アイスって外国人に通じる?シャーベットや日本の冷たいデザートのフレーズもご紹介します!!

ice cream, オンライン英会話, アイス

 

 

 

暑い夏にアイスを食べる人は多いかと思いますが、寒くなってきた冬に、温かい部屋のなかでアイスを食べるのが好きという方もいるのではないでしょうか?

子どもから大人まで楽しめるアイス。定番のベーシックなフレーバーから、変わり種の味のアイスも増えていますよね。

では、みなさんはそんな「アイス」を英語でどのように言うか知っていますか?「カタカナだからそのまま言えばネイティブスピーカーにも伝わるんじゃないの?」と思う方もいるかもしれません。

そこで今回の記事では、そんな「アイス」を意味する英語表現をご紹介します。

あわせて、日本の冷たいデザートについても、英語でどのように表現するのかをご紹介します。

それぞれの表現について、意味や使い方の違いなどを詳しく解説します。それぞれ、例文とともに詳しく解説していきますので、ぜひその例文を何度も口に出して練習してみてくださいね。

 

「アイス」の英語での表現

「アイス」はそのまま使っても意味が通じそうではありますが、実は英語で「ice」というと「氷」を意味しますので、ネイティブスピーカーには日本人がイメージするような「アイス」は伝わらないでしょう。

アイスが欲しいという意味で「Can I have ice, please?」と言ったら、飲み物に入れるような氷が出てきてしまうかもしれません。

では、「ice」の代わりにどのような表現が使われているのでしょうか?

ここからは、「アイス」を意味する3つの表現(「ice cream」「sorbet」「ice popsicle」)をご紹介します。それぞれ指し示すものが微妙に違いますので、一つ一つチェックしていきましょう!

 

 ice cream

「Ice cream」はいわゆる日本語の「アイス」に相当する表現で、乳製品やその他の風味を凍らせたデザートを指します。

甘くクリーミーで冷たい食べものというニュアンスがあります。ハーゲンダッツや明治スーパーカップ、レディボーデンなどのアイスを指します。

なお、クリーミーなアイスの中で棒が付いたものについてもice creamで通じますが、カップに入っているものとの区別を明確にしたい場合はice cream barということもできます。ここでのbarは棒を意味します。

また、ソフトクリームについてはsoft-serve ice-creamといいます。「soft serve」と略されることもありますが「soft cream」とは言わないので注意してくださいね。

I do like ice cream.
(私はアイスクリームが大好きです。)

→ここでのdoは後ろの動詞を強調する役割を持っています。Likeを強調するため「大好き、本当に好き」というニュアンスになります。

 

I had matcha ice cream when I visited Kyoto.
(京都に行ったとき、抹茶アイスクリームを食べました。)

Could I have a scoop of chocolate ice cream, please?
(チョコレートアイスを1ついただけますか?)

→例えばサーティワンアイスクリームなどで注文する際に、アイスのサイズ(シングル・ダブル・トリプルなど)を言いたい場合は「scoop」を使って表現します。

1つであればa scoop of(~ひとすくい)、2つであればtwo scoops of(~ふたすくい)となります。

 

I had a soft-serve ice cream at the farm.
(牧場でソフトクリーム(アイス)を食べました。)

Would you like a cone of ice cream?
(アイスクリームコーン1つ欲しいですか?)

→アイスクリームをカップではなくコーンで数える場合は a cone of、two cones ofといいます。

 

 sorbet

日本語の「シャーベット」にあたる表現が「sorbet」です。発音は「ソルベ」です。果実などのジュースを凍らせたデザートを指します。

It was too hot yesterday, so I had a lemon sorbet.
(昨日は暑すぎたので、私はレモンシャーベットを食べました。)

Do you know how to make sorbet?
(シャーベットをどうやって作るか知っていますか?)

This sorbet is very refreshing!
(このシャーベットはすごくスッキリしますね!)

After dinner, my younger brother had orange sorbet.
(夜ごはんのあと、私の弟はオレンジシャーベットを食べました。)

My uncle ordered a lemon sorbet.
(私の叔父さんはレモンシャーベットを注文しました。)

 

 ice popsicle

日本語の「アイスキャンディー」にあたる表現が「ice popsicleアイス・ポプシクル/パプシクル)」です。

果汁やシロップを凍らせた氷菓子を指し、ガツンとみかんやガリガリ君などがこれに含まれます。

「Popsicle」一語で表現されることもあります。

Could you get an ice popsicle from the freezer, please?
(冷凍庫からアイスキャンディーを出してくれる?)

I prefer ice popsicles to ice cream.
(私はアイスクリームよりもアイスキャンディーの方が好きです。)

Eating an ice popsicle is one of the good ways to cool down.
(アイスキャンディーを食べるのは涼むのに良い方法の一つです。)

My kids really like ice popsicles.
(私の子どもたちは本当にアイスキャンディーが好きなんです。)

Would you like an ice popsicle?
(アイスキャンディーいりますか?)

 

日本の冷たいデザートはなんていう?

「アイス」の英語での表現がわかったところで、次は代表的な日本の冷たいデザートはどのように言うのかチェックしていきましょう!

 かき氷 shaved ice

日本の夏といったらかき氷!と思う方も多いかもしれません。

お祭りで売られているような定番のフレーバーから、高級志向のかき氷まで、様々なものがありますよね。

そんなかき氷は英語で「shaved ice」といいます。

「Shave」は動詞で「剃る・削る」という意味があり、その過去形・過去分詞形が「shaved」です。

「削った氷」という意味で「shaved ice」と表現されます。

I had an expensive shaved ice yesterday. It was 3,000 yen.
(私は昨日高級なかき氷を食べました。3000円だったんですよ。)

Whenever I eat shaved ice, my head always hurts.
(かき氷を食べるときはいつも頭が痛くなります。)

He bought shaved ice at the summer festival.
(彼は夏祭りでかき氷を買いました。)

I liked shaved ice when I was small.
(子どものとき、私はかき氷が好きでした。)

What flavor of shaved ice do you like?
(どんな味のかき氷が好きですか?)

 

 あんみつ anmitsu

あんみつは日本のデザートですので、ローマ字でそのまま「anmitsu」と言ってから、どのようなものか説明するとわかりやすいでしょう。

A:Have you ever had anmitsu?
(あんみつを食べたことがありますか?)
B:No, what’s that?
(いいえ、何ですか?)
A:It’s a traditional Japanese dessert consisting of bean jam and pieces of fruit served in syrup.
(それは日本の伝統的なデザートで、あんこと果物に蜜をかけたものです。)

 

 水羊羹 mizu-yokan

水羊羹も日本独特のお菓子ですので、まずは「mizu-yokan」と名前をそのまま言ってからどのようなものか説明するのが良いでしょう。

Mizu-yokan is made from red bean paste, sugar, and agar.
(水羊羹は小豆ペースト、砂糖、寒天でできています。)

 

まとめ

いかがでしたか?

今回の記事では、「アイス」を意味するいくつかの英語表現や、関連表現としてかき氷やあんみつ、水羊羹などの代表的な「日本の冷たいデザート」をどのように英語で表現するのかを例文とともにご紹介しました。

「アイス」はカタカナであり、英語でもそのまま通じるのでは?と思っていた方も、実はネイティブスピーカーには通じにくいことがわかったのではないでしょうか。

アイスは特に夏の暑い時期によく会話にも登場しますよね。だからこそ、いざというときにパッと適切な表現が口から出たら助かりますよね。

今回ご紹介した単語やフレーズを自然に使えるようになれば、より英語でのコミュニケーションがスムーズに進むはずです。

ぜひ、この記事でご紹介した例文を何度も口に出して練習し、覚えて使ってみてくださいね。

今回ご紹介したフレーズをそれぞれ適切なシーンで使うことができれば、より自分の英語での表現の幅が広がりますし、ネイティブスピーカーからも「お!この人はいろんな単語やフレーズを知っているんだな」と思ってもらえるのではないでしょうか。

また、今回学んだ「アイス」の英語表現について、「もっと詳しく学習したい」「ネイティブスピーカーはどのように使い分けているのか聞いてみたい」という方は、ぜひネイティブキャンプのオンライン英会話レッスンを試してみてください!

レッスンでは、ネイティブ講師とマンツーマンで話すことができます。

今回ご紹介した「アイス」に関する英語表現をさらに練習しても良いですし、講師の母国の冷たいデザートにはどんなものがあるか、日本とのデザートとの違いは何かなどをディスカッションするのも良いのではないでしょうか。ぜひ、みなさんの英語学習にレッスンをフル活用してくださいね。

 

nativecamp.net

nativecamp.net