Jocelynさん
2023/08/28 10:00
ヒヤリハットの法則 を英語で教えて!
工事現場で使う「ヒヤリハットの法則」は英語でなんというのですか?
回答
・Law of Near Misses
・Law of Close Calls
・Law of Near Shaves
The Law of Near Misses applies at this construction site.
「この建設現場ではヒヤリハットの法則が適用されます。」
「近接ミスの法則」や「ぎりぎりの失敗の法則」とも訳される「Law of Near Misses」は、人間がほぼ成功したと感じた経験(ギャンブルで言えば大当たり直前の結果など)について、成功したと感じるよりも強く記憶し、その経験が次回以降の行動に影響を与えるという心理学の概念です。これにより、ギャンブル依存症の発生や、不健康なリスクの引き受け等の行動が増加する可能性があります。
The Law of Close Calls applies here in this construction site.
「この建設現場ではヒヤリハットの法則が適用されます。」
The Law of Near Shaves really applies on this construction site. We need to be careful to avoid accidents.
「この建設現場では、ヒヤリハットの法則が本当に適用されます。事故を避けるために慎重になる必要があります。」
Law of Close CallsとLaw of Near Shavesは一般的に口語で使われるフレーズではなく、どちらも特定のシチュエーションやニュアンスについて正確に使い分けるという事はありません。しかし、両者ともに危機的な状況や事故、災害からかろうじて逃れる状況を指す際に使われることがあります。Close callは一般的にはnear missと同じ意味で使われ、near shaveは少し古風な表現で、同様の状況を指すことがあります。
回答
・rule of near miss
・rule of close call
「ヒヤリハットの法則」は英語では、上記のように表現することができると思います。
Before you start, please read this "rule of near miss" first.
(開始する前に、まず、この「ヒヤリハットの法則」を読んでください。)
This is the "rule of close call" created by the general affairs department.
(これは総務部が作った「ヒヤリハットの法則」です。)
※ちなみに rule はスラング的に「最高」というような意味で使われることがあります。
ご参考にしていただければ幸いです。