Merton College(マートン・カレッジ)
オックスフォード大学の中でも古いカレッジのひとつ。
令和天皇が留学されていたカレッジとしても有名です。
礼拝堂や図書館など見どころがたくさんあります。
アクセス:オックスフォード駅から徒歩約30分
ハリー・ポッターの世界を訪れる
ハリー・ポッターファン必見!ハリー・ポッターの世界を体験できるスポットをご紹介します!
1.Christ Church(クライスト・チャーチ)
撮影場所:階段、グレートホール
『ハリー・ポッター』シリーズでお馴染み、ホグワーツ魔法魔術学校のダイニングホールは、オックスフォード大学のクライスト・チャーチがモデルです。
美味しそうなイギリス料理が並ぶダイニングホールに憧れている方も多いのではないでしょうか?ハリーたちの大冒険をアシスト?!する厳かな階段も歴史あるクライスト・チャーチのものです。
2.New College(ニュー・カレッジ)
撮影場所:回廊、中庭
第4作目『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』では、オックスフォード大学のニュー・カレッジの回廊と中庭が撮影場所として使用されました。
(ハリーのライバルであるドラコ・マルフォイがマッド・アイ・ムーディー先生にフェレットに変えられるシーンです!)
ニュー・カレッジという名称ですが、実はオックスフォード大学の中でも古いカレッジのひとつ。
ダイニングホールも非常に美しいので、見学必須です!
3.Bodleian Libraries(ボドリアン図書館)、Duke Humfrey's Library(ハンフリー公図書室)、Divinity School(ディビニティスクール)
撮影場所:図書館、医務室
ボドリアン図書館にあるハンフリー公図書室は、ホグワーツの図書館として使用されました。
また、同じくボドリアン図書館にあるディビニティスクールは、マダム・ポンフリーが学生たちの手当てをする医務室の撮影場所となりました。
オックスフォードに行く前に…日本で体験できるハリー・ポッターの世界!
・ブリティッシュヒルズ(福島県)
https://www.british-hills.co.jp/
・ユニバーサル・スタジオ・ジャパン ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター(大阪府)
https://www.usj.co.jp/web/ja/jp/areas/the-wizarding-world-of-harry-potter
・ワーナーブラザーススタジオツアー東京 メイキング・オブ・ハリー・ポッター(東京都)
オックスフォードのカフェとレストラン
オックスフォードでおすすめのカフェとレストランをご紹介します!
1.The Grand Café(ザ・グランド・カフェ)
1650年創業のイギリス初のコーヒーハウス。
落ち着いた水色に金色の文字でかざりつけられた店構えはとってもおしゃれ!洗練された雰囲気の店内では、美味しいコーヒーが楽しめる。
2.The Jude the Obscure(ジュード・ザ・オブスキュア)
伝統的な英国パブ。
フィッシュアンドチップスなどのイギリス料理が堪能できます。
キッズメニューもあり、家族連れにもおすすめです!
3.番外編…Oxford Campus Store(オックスフォード・キャンパス・ストア)
オックスフォード大学指定のグッズが購入できるお店。
ロゴ入りグッズもたくさんあるので、自分や友人へのお土産にどうぞ!
アクセス:オックスフォード駅から徒歩約20分
Oxford Campus, 9 Broad St, Oxford OX1 3AJ イギリス
オックスフォード大学について
オックスフォード大学は、イギリス最古で世界で最も有名な歴史の古い大学です。
ロンドンから電車で約1時間のケンブリッジにあるケンブリッジ大学と並んで、イギリス各界の指導者を数多く輩出しています。
カレッジ(college)とホール(hall)という独立した組織で構成される大学で、カレッジとホールごとに特色があります。
University of Oxford Webサイト
https://www.ox.ac.uk/
「Oxbridge」ってなに?!
「Oxbridge」という言葉を聞いたことがありますか?
the universities of Oxford and Cambridge, when they are thought of together
オックスフォード大学とケンブリッジ大学を合わせていうときの表現です!
早稲田大学と慶應大学を「早慶」と呼ぶのと同じ感じでしょうか?!
毎年春に開催されるオックスフォード・ケンブリッジ対抗ボートレース(The Oxford and Cambridge Boat Race)は非常に有名で、単に「ボートレース」といえばこの対校戦を指すほど!春にイギリスに行かれる方はぜひ観戦してみてください!
オックスフォードの治安
最後に、オックスフォードの治安についてご紹介します。
オックスフォードの2024年11月の犯罪件数は、約600件、同年月のロンドンの犯罪件数は、約3000件です。
オックスフォードの治安は比較的良いとされていますが、スリや置き引きなどの軽犯罪には気をつける必要があります。
特に街のランドマークであるカーファックス・タワー周辺や、観光客が多いハイストリートでは注意が必要です。
オックスフォードで犯罪に遭った場合は、現地の警察に届け出てから、在英日本大使館に助けを求めましょう。
パスポートやクレジットカードのコピー、緊急時の連絡先は事前に控えておきましょう!
まとめ
いかがでしたか?
今回の記事では、イギリス「オックスフォード」について徹底解説しました!
さらに、魅力的な観光名所や治安情報、ハリー・ポッターファン必見のスポットなどもご紹介しました!!
「もっとイギリスやイギリス英語について知りたい!」と思ったみなさん!!
ネイティブキャンプでは、「イギリス」について学べるピッタリの教材が用意されています。
「イギリス英語」に興味がある方は、『イギリス英語発音』を受講してみてください!専用教材バッジがついた講師から、イギリス英語特有の発音を学ぶことができます!また、『世界一周旅行』では、観光地や文化について学びながら、ディスカッションの練習ができます。
一緒に英会話を楽しみましょう。
お待ちしています!
参考文献:
Britannica Japan Co., Ltd.ブリタニカ国際大百科事典
JTBパブリッシング るるぶ イギリス・ロンドン 2024年
ナツメ社 イギリスを知る教科書
株式会社アルク ENGLISH JOURNAL 2022年12月号
Oxford ADVANCED LEARNER’S Dictionary

◇経歴
語学留学、大学学部留学、留学アドバイザー業務、海外特許法律事務所とのやりとりなど
◇英語に関する資格
IELTS 6.0(学生時代に受験)
現在は、新たな目標に向けてやり直し勉強中!
◇海外渡航経験
イギリス(語学留学、ホームステイ、旅行)
スイス(人文科学系学部に学部留学、大学寮滞在、旅行)
フランス、ドイツ、イタリア、リヒテンシュタイン、オランダ、オーストリア、バチカン市国、デンマーク、ハワイ、サイパン、韓国(すべて旅行)
◇自己紹介
小学生の時に映画で観たロンドンの街並みに魅了され、英語学習を開始。
大学時代にロンドンで語学留学、スイスで学部留学を経験した。留学アドバイザー、法律事務を経て、現在は英語の学習を続けながら、育児に奮闘中。
バイリンガル育児にも関心があり、楽しく!をモットーに日々試行錯誤している。
滞在先で食べた料理を食卓に出しては、家族に当時の思い出を語っている。
趣味は、語学学習(英語に加えてドイツ語・韓国語にも挑戦中!)、旅行、食べ歩き、ヴァイオリン、世界の料理を作ること。
将来の夢は、家族と一緒にたくさん旅行をすること。
Instagramはこちら