英語で「期待している」と言うには、どの単語を使ってどのように表現したら良いでしょうか?英語をある程度学習している方であれば、「expect」あたりの単語が思い浮かぶかもしれません。
しかし、「期待している」を英語で表現する方法があり、それぞれで少しずつニュアンスが異なります。ニュアンスを理解しないまま使ってしまうと、自分が意図したこととは違う形で伝わってしまうこともあり、注意が必要です。
そこで今回は、「期待している」を英語で言う方法を紹介していきます。複数の表現方法と例文も載せているので、ぜひ最後まで読んで参考にしてください!
「期待している」の英語表現
「期待している」を英語で言うには、以下に挙げる5つの単語・表現方法があります。②count on
③look forward to
④hope
⑤wish
それぞれ少しずつニュアンスが異なるので、順番に見ていきましょう。
①expect
「expect」は「期待する」という意味の動詞です。ケンブリッジ英英辞書では、以下のように説明があります。
誰かが特定の様式で振る舞うはず、または特定のことをするはずだと思うこと
(英文引用元:ケンブリッジ辞書)
「expect」を使うときの形は様々あるので、以下でそれぞれ見ていきましょう。
expect 名詞
「expect 名詞」で、「〜を期待する」という表現ができます。良い結果を期待しています。
あなたには何も期待していません。
expect to 動詞
「expect to 動詞」で、「〜することを期待する」という意味になります。また、「expect 人 to 動詞」とすることで、「人が〜することを期待する」と言えます。
このようにお話しできてうれしいです。あなたに会えるとは期待していませんでした。
これが私のあるがままの姿です。良い人になることを期待しないでください。
expect a lot from 人
「主語 expect a lot from 人」で、「〜に大きく期待している」と伝えることができます。ただし、プレッシャーを感じるような響きがあるので使い方には注意>が必要です。
私の上司は私に大きく期待しています。プレッシャーに感じます。
部下には大きく期待しないほうが良いですよ。
have expectations
「have expectations」も「期待する」という意味で名詞「expecation(期待)」を持つという表現です。どんな期待もするな。やるべきことにフォーカスするんだ。
②count on 人
「count on 人」は、「人に頼る」や「人をあてする」という意味合いでの「期待している」です。ケンブリッジ英英辞書では以下のように説明があるので、参考にしてください。
誰かを頼りにできるということに自信がある状態
(英文引用元:ケンブリッジ辞書)
私に任せてください。
あなたを頼りにしていますよ。
③look forward to
「look forward to 〜」は、「〜を楽しみにしている」という意味での「期待している」です。「to 〜」の部分は、名詞または動名詞が続きます。To不定詞ではないので、動詞の原形を続けないよう注意しましょう。
また近いうちにあなたに会えることを楽しみにしています。
その音楽フェスを本当に楽しみにしています。
④hope
「hope」は「〜を望む」という意味で、願望を込めた期待を表現したいときに使えます。「expect」と同様、「hope」を使うときの形がいくつかあるので、順番に紹介します。
hope to 動詞
「hope to 動詞」で、「〜することを望む」と表現できます。今夜のパーティーであなたに会えることを期待しています。
hope that
「主語 hope that 主語 動詞」のように、関係代名詞を入れて使うこともできます。また、日常会話では「that」が省かれるケースが多いことも覚えておきましょう。
もっと多くの人たちがこのバンドを発見することを望んでいます。彼らは本当に良いです。
(風邪などで具合が悪い人に対して)早く良くなることを望んでいます。
hope for
「hope for 名詞」で、「〜を望む」という表現ができます。また、「hope for 人 to 動詞」の形にすることで、「人が〜することを望む」という言い方ができることも覚えておきましょう。
もっと高い給料を望んではいましたが、全体としては仕事には満足しています。
心の底からあなたが将来的に成功者になることを望んでいます。
have high hopes for 人
「have high hopes for 人」は、「人に高い期待をする」という表現です。「expect a lot from 人」のように、使い方によってはややプレッシャーを与えてしまうので注意しましょう。
あなたには大きく期待していますよ。
私はいつも部下には高い期待を持たないようにしています。
⑤wish
「wish」は「願う」という意味の単語で、捉え方によっては「期待する」としても使えます。「wish 主語 過去形動詞」で「主語が〜だったらなぁ」というニュアンスで使うことが多いのが特徴です。
今夜そのライブに行けたらなぁ。なぜ私たちは今夜飲み会をしなければならないのだろうか?
この車を買いたいけど、私には値段が高すぎます。もっとお金を持っていたらなぁ。
hopeとwishの違い
「hope」と「wish」は、願望という意味では似ていますが、実現する可能性の高さにおいて違いがあります。まずはネイティブスピーカーの感覚を掴むために、ケンブリッジ英英辞書でどのように説明されているかを見ていきましょう。
“to want something to happen or to be true, and usually have a good reason to think that it might:”
何かが起きること、または真実であることを望み、大抵はそれが起きる可能性があると考える十分な理由があること
(英文引用元:ケンブリッジ辞書)
“used with the past simple to express that you feel sorry or sad about a state or situation that exists at the moment:”
過去形と一緒に使うことで、現時点で存在している状態や状況について、申し訳なさや悲しみを表現すること
(英文引用元:ケンブリッジ辞書)
「hope」は基本的に、実現可能であると思えるものに使います。絶対に実現するわけではありませんが、可能性が低いわけではなく「望みは持てる」と言えるレベルです。
一方で「wish」は、実現できる可能性はあまり高くありません。「だったらなぁ」という、あくまでも仮定レベルでの期待であり、内心は無理だと思っているケースも少なくありません。
ぜひニュアンスの違いに気をつけて、使い分けてくださいね。
まとめ
では、本記事のまとめです。count on:頼りにしているニュアンス
look forward to 〜:楽しみの意味での期待
hope:願望を持った期待
wish:あくまで願いレベルでの期待
いかがでしたでしょうか?「期待する」と一口に言っても、英語には様々な表現方法があります。それぞれニュアンスが異なるので、意識しながら練習しつつ、自然に使い分けられるようになっていきましょう。
また、学んだことをアウトプットしたい方は、オンライン英会話「ネイティブキャンプ」の活用もおすすめです。24時間・365日、回数制限なく、予約なしで好きなだけ英語を話せます。7日間の無料体験期間もあるので、ぜひ試してみてくださいね!
◇経歴
・コールセンターでの日英バイリンガルオペレーター(3年)
・外資系企業(製薬業界)でのテクニカルサポート(2年)
・副業でオンライン英会話の講師(2年)
・東京にて通学型の英会話スクール経営(4年)
・英会話スクールをオンラインに切り替えて運営(現在で約4年)
・英会話講師歴は合計で10年
◇資格
・英検1級
・TOEIC990点
◇海外渡航経験
・イギリス(3ヶ月、短期留学)
・タイ(6ヶ月)、マレーシア(3ヶ月)、台湾(3ヶ月)の滞在歴あり(海外ノマド)
・海外旅行:韓国、マルタ、ベトナム、インドネシア、アメリカ
◇自己紹介
バイリンガル英会話コーチのBobです!ほぼ日本国内で英語を習得してバイリンガルになりました。たまたま始めたオンライン英会話講師の仕事が天職だと悟り、自らの英会話スクールを開校。これまでに200人以上の英語学習者に教えてきました。多くの人たちに英語を好きになってもらい、思いっきり英会話を楽しんでもらえるよう日々活動しています!
I took a Bachelor of Science degree in Mathematics where my problem-solving and critical-thinking skills were honed. I have worked as a trainer in a government office, which has helped me to develop my communication and intrapersonal skills. My hobbies are reading, listening to music, and cooking. After joining NativeCamp, I acquired 2 years of teaching experience. Currently, I am involved in content production in the Editing Department.