リスニングを勉強されていて聞き取れなかったり、海外の映画やドラマを観ていても何を言っているのかさっぱりわからなかったり、リスニング力の向上に苦労されている方も多いと思います。
リスニング教材を何度も何度も聞き直して英語に慣れることも勉強の一つですが、リスニング力を伸ばすために今回は「英語耳」の教材を紹介したいと思います。
英語の音の大切さ
この英語耳はリスニング力を伸ばす教材ですが、発音矯正に特化した教材でもあります。では、なぜ英語が聞き取れないのか、それは英語の音や発音を正しく理解していないからです。
日本語と英語の音はほとんど共通していないので日本人にとって英語は馴染みのない音でありリスニングの習得が難しいと言われています。日本語読みで英語を理解しているとリスニング力の向上は難しく、上達も遅くなります。
例えばLとRの発音の違い(例:L:リスニングとR:リーディング)は日本語読みでは同じですが、英語では発音も意味も全く変わってきます。
LとRの発音の違いはほんの一例ですが、このように発音や音が似ていても意味が全く異なる英語もたくさんあるので英語の音というのはとても重要になります。
発音とリスニングの関係
リスニングが難しいと感じるのは普段英語に慣れていないことも理由の一つですが、発音が分からない英語や単語が聞き取れないことが大きな原因だと思います。
英語の音を日本語読みに変換せず、そのまま英語で発音して聞き取れるようになればリスニング力もはるかに向上することができます。
先ほど書いたようにLとRの発音の違いであったり、このような違いを理解しなければなりません。
英語圏に住んでいない私たち日本人にとって毎日英語に触れることも難しく、発音についても今まで深く学ぶ機会もありませんでした。
リスニングは何回も聞いたり、シャドーイングやディクテーションで勉強された方も多いと思います。これらも重要な勉強法ですが、英語耳はさらにリスニング力をアップさせるために発音記号の説明や発音する口の形、舌の位置など具体的に教えてくれます。
ここで少し余談!
下記記事では、アメリア発音と日本語発音の違いをもとに発音の上達法を記載しています!英語耳と合わせて発音上達に役立ててください♪
英語耳を使った勉強法
英語耳ではそれぞれの母音と子音を学んでトレーニングすることができます。
第2章〜第4章までは母音と子音の発音を徹底的に学びます。各発音記号ごとに音の出し方、口の作り方、舌の動かし方が丁寧に解説されていますのでとても理解しやすい内容となっています。
付属のCDでは男性と女性の声が収録されていますのでそれぞれの声で練習することもできます。
また、英語耳は全部で46種類の発音を26のグループに分けて、それぞれ図解入りで発音を解説しています。
この細かい発音の内容は第2章〜第4章で全て網羅できるので毎日何度も何度も繰り返して音声を聞いて声に出して練習して下さい。
一人で練習していると正しい発音が身についているかわかりませんので、後ほど詳しく書きますがネイティブキャンプのレッスンを活用して下さい。講師に発音を聞いて訂正してもらうことも発音を習得する近道の一つです。
さらに、ネイティブキャンプを活用すること以外に自分の音声を録音して下さい。今の時代レコーダーを使わなくてもスマホでも録音できますので、スマホを活用して自分の音声を聞いてみて下さい。最初は恥ずかしいかもしれませんが発音を改善する為には重要なことなのでチャレンジして下さい。
余談ですが、私も仕事で英語を使い最近ではコロナ禍の影響でwebでの打ち合わせも増えました。
ZOOMなどのwebミーティングのツールも多くあり、それぞれ録画機能もありますので打ち合わせ内容を毎回録画して終わったら復習しています。
打ち合せの内容や相手の英語を聞き直すことも重要ですが、自分の英語を改めて聞くことでクセや特徴、そして話すスピード等の改善しなければならない点がたくさん出てきます。
webでの打ち合わせが増えて忙しくなる反面、英語に触れる機会も増えたことは英語学習と自分のモチベーションアップにも繋がりました。
本題に戻りますが、第2章〜第4章までは基本的な発音を学び第5章は音の変化を学びます。ネイティブスピーカーも単語ごとにハッキリ言ってもらえれば聞こえるのですが、そのようなネイティブスピーカーはほとんど存在しません。
英語の音が繋がったり省略されたりすることも英語が聞き取れない原因です。繋がる音と繋がらない音の違いやルールがありますのでCDの音声を聴きながら学びましょう。
第6章からは生の英語を使った学習法”Parrot’s Low”を紹介しています。この”Parrot’s Low”とは歌や映画等の生の素材を使った英語の総合練習のことです。
自分の好きなテーマやジャンルを選び、その音声を徹底的に何度も繰り返して聞き、声に出してトレーニングすることです。本書で紹介している学習ステップは3つあり、下記のようになります。
ステップ1・・・歌を使った練習(300回)
ステップ2・・・短い会話を使った練習(100回)
ステップ3・・・少し長い題材による練習(100回)
ステップ1(歌を使った練習)
何度聴いても飽きない好きな洋楽を選んで下さい。
ゆっくりとしたはっきり発音されている曲がオススメですが少し古くなり、80〜90年台がこの辺りの曲かもしれません(本書ではカーペンターズを紹介しています)。少し古い曲を使うことも勉強になりますが、私は最近の曲もよく聴き古い曲と組み合わせて練習していました。
回数は300回となっていますがこの数字は目安であり最低限練習する必要がある回数です。
洋楽が好きで英語が聞き取れるようになれば300回は簡単にクリアできますのでそれ以上の回数を目指しましょう。1回目と300回目とでは聞き取れる量もかなり変化しますので楽しみながら学習しましょう。
ステップ2(短い会話を使った練習)
1〜2分程度の会話、演説、ニュースを聞く練習方法です。
ステップ1の歌の練習法と同じで何度も聞くことで発音を学びます。インターネットやYoutubeで検索すればたくさんの動画が出てきますが、私はCNNニュースリスニングの教材を購入して使用していました。
1つのニュースが1分弱と少し短いですが、時事内容や難しい単語も学ぶことができたのでこの教材を選びました。回数の100回も目安なのでこの回数以上を目指して聞いて声に出してトレーニングしましょう。
私の場合は、通勤時間に毎日CNNのニュースを聞いていました。
また、車で通勤していましたのでオーバーラッピング・シャドーイングの練習もすることができました。リスニングを聞くだけではなく、オーバーラッピングとシャドーイングも組み合わせることで効果も倍増しますので試してみて下さい。
ステップ3(少し長い題材による練習)
ステップ2では1〜2分程度の短い会話や演説を聞いてトレーニングしましたが、ステップ3ではもっと長い10分程度の内容を使います。
このステップ3で挫折する方も多いかもしれませんがここを乗り越えるとリスニング力は飛躍的にアップしますので、挫折しない為にも題材選びが重要になります。
本書にも書かれていますが大統領の演説やスピーチは長いので題材選びには向いていないように思います。
私がステップ3の学習に使っていたのはTED TALKです。TEDもスピーチや演説を集めた動画になりますが、ジャンルが多岐に渡り自分の興味がある題材も必ず見つかります。1つのスピーチも10分〜20分と短いので勉強しやすいですよね。
スマホアプリでもダウンロードできますので気軽に動画を視聴することができます。ステップ3は10分程度の動画となりステップ2より少し長くなりますが、ここでもオーバーラッピングとシャドーイングも組み合わせて学習して下さい。
第7章は最後の仕上げの英文読解です。
リスニングと関係ないと思うかもしれませんが、英語が読めないと発音も聞き取ることができませんので、英文読解はかなり重要になります。
ここでも題材選びが重要になり、小説や記事など少し簡単なレベルの内容から始めて下さい。慣れればさらに難しい内容にチャレンジしてみて下さい。
私の場合は、英字新聞を定期購読していましたが、この英字新聞は日本人の英語学習者向けに作られ日本語訳もあるので比較的読みやすい内容になっています。
時事問題やスポーツなどのジャンルは様々で興味のある記事も数多くありました。英字新聞は1部数百円で購入できますので手に取りやすいのも魅力でオススメの英文読解教材です。
ネイティブキャンプを使ったトレーニング
このブログを読まれている方の大半はネイティブキャンプの受講生だと思います。
ネイティブキャンプのレッスンに英語耳の教材はありませんが、オリジナルの発音コースがあります。このレッスンで発音を勉強することもできますが、英語耳で学んだ発音や普段練習している発音が通じるかネイティブキャンプの先生に聞いてもらって下さい。
その場合は、別に発音コースを選ばずにフリートークで発音を聞いてほしいと先生に伝えてみて下さい。ちゃんと伝われば発音できていますので自信を持って下さい。もし先生に伝わっていなかったら英語の発音ができていないので自分で勉強したり先生に教えてもらいましょう。
英語耳の教材だけではなく、ネイティブキャンプのレッスンも活用して英語の発音とリスニング力を向上させましょう。
ここでまた少し余談!
下記記事では、カタカナ英語が通じるのかをご紹介しています!ここでまた発音の重要性を振り返りましょう♪
まとめ
ブログ内でも書いたように英語耳はリスニング力をアップさせるために英語の音を理解して発音をトレーニングする教材になります。
この教材を一回終えただけでリスニングを飛躍的に伸ばすことは難しいので何周も読んで発音して繰り返して下さい。
他のリスニング教材でも英語の音や発音を意識して取り組めば英語の耳に慣れることもできます。
また、ネイティブキャンプのレッスンは何度も受講することができるので是非有効に活用して下さい。