「フィリピンのセブ島留学は大学生におすすめ!」と聞いたことがありますか?
もしかしたら大学やアルバイト先の友人が、実際にフィリピン・セブ島に留学したことがあるという人や、前から気になっているという人もいるかもしれません。
実際、フィリピンは留学先ランキングでも上位に入る人気国になっています。
今回の記事では、フィリピンのセブ島留学について、大学生の留学先としてなぜおすすめなのかという理由や、現地の語学学校の選び方について詳しく紹介していきます。
セブ島留学が大学生におすすめの理由
欧米圏への留学より比較的安価に勉強することができる
フィリピンへの留学は、欧米圏へ留学するよりも安価に留学することが可能です。
日本と比べると物価がお手頃であるということもありますし、日本からの距離が近く、LCC路線も数多く往来しているため、航空券代を抑えることもできるのです。
大学生活に無理の無い範囲でアルバイトをして貯金をしていたとしても、比較的留学しやすいです。
また、予算に余裕ができる分、語学学校のクラス受講数や現地で参加できるアクティビティ参加数を増やすなど、留学中の過ごし方の選択肢を広げることもできますね。
このように、フィリピン・セブ島への留学は留学費用が負担になってなかなか留学に踏み切れないという人におすすめです。
初めての留学・海外生活でも安心のサポート体制
フィリピン留学は、日本人や日本語を話せるスタッフが常駐している語学学校があったり、日系資本の語学学校で、日本人向けの住環境が整っている学校があったりと、初めての留学や初めての海外生活でも安心できるサポート体制が整っていることが多いです。
日本で留学エージェントを通して申し込んだとしても、現地でのきめ細やかな生活のサポートまではできないということが多いでしょう。
しかし、語学学校に日本語が通じるスタッフがいれば、英語の授業で先生になかなか伝えられないことや、生活の中で起きたトラブルまで、気軽に相談することができます。
困った時には日本語で相談ができるため、ストレスフリーの留学生活につながるでしょう。
英語学習以外にもアクティビティが充実していて楽しめる
セブ島は美しい海に囲まれていて、リゾート地としても有名です。
フィリピン・セブ島への留学であれば、語学学校の授業が無い時間やお休みの日などを利用して、マリンアクティビティやアイランドホッピングなどを気軽に楽しむことができます。
またショッピングモールやレストランもあるので、地元の一員になった気持ちで街を歩いてみるのもいいでしょう。
フィリピンの現地の人たちは英語が得意な人も多いので、語学学校の外で英語を使うことで、会話力を伸ばすこともできるでしょう。
大学の春休みや夏休みを利用して英語の勉強に来ているという人でも、フィリピン・セブ島留学であれば、様々なアクティビティを体験することで海外旅行気分も同時に味わえてしまうというのがお得なポイントです。
参考:
https://philippines-university.jp/cebu-ryuugaku-student/
大学生におすすめのセブ島留学の時期
フィリピン・セブ島留学におすすめの時期は夏休み(7月~9月頃)、春休み(2月~3月頃)の時期です。
多くの人が留学を考える時期になるので、語学学校にたくさんの人がいて圧倒されてしまうかもしれません。
でもそれだけ英語の力を伸ばしたいと考えている同世代の留学生にたくさん出会える時期だということです。
英語の勉強はなかなか難しいものです。
特に日本人はスピーキングやリスニングが苦手だという人が多く、一人で勉強しているとくじけてしまう人もいるかもしれません。
そんな時に語学留学中や留学後にも連絡を取り合いながら切磋琢磨しあえる仲間と出会えたら、モチベーションアップにつながるでしょう。
ちなみに、大学生の長期休み期間を避けて留学をすると、キャリアチェンジの途中であるという社会人の留学生や、シニアの留学生も勉強しに来ていることがあります。
同世代ではないクラスメイトから、将来のキャリアのこととかを聞ける機会にするのもいいかもしれませんね。
大学生におすすめのセブ島留学の期間
語学学校によっては1週間などの短期滞在を受け入れていることもありますが、ある程度英語力の伸びを感じたいという場合には最低1ヵ月程度は滞在するのが良いでしょう。
フィリピンはマンツーマンレッスンで授業が行われることが多く、グループレッスンよりは英語を話すことになって最初は戸惑いがちですが、1ヵ月すると英語を話すことにも慣れてくるので、おのずと英語を自然に使えるようになってきます。
なお、就職活動でアピールできるような英語力を付けたいという場合には、3ヵ月程度の滞在が目安です。
語学学校によっては日本人のニーズに合わせて、TOEICなどのテスト対策をしてくれるクラスもあるので、自分の目標に合わせた内容のクラスを受講するのがおすすめです。
セブ島留学の学校の選び方
目的に合ったクラスやコースが開講されているか
語学学校選びでまず重要視したいポイントは、自分の英語学習の目的に合ったクラスやコースが開講されているかどうか確認することです。
特に特別な目標は決まっていないので決めるのが難しいという人は、全般的に英語力を伸ばしたいのか、TOEICやTOEFLなどのスコアアップを目指したいのかという点から考えてみると選びやすいです。
ちなみにマンツーマンレッスンであれば比較的授業内容のカスタマイズが容易ですが、グループレッスンの形を取っているクラスを受講したい場合、ホームページやパンフレットで紹介されていても、ある程度受講者が集まらないと開講されないということがあります。
せっかく渡航しても希望のクラスが受けられないともったいないですから、基本的なクラス以外にも受講を希望するクラスがある場合には、留学エージェントや語学学校の担当者にあらかじめ確認しておくのも大切です。
語学学校の所在地や学生寮からのアクセスはどうか
語学学校を選ぶ時に、ぜひ学校の所在地をマップで確認してみるようにしましょう。
近くに買い物をしやすい店があるのか、それともリゾート地なのかということでも、留学中の生活イメージは変わってきます。
また、語学学校から申し込むタイプの学生寮に滞在する場合は、語学学校のホームページなどで学生寮からのアクセス情報が紹介されていることが多いです。
学生寮と語学学校が同じ敷地内にあれば移動時間を気にせず勉強に集中できますが、買い物などのために毎回出かける必要が出てきます。
タクシーなどを使ってアクセスする場合、街の中へ出かけやすいですが、移動時間やタクシー代がかかります。それぞれのメリット・デメリットを検討すると良いでしょう。
語学学校内の日本人の比率を確認する
日本人が多い方が安心という人もいれば、できるだけ日本以外の友達を作って英語で話す環境にしたいという人もいるでしょう。
いずれにせよ、語学学校内の日本人比率は語学学校選びのポイントの一つになります。
ただ、一年を通して考えれば国際色豊かな学校であっても、日本の大学で春休みや夏休みにあたるシーズンは日本人学生が多くなります。
どのような雰囲気か、実際の様子を見てみたい場合には、学校のSNSで発信される最新の写真をチェックしてみるのもおすすめです。留学中のイメージを膨らませやすいです。
留学スタイルがスパルタかセミスパルタか
フィリピンの語学学校には、スパルタ式の学校とセミスパルタ式の学校があります。
スパルタ式の学校は朝から小テストなどがあり、一日英語漬けの生活を送った後、基本的には平日外出禁止というルールがある学校です。
セミスパルタ式は、スパルタ式のように朝からテストを受験するというようなことや外出制限がなく、比較的時間的に余裕がある学校です。
これまでの勉強スタイルにより向き、不向きはありますが、留学経験が少ない人や英語初心者の人は、予復習の時間が取りやすいセミスパルタ式の学校がおすすめであると言われています。
参考URL
https://philippines-cebu-ryugaku.com/column/7772/
セブ島で大学生におすすめの語学学校
SMEAG校
SMEAG校は日系の語学学校でフィリピン最大規模の学校です。
スパルタ式の学校で、朝6時30分から夜20時40分まで授業が行われており、英語漬けの留学生活を送ることができます。
また困った時に日本語で相談できる、日本人スタッフが常駐しています。
SMEAG校の滞在先は、勉強するキャンパスにもよりますが、複数人のシェアルームタイプのお部屋か単身部屋、もしくは近隣のホテルに滞在することが可能です。
TOEFL、IELTSの公式試験会場にもなっており、受験会場をSMEAG校にすれば、普段から英語を勉強している環境で試験を受験することが可能です。
日本に一度帰国してしまうと、留学中の英語の感覚が段々失われて行ってしまうこともありますが、フィリピン滞在中に受験することで、全力を出して試験に向き合えるのも魅力的です。
参考URL
3Dアカデミー
3Dアカデミーはコストパフォーマンスに優れた、フィリピンの中でも歴史のある語学学校です。
学校がショッピングモール内にあり、買い物などもしやすいです。学生寮では食事・洗濯のサービスも付いており、快適な生活を送ることができます。
授業はTOEFLやTOEICなどの試験対策コースから、英語とエクササイズを同時に楽しめるコースまでバラエティ豊かで、留学の目的に合わせて選ぶことができるでしょう。
また3Dアカデミーでは、世界で活躍する日本人を応援する「一芸留学」を実施しています。
要件に合えば無料で1ヶ月授業を受けることができるので(諸費用は別途必要)、すでに将来の目標に向かって頑張っている人は、「一芸留学」を考えてみるのも良いかもしれません。
参考URL
CELLA
CELLAはセブ島に2つのキャンパスを持っている学校で、学習できるコースの選択肢が豊かなことでも知られています。
特に特徴的なのは、英語講師の資格であるTESOLが取得できるコースや、客室乗務員の面接に特化しているコースです。
受講のための条件はありますが、よりハイレベルな英語力を付けたいという人におすすめです。
なお、CELLAは韓国資本の学校ですが日本人スタッフがいるので、留学生活の中で困った時には日本語で相談できる環境も整っています。
参考URL
まとめ
この記事では、大学生のフィリピン・セブ島留学について、その魅力や学校の選び方、おすすめの学校まで詳しく紹介してきました。
セブ島留学について聞いたことはあるけれど、なかなか一歩を踏み出せなかったという人も、この記事をきっかけに具体的に考えてみてはいかがでしょうか?