Misuzu

Misuzuさん

2023/08/28 11:00

一姫二太郎 を英語で教えて!

理想的な子供を授かる順番を説明する時に一姫二太郎と言いますが、これは英語でなんというのですか?

0 163
hitsuji

hitsujiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/28 00:00

回答

・First come, first served.
・Ladies first.
・First the heir, then the spare.

In English, we don't have an exact phrase like 一姫二太郎, but you could say Ideally, it's first come, first served. The first child is a girl and the second is a boy.
理想的には「先に来たもの勝ち」の原則が適用されます。つまり、最初の子供は女の子で、次は男の子です。

「First come, first served.」は「早い者勝ち」という意味の英語の成句です。誰かが何かを手に入れるためには、他の人よりも早く行動を起こす必要があるという事を示しています。レストランやイベントの予約、セール品の購入など、限られた数の商品やサービスをめぐる状況でよく使われます。また、公平さを保つためのルールとしても用いられます。

In English, we don't have an exact phrase like 一姫二太郎. But when talking about the ideal birth order in a humorous or light-hearted way, you might say Ladies first, so a girl should come before the boys.
「レディース・ファースト、だから女の子が男の子より先に来るべきだね。」

In English, we say First the heir, then the spare.
英語では、「First the heir, then the spare.」(最初に相続人、次に予備)と言います。

「Ladies first」は男性が女性に譲歩する際に使うフレーズで、エレベーターやレストランの席などでよく使われます。一方、「First the heir, then the spare」は、王位継承者(heir)とその予備(spare)の順番を示す表現で、主に王室や貴族の間で使われます。一般的にはあまり使われません。このフレーズは、まず継承者が優先され、次に予備の人物が考慮されるという意味です。

Taki0207

Taki0207さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/09/28 01:30

回答

・has a daughter for his first born

「一姫二太郎」という日本の言葉は、英語に直接的な対訳はないでしょう。
ただし、よく似たフレーズで、「The lucky man has a daughter for his first born」という表現があります。

【例文】
The lucky man has a daughter for his first born.
(幸運なものは、1人目に女の子を授かる)

ただご覧のように「二太郎」に該当する部分はありませんので、やはり英語で「一姫二太郎」を表すとするならば、日本の文化や背景を説明し、その意味を伝える必要があります。例えば次のように言えます。

In traditional Japanese culture, there's a saying '一姫二太郎' (Ichi Hime Ni Tarō), which idealizes the birth order of having a daughter first followed by a son.
(日本の伝統的な風習では、「一姫二太郎」ということわざがあり、それは最初に女の子、次に男の子を授かるのが、理想的な順番であることを示します。)

役に立った
PV163
シェア
ポスト