カタカナ英語は通じるのか?通じないのか?

f:id:nativecamp_official:20210217150942j:plain

日本人が最も苦手とする英語学習の分野「発音」ではないかと思います。

日本人は義務教育で中学校から英語を学び、受験でも英語を勉強してきました。それなりに英文法や単語は知っていると思います。

しかし、発音だけは学ぶチャンスが少ないのではないかと感じます。発音ができればリスニング力も上達するという話もあるくらいで、発音は非常に大事なパートを占めます。

そこで、よく私たち日本人たちの間で議論されるコレについて考えてみたいと思います。

「日本人のカタカナ英語でも通じる!ネイティブスピーカーのように発音する必要はない!」
VS
「日本人のカタカナ英語は通じない!発音もネイティブスピーカーのようにするべきだ!そうすればリスニング力も上達する!」

英語学習をしていくと必ずどちらも聞いたことがあるのではないかと思います。

結論としては、どちらも一理あります。それぞれに説明を補足しないと誤解が生まれて極端な意見になってしまうということですね。この記事では「カタカナ英語でもネイティブスピーカーに通じるのか?」について、少し掘り下げて考えて見たいと思います。

カタカナ英語でも伝わる、ただし…

実際、カタカナ英語でも伝わります。

筆者が外資系企業で働いていたときの話です。プロジェクトマネージャーがカタカナ英語でお世辞にも発音が上手という訳ではなかったのですが、海外とのコミュニケーションが非常によく取れていたと思います。

もちろん、英語力だけに起因するものではないですが、少なくとも会議で困っている様子はなかったです。これはカタカナ英語でも伝わるという事例の一つにはなると思います。

ただし、これには条件があるのかなと思います。思い当たるものは以下のとおりです。

①日本人側が重要(上の)な立場で、ネイティブスピーカー側の相手が理解しようと努力してくれている
②相手が日本人のカタカナ英語に慣れていて、聞き取ってくれている
③発音はカタカナ英語(日本訛り)だけど、シラブル(音節)は正しい(相手が聞き取りやすい)

別の言い方をすると、日本滞在歴の長いネイティブスピーカーにはカタカナ英語は通じやすいですが、日本に来たこともない、日本人とコミュニケーションしたことも少ないネイティブスピーカーには、ほぼ通じないでしょう。

このように相手側の気遣いや能力によるものであれば、相手が変わってしまった途端に通じなくなってしまうことがあるのです。

そう考えると、オンライン英会話の講師は日本人のカタカナ英語に慣れている、ということも念頭におくべきでしょう。

つまり、「カタカナ英語でも伝わる!」というのは、相手次第…ということです。必ず受け取る側である相手が存在して成立することですからね。

これだけでは、コミュニケーションの幅が広がらないので、やはり発音は磨いた方が良いというのは筆者の考えです。

③のシラブルについては、これから解説します。

カタカナ英語で伝わらない理由

次に、カタカナ英語では伝わらないという考え方を掘り下げていきましょう。

筆者の経験でいうと、カタカナ英語はネイティブスピーカーどころかアジア圏でも伝わりませんwこれは悲報です。同じアジア圏でも日本のカタカナ英語は通じないのです。

筆者はマレーシアに居住していますが、ここはマレー系、中華系、インド系が混在している多民族国家で、それぞれローカル言語を話しますが英語も話します。ただし、もちろんそれぞれ訛りもあります。それでも、異なる民族同士英語でコミュニケーションしています。

実際、ルームメイトはインド系と中華系ですが、夜中まで二人で延々と英語で話しています。双方の訛りは全く違うものです。

しかし、筆者のカタカナ英語は通じないことがほとんどなのです…(涙)なぜでしょうか?

発音の位置とシラブル

その理由は以下の2つです。

①発音する位置が違う
②シラブル(音節)が違う

詳細についてはこちらの記事に記載しております。
https://nativecamp.net/blog/20210117_Pronunciation

それぞれ、改めて説明していきましょう。

まず①ですが、日本語はどちらかというと口のあたりで発音しますが、英語を始め多くの言語は喉の深い所がら音を出します。

さらに、日本語はシラブルごとに喉を閉める事が多いですが、英語は喉を閉めずに絶えず息を出しっぱなしです。

日本語を話すアメリカ人を想像してみてください。「ワタァ〜シワァー、アメ〜リカカラ、キマシタァ〜」と深い声で、絶えず波がやってくる感じです。

それに対して日本語は「わたしは、ニホンから来ました」とドンドンと太鼓を打つような感じです。この音質の違いがあります。

英語の特徴的な「喉の奥から出る唸るような音」が日本語にはありません。分かりやすいのが「R」の発音です。コレを発音できるようになると、相手が言っている唸る音も必要な音として聞き取ることができます。

発音ができない場合は、ただの唸り声みたいな感じで脳が認識して、必要な音ではないとスルーしてしまうのです。

②のシラブルも大きな違いです。シラブルとは1拍で発音する音の単位です。

日本語:1文字1シラブル、「子音+母音」
英語:1シラブル、「子音+母音+子音」

同じ英単語でもカタカナ英語とネイティブスピーカーの発音だとシラブルが違います。

・マクドナルド=1文字1シラブル=5シラブル
・McDonald's=mack-don-uhldz=3シラブル

日本語は母音が多いので、シラブルも多くなる傾向にあります。

おそらく、アジア圏の方にも5シラブルの「マクドナルド」は伝わらないでしょう。

実際にオーストラリア人、イギリス人、中国人、マレー系マレー人そして筆者でホームパーティーをしていました。全員マレーシアで暮らしている英語話者です。

英語発音の話になって、「日本語ではマクドナルドはどう発音するの?」と聞かれたので、カタカナ発音を堂々と披露したところ、みんな「分からねー!!」と爆笑していました。彼らにとっては日本人とのコミュニケーションは、これまでの人生では少なかったのだと思います。

もう一つ事例を紹介します。

いま、話題になっている「ワクチン」も同じように考えてみましょう。

・ワクチン=1文字1シラブル=4シラブル
・vaccine=vak · seen=2シラブル

この場合はシラブルだけでなく、発音も違いますね。「ワクチン」というよりも「ヴァクシーン」といった感じでしょうか。

試しにわざと、ルームメイトに「いま、世界のワクチン開発が…」とカタカナ英語で話しかけてみたらら、”Sorry??”と聞き返されてしまい、やはり伝わりませんでした。


ここで少し余談!

下記記事では、暗記が苦手だと思っている方に向けて、耳で覚える英単語集「キクタン」のおススメの使い方についてご紹介しています!ぜひ参考にしてみて下さい♪♪

nativecamp.net


インド英語からみる訛りについて

よく、日本人が英語について言うことがあります。それは、「インド人の英語は何言ってるか分からない〜!」

ですが、これについて解説を加えておきたいと思います。確かにインド英語は日本人から見たら独特の訛りがあり聞き慣れないでしょう。

しかし、インドにおいて英語は準公用語であり、人口は13億人。グローバルで活躍するビジネパーソンはたくさんいます。ネイティブスピーカーとバリバリ仕事をしている人を何人も知っています。

インドの方が話す英語には訛りはあるものの、先に述べた①発音の位置と②シラブルは、(日本人よりは)正しくて、伝わりやすいのかなと思います。

残念ながら、日本人のカタカナ英語よりもインド英語のほうが世界的には通用すると思います。

もちろん、言語に優劣はないのですが、日本語というのは世界の言語からみたら特殊な音ではあるようです。

このことから、各ローカルの訛りというのは個性ということで、発音の位置とシラブルを改善していけば伝わりやすくなるし、リスニングも出来るようになると思います。

ネイティブスピーカーの中でも地方によって訛りはありますし、ノンネイティブスピーカーでもインド訛り、中国訛り、シンガポール訛り、マレーシア訛り…それぞれあります。

むしろノンネイティブスピーカーの方が人口は多いのですから、訛り自体は気にしなくても良いのですが、相手に気を使わせないくらいの発音とシラブルは身につけておくべきかと思います。

ネイティブスピーカーにはなれないし目指さなくてもいい

わたちたち日本人がどんなに努力してもネイティブスピーカーのように話すのは非常に難しいことだと思いますし、目指す必要もないのかと思います。

ネイティブスピーカーっぽさを出そうとして、発音や舌の位置、イントネーションなどの細かいことを気にしすぎて不自然な英語になってしまっては本末転倒です。

日本語訛りは個性として受け入れて、発音の練習をしていきましょう。

何から始めたら良い?

発音について、これから勉強を始めたらいいけど何からしたらいい??という方は、まず学習するために基本的なことをザッとおさらいすると良いと思います。

あまり、楽しい作業ではないと思いますが、YouTubeで役に立つ動画はたくさんアップされています。

以下、紹介しますが余り時間をかけ過ぎずにザッとやるくらいでOKだと思います。

フォニックスを理解する

英語のスペル(つづり)と発音の関係性(紐付け)です。

発音法則のようなものですが、完璧な法則ではなく例外もあります。フォニックスだけに頼りすぎるのは不十分かと思います。

発音記号を理解する

すべての発音記号を覚える必要はありません、辞書で調べたときに発音記号を見て、「あ、この母音は曖昧母音なんだな」と認識するために知っておくべきことです。

これらの基本的なことができたら、あとはYouTubeで、喉での発音方法やシラブルについて学習できる動画があるのでチャレンジしてみましょう。


ここでまた少し余談!

下記記事では、発音上達の鍵をご紹介しています!日本語発音とアメリカ発音の違いを理解して、少しでもネイティブスピーカーに近づいていきましょう♪♪

nativecamp.net


まとめ

カタカナ英語では相手次第では伝わることもありますが、限られた相手にしか、しっかりと伝わらないと思っておいた方が良いでしょう。

日本語訛りを受け入れつつも、発音を学習していけばネイティブスピーカーにも伝わりやすくなりますし、リスニング力も上達します。

一緒に頑張りましょう!