カラオケといえば、身近なエンターテイメントであり日本人には欠かせないもの。
人によって好き嫌い、歌の得意、不得意などはあると思いますが、学生から社会人まで人気の遊びの一つとして認識されているのではないでしょうか。
そんなカラオケに関してですが、曲を見てみると邦楽に始まりK-Pop、洋楽などジャンルは幅広いもの。
特に、「洋楽を歌えるようになってみたい」と思っている方は意外と多いかもしれません。
今回は、カラオケで洋楽を実際に英語の歌詞で歌ってみました。
歌うときのコツや難易度別のおすすめ曲・さらに人気のヒット曲も交えてご紹介していきます。
洋楽を使った英会話の学習方法
この記事をご覧になっているあなたは
「洋楽をうまく歌えるようになりたい」
「英語も上達していきたい」
とお考えかもしれません。
正直なところ、
「じゃあカラオケが英会話にダイレクトに関係するか?」
と、半信半疑の人もいるのではないでしょうか。
実際に歌ってみた私の経験上だと、歌が英会話に活きるポイントは非常に多いと感じています。
なぜなら、洋楽を歌ってみることであなたは以下のことについて自然と経験していくからです。
・英語を話すときのテンポ
・英文の構成
・単語の発音とアクセント
・新しい表現やフレーズ、単語
当然ではありますが、洋楽という以上は最初から最後まで英語。
なので、あなたが歌おうとして選んだ曲は立派な一つの教材とも言えます。
一つ一つの歌にストーリーがあり、歌手の感情表現があり、その中のフレーズ一つ一つに背景があります。
例えるならば、一つの本や物語を読んでいるのに近いと言えるかもしれません。
そんな、英語だけで作られた歌=一つの作品に触れていることは、実際に生きた英語を学ぶ立派な機会ではないでしょうか。
特に、あなたが好きな歌をピックアップして、まず歌詞を読んで口ずさんでみることをおすすめします。
そして、時間があるときに歌詞を和訳して意味や背景を理解したり、ネットで検索して登場人物やストーリーといった状況を理解していくと、あなたの頭の中に英語の知識が感情とともに残されていくので、ただ単に教科書を見て勉強をするよりも記憶に残りやすい勉強法であるといえるかもしれません。
おすすめの洋楽(難易度別)
さあ次は実際に洋楽を歌ってみましょう。
カラオケを洋楽で歌い始めて10年になる私が、この度独断と偏見でレベル別のおすすめソングをピックアップしてみました。
初心者で、「とにかく英語の歌に慣れてみたい、簡単なものから歌えるようになりたい」という方から、
上級者は「カラオケはもともと得意で、もし歌えたら観客が湧くような世界で通じる歌をマスターしてみたい!」なんていう方まで、初級・中級・上級のおすすめ曲をそれぞれ1曲ずつセレクトしましたので、チェックしてみてください!
◇初級編◇
Ylvis - The Fox (What Does The Fox Say?)
Ylvis - The Fox (What Does The Fox Say?) [Official music video HD]
とにかくカラオケでこの曲を入れてみれば、何か起こること間違いなし。
この曲は2013年に公開され、瞬く間に世界中でヒットした曲です。
タイトルは「キツネ」
内容は「キツネの鳴き声はどんな音なのか?」という非常にシンプル極まりないテーマで、サビの大部分はキツネの鳴き声を真似したものという、子供にもとてもわかりやすい曲です。
非常にシンプルで、少しクレイジーで、でも誰にもわかりやすくてウケるというなかなかおいしい曲。
次に、この曲で使われている英文を見てみてみましょう。
Dog goes "woof"
(犬はワフと鳴く)
Cat goes "meow"
(猫はミャーオと鳴く)
〔中略〕
But there's one sound
(しかし中には)
That no one knows
(誰も知らない鳴き声がある)
What does the fox say?
(キツネは何と鳴くのか?)
このように、使われている文法を見ても中学校レベルのものが大半で、英語に詳しくない方やカラオケで洋楽初心者の方にもやさしい歌となっています。
そして、一番のポイントはわかりやすくて知っている人が多い曲なので、盛り上がる可能性も大いにあり!
外国人がいてもいなくてもOK、日本人相手にもそこそこウケる歌だと思います!
◇中級編◇
Bruno Mars - Just the way you are
Bruno Mars - Just The Way You Are [Official Video]
続いては、Bruno Marsの代表曲。
過去にも日本のCM曲として使われたこともあり、聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
「君は君らしくいるだけで十分に素晴らしい」
というフレーズを女性に向かって言うのがこの曲のテーマなのですが、女性がそんなことを言われたら思わず笑顔がこぼれてしまうかも?
さっそくこの歌のフレーズを見ていきましょう。
When I see your face
(君の顔を見ると)
There's not a thing that I would change
(変えるべきだと思う部分なんて何もない)
‘Cause you're amazing
(だって君は本当に素敵だから)
Just the way you are
(そのままでいるだけで)
And when you smile
(そして君が微笑むと)
The whole world stops and stares for a while
(世界中の人々は立ち止まり、君のことをずっと見つめるだろう)
'Cause girl, you're amazing
(なぜなら君は本当に素敵だから。)
Just the way you are
(君が君らしくいるだけで)
まあ、好きな男性にこんなことを言われたらもう最高でしょうね。
それに、爽やかなルックスのブルーノマーズがこの歌を歌うと、本当にサマになります。
フィリピンとアメリカのハーフであるブルーノマーズは、見た目もハンサム、かつチャーミングで明るく世界中にファンが多いのも覚えておきたいポイントですね。
他にも名曲が数多くあります。
ということで男性陣は、ぜひこの曲をマスターしてカラオケで女性陣に披露してあげてください。
きっと喜ばれると思います。
歌としては、男性の歌としてはかなり高音なので難しいかもしれません。
正直向きと不向きはある曲で、高い音を無理なく出せる人はチャレンジして見る価値ありです。
歌全体としては、サビは早くなく抑揚をつけて周りの人を聞き入らせるようなイメージで歌っていきましょう。
サビ意外だと少しテンポが速かったりしますが、自分で歌回しを身につけるように何度も聞いて歌って覚えるのがコツです。
ぜひ、ブルーノマーズが歌うように、空へと突き抜けるような明るさと高音でサビを華麗に歌ってみましょう!
◇上級編◇
Drake - In my feelings (Kiki do you love me)
Drake - In My Feelings
お次はカラオケ上級者にお勧めしたい曲です。
2018年に世界で最も流行った
"Kiki, do you love me?"のフレーズで有名なこの曲。
Drakeは今年3月にグラミー賞を総ナメし、世界で最も影響力があるアーティストであることを改めて証明しました。
特に海外で爆発的な流行を見せたこの「In my feelings」は圧倒的ヒットを記録。
もちろん日本でも流行ったとは思うのですが、特に海外の若い女性でこの曲を知らない人はいないと言ってもいいほどで、インスタグラムの中では「In my feelingsチャレンジ」と題し、この曲をBGMにして踊ったムービーの投稿が世界中で巻き起り、大きな話題となりました。
そんなDrakeが歌ったこのラブソングでは、曲中でいろんな女性の名前が出てきますが、実はKikiというのはDrakeの幼馴染であり初めての彼女だった女性の名前だそうです。
フレーズや意味も見ていきましょう。
Kiki, do you love me?
(キキ、俺のことを愛しているかい?)
Are you riding?
(ノってるかい?)
Say you'll never ever leave from beside me
(俺のそばを離れないと言ってくれ)
'Cause I want ya, and I need ya
(だってお前が欲しいから、必要だから)
And I'm down for you always
(俺はいつもお前を信頼している)
という言葉で愛を語っており、親しい間柄であることが伝わってきます。
歌詞ももちろんですが、やはり一番惹かれるのはDrakeが実際に熱く歌う姿と声。
彼の歌声を聞くたびに、彼のリアルな感情が伝わってきて鳥肌が立つというのは、私だけではないかもしれません。
ちなみに余談ですが、Kikiって一体誰なの?と思っていたら、どうやらDrakeの彼女か元カノだという情報がアメリカのゴシップサイトに載っていました。
海外のセレブやゴシップ好きな人は、こういう自分が興味のあるネタから入っていって、英語の勉強につなげるというのも実用的でいいかもしれませんね。
洋楽を英語で歌うコツ。
さてここで、実際に洋楽を歌う際、うまく聞かせるために意識するといいコツを私の独断で列挙してみました。
疑問1-カラオケにあるカタカナの振り仮名は見ないほうがいいのか。
カラオケで洋楽を歌い始めて10年になる自分としては、実際のところカラオケの画面に出てくるフリガナは見ないほうがいいと感じています。
というのも、表示されているフリガナは日本語のカタカナなので「あいうえお」がベースとなっています。
しかしながら英語のリズムを考えてみると、実際には子音(あいうえお に当てはまらない音)があったり、中には前後の関係によって省略される音もあったりするので、カタカナだけを読んで歌っているとどこかでリズムを踏み外してしまうことがよくあります。
洋楽においては、一度自分が歌っている場所を見失うとリカバリーするのが難しいため、まずは確実にリズムを失わないというのが最低限歌う為の重要ポイントとなります。
ポップやバラードなど、テンポが速くない曲ならまだしも、ロックやラップなどの速い曲であれば特に大きな問題となってしまいます。
ここは洋楽に限らず、カラオケ全般そして邦楽の歌にも言える部分だと思いますが、とにかくまず曲全体のテンポや、フレーズをどんなリズムで歌っているか?を耳に覚えさせるところから始めていきましょう。
0から洋楽を歌えるようになるまでの練習法
私のやり方としては、洋楽の歌は何度も聞きまず第一段階としてリズムを覚え口笛ができるようになることを目指します。
その次に、大体のサビのフレーズを覚えて自分でも口ずさめるようにしてから歌詞をネットで検索し、自分の頭の中にあるリズムと合わせて歌詞をどんなテンポで歌っていくかに焦点を当てて音を聞いていきます。
そして、それぞれの部分の言い回し、歌い回しがわかったらパートごとに練習していくことで曲全体を網羅します。
きっと誰しも、たくさん聞いているうちにサビの部分はすでに歌えるようになっていると思います。
カラオケで曲を歌う準備では、サビ以外の部分を集中的にトレーニングしましょう。
特に歌い出しで転んでしまうと恥ずかしくて歌えなくなってしまうこともありますので、本番で自信を持って落ち着いて歌うためには、サビ以外の部分も忘れずに練習する必要があります。
疑問2-発声のコツは?
カラオケでうまいな、と思う人とそうでもないな、と思う人の分かれ目として、私が感じるポイントの一つに、「声が通るか通らないか」というのがあります。
聞こえづらい声でボソボソ歌う人と、クリアな声で堂々と歌っているように聞こえる人では、だいぶ印象が変わるのではないでしょうか。
特に、難しくて自信を失いがちな洋楽を歌う上では、気持ちが消極的になるのは普通です。
そのため1つのコツとしては、リラックスし部屋にいるときのように堂々と歌うのがポイントです。
具体的には、私の場合はまず必ず立った状態で歌います。
さらに、声をよく出すために広いスペースに立ち、近くではなく遠くを見て胸を張って歌います。
そうすることで声が下に落ちることなく、遠くまで届きます。
また、リラックスするためのヒントとしては自分の部屋やシャワー・トイレで歌っている時の感覚を思い出すといいでしょう。
そのとき皆さんは他人の目線なんて関係なしに、自分の世界に入って結構大声で歌っているのではないでしょうか。
「自分、やっぱり歌うまいなあ」なんて思ったりもしますよね。
そのイメージが大事です。常に自分の空間や自分の世界を意識し、普通にリラックスして歌っているときのモードを思い出して歌いましょう。
また、余談ですが洋楽を歌う時には普段よりも呼吸の強さを意識するとよいです。
特にテンポの速い曲だと吐き出す息の強さを鋭く、一気に吐くようなイメージで歌うと洋楽らしい聞こえ方になります。
洋楽歌手の息遣いや抑揚に注目すると、上達が早くなるのでおススメです。
海外には日本語の曲があるのか。
「海外のカラオケって実際どんな感じなんだろうか?」
と興味を抱く方も中に入るのではないでしょうか。
私もアメリカやオーストラリアなどにもカラオケがあるのか?といったことや、一体日本語の曲って登録されているのだろうか?と気になります。
そんな中、今住んでいるフィリピンでは何度かカラオケに行ったことがあり、実際に日本語の歌があることを確認しました。
そのときはSMAPの「世界に一つだけの花」や、ミスチルの「Tomorrow never knows」をフィリピンのカラオケで歌い、懐かしさも感じ盛り上がりました。
結論:海外のカラオケにも、日本の歌はあります!
海外のカラオケ事情。
先ほどの補足になるのですが、海外のカラオケは店舗によって内容が大きく異なります。
というのも、少なくともここフィリピンではオーナーが韓国人のお店・日本人のお店・または他国の人など、いろんな国の人がカラオケを経営していることもあり、登録されている曲もマシーンによって大きく変わります。
種類も様々で、やはり海外というだけあって韓国から持ってきたカラオケマシン、中国語で表示されたマシン、または日本のJOYSOUNDがそのまま海外に持ってきてあったりと、本当に多種多様です。
この前行ったカラオケではオーナーが日本人の方で、機種はJOYSOUNDでした。
そのオーナーさんは毎月一回日本に帰るときに、最新機種のJOYSOUNDをフィリピンへ持って帰ってくるようで、常に最新曲がお店で歌えるようにしているとのことでした。
私も、慣れ親しんだ機種で曲を調べるのは懐かしさを感じ嬉しくなりました。(笑)
皆さんも海外に来られた時には、カラオケを探す際にそのお店が韓国のカラオケなのか?
日本のカラオケなのか?
それとも他の国のオーナーか?
ということを一度確認されたうえでお店に行くと
「ああ、日本語の曲が歌いたかったのに登録されてない・・・!」
という事態を防ぐことができます。
まとめ
私達の生活の身近なところにある、カラオケ。
もちろん遊びや息抜きとして楽しむのも悪くないですが、英語の上達を目指す人にとっては絶好の成長の場となるかもしれません。
特に、最近巷でも浸透しつつある一人カラオケにチャレンジし、好きな歌をマスターできるように特訓する、できないパートを繰り返し練習する、というのは英会話にも非常に役立つこと間違いなし。
机での勉強や実際に人と会話するのも良いですが、たまには「自主練」のツールとしてカラオケを使ってみるのも悪くないかもしれません。
また、発音やアクセントなどどうしても自分ではわからない、詳しい人に聞いてみたいという場合には、ネイティブキャンプを受講してみてください。
ネイティブキャンプでは世界中の先生たちが指導してくれますし、聞き取りやすいようにゆっくり歌ってくれたりもします。
遅めのテンポで聞くと聞き取りやすく、実際の音源では理解できなかったものも理解できるようになりおすすめです!
20歳の時にアメリカひとり旅を経験する。カリフォルニア西海岸の美しい日差しに惹かれ、将来海外移住することを決断。 現在は常夏の国フィリピンに移り住み、在住歴2年となる。英語に関して特にこれといった勉強はしてこなかったが、高校生の時から趣味で洋楽を歌い始めたことがきっかけで英語にハマる。 趣味はカラオケで、洋楽や邦楽問わずラップを愛する。将来の夢はロサンゼルス移住し、最高の夕日が見えるベニスビーチで遊ぶこと。