ゴルフの英語表現を学ぼう!和製英語や会話フレーズも紹介

Golf、ネイティブキャンプ、オンライン英会話

ゴルフをプレイするときに、「ニアピン」や「パーオン」、「アゲインスト」など、数多くのカタカナ語を使用しますよね。しかし、日本で使われているカタカナのゴルフ用語には、多くの和製英語が存在しているのをご存知でしたか?

そこで今回は、ゴルフで使える正しい英語表現を紹介していきたいと思います。便利な会話フレーズもいくつか載せていくので、ぜひ最後まで読んで参考にしてください!

ゴルフの英語表現を覚えよう

日本で使われているゴルフ用語は、英語では通じないものが多く存在します。

ここでは、カタカナ表記の和製英語も含め、よく使うゴルフ用語が英語では実際にどのように表現されているかを紹介していきます。

ショートホール→par3/ミドルホール→par4/ロングホール→par 5

ホールごとに設定されている基準打数の「par」。日本では3打をショートホール、4打をミドルホール、5打をロングホールと言いますが、和製英語です。

英語ではそのまま、「par 3」、「par 4」、「par 5」と表現します。

オーバードライブ→out drive

打ったボールが、他のプレイヤーよりも飛ぶことを意味する「オーバードライブ」

こちらも和製英語で、正しくは「out drive」と言います。

パーオン→green in regulation

既定より2打少ない状態でグリーンにボールが乗った状態のパーオンは、基準打数の「par」と、乗るの「on」を組み合わせた和製英語。

英語では「green in regulation」と表現します。

ニアピン→greenie

カップに近い位置にボールを打てた際に使う「ニアピン」。近いの「near」とカップ(ピン)の「pin」を組み合わせた和製英語です。

英語では「greenie(グリーニー)」と表現します。

フック→break to the left

打ったボールが左のほうに曲がっていく「フック」。

英語では「break to the left」と言います。

スライス→break to the right

打ったボールが右のほうに曲がっていく「スライス」。

英語では「break to the right」と言います。

ダフる→fat shot

打ち損じて、ボール手前の地面をクラブのヘッドで叩いてしまうことを、「ダフる」と言います。

英語の「duff」から来ていますが、実際には「fat shot」と表現します。

トップする→topped shot

ボールの上を叩いてしまい、打球がゴロのようになるミスショットを、「トップする」と言います。

英語だと「topped shot」と表現します。

池ポチャ→hit it into the water

打ったボールがコース内の池に入ってしまうことを、「池ポチャ」と言いますが、英語ではそのまま「hit it into the water」と言います。

ちなみに、ゴルフコース内の池のことを「water hazard」と呼ぶので、ついでに覚えておきましょう。

アゲインスト→head wind

向かい風が拭いている場合、ボールを飛ばす方向に対する存在になるので、「アゲインスト(against)」という言葉が使われていますが、和製英語です。

英語では「head wind」と言います。

フォロー→tail wind

追い風を意味する「フォロー」も和製英語です。

英語では「tail wind」と表現します。

ホールインワン→ace

ショートホールにおいて、1打目でボールがカップに入ることを「ホールインワン」と言いますが、和製英語です。

英語では「ace」と言います。

ガードバンカー→greenside bunker

グリーンの周囲にあるバンカーは、グリーンを守るようにあることから、日本語では「ガードバンカーと言いますが、和製英語です。

英語では「greenside bunker」と表現します。

クロスバンカーfairway bunker

フェアウェイにあるバンカーを、日本では「クロスバンカー」と言いますが、和製英語です。

英語ではそのまま「fairway bunker」と言います。

左足上がりのライ→ uphill lie /右足下がりのライ→downhill lie

ボールを打つ際の立ち位置の状態を表す「ライ」。

左足上がりは「uphill lie」、右足下がりは「downhill lie」で表現します。

ちなみに、「uphill」は「上り坂」、「downhill」は下り坂です。

前上がりのライ→above feet lie/前下がりのライ→below feet lie

前上がりの場合、足元よりもボールが上にある状態のため、「above feet lie」と言います。

一方で前下がりの場合、足元よりもボールが下にある状態なので、「below feet lie」と表現します。

ちなみに、「above」は「上に」、「below」は「下に」という意味です。

寄せワン→up and down

グリーン周りからアプローチし、1パットでカップインすることを意味する「寄せワン」。

英語では「up and down」と表現します。

砂イチ→sand save

グリーン周りのバンカーからボールを1打で出してグリーンに乗せ、1パットでカップインすることを意味する「砂イチ」。

英語では「sand save」と表現します。

OB=out of bounds

コース外にボールが飛んでしまうショットを「OB」と言いますが、和製英語ではなく、「out of bounds」の省略形です。

「bounds」は「bound」の複数形で、「境界」という意味があります。

つまり、「out of 〜(〜の外へ」」と組み合わせることで、コースの境界から外れることを意味します。

打ちっぱなし(ゴルフ練習場)→golf driving range

ゴルフ練習場のことを、日本語で「打ちっぱなし」と呼びますが、英語では「golf driving range」と言います。

ちなみに、「range」は「範囲」や「距離」という意味の単語です。

ゴルフプレーで使える便利な英語フレーズ

次に、ゴルフプレー中に使える英語フレーズを紹介します。外国人と一緒にコースを回る際や、海外でキャディーさんと会話をするときには、ぜひ使ってみてくださいね。

Have a good game!

ゴルフ場でプレーを始める前に、「良いラウンドにしましょう!」と言いたいときには、「Have a good game!」というフレーズが便利です。

I have the honor. / It’s your honor.

最初にボールを打つプレーヤーを意味する「オナー(honor)」。

「I have the honor.」で「私がオナーです。」、「It’s your honor.」で「あなたがオナーです。」と言うことができます。

なお、オナーを所有者という意味の「owner」と間違って覚えてしまいがちなので、注意しましょう。

What is the yardage to the pin?

キャディさんに、「ピンの距離まではどれくらいですか?」と聞きたいときは、「What is the yardage to the pin?」と聞きます。

ちなみに、「yard(ヤード)」は長さの単位ですが、「yardage」は「ヤード数」という意味です。

How do you read it?

「How do you read it?」もキャディさんに、「どちらにボールが切れると思いますか?」と聞きたいときに使えるフレーズです。

「read(読む)」は、本などを読む以外に、予測の意味での「読み」としても使えます。

Good shot! / Great shot!/Excellent shot!

他のプレーヤーが素晴らしいショットをしたときに、日本語だと「ナイスショット!」とよく言いますが、英語では「Good shot!」や「 Great shot!」、「Excellent shot!」などが多く使われます。

Good out!

他のプレーヤーが、バンカーからうまいことボールを出せたときは、「Good out!」と言えます。

「out」は「外に」という単語なので、覚えやすいですね!

Let me finish it off.

グリーン上でのパターで、ほぼカップに近い位置にボールを近づけた場合、「お先に」や「お先に失礼します」と言ってカップインさせることがありますよね。

そのようなシーンでは、「Let me finish it off.」というフレーズが便利です。

「let 人 動詞」は「人に〜させてあげる」という文法、「finish off」は「おしまいにする」という表現です。

つまり、直訳すると、「私にそれを終えさせてください」になります。

Can you go first?

他のプレーヤーに先に打ってほしいときは、「Can you go first?」と伝えられます。

「go first」は「先に行く」や、「先にする」という意味があり、相手に何かを譲るときによく使われる表現です。

ちなみに、自分が「先に行きます」と言いたいときは「I’ll go first.」、「先に行っていいですか」と言いたいときは「Can I go first?」と表現できます。

It was a pleasure playing golf with you.

ゴルフ場で全てのコースを周り終えた後に、「一緒にゴルフができて楽しかったです」と伝えたいときは、「It was a pleasure playing golf with you.」というフレーズが便利です。

なお、過去形なので、「pleasure」の後は、未来に向かうTo不定詞ではなく、ing形になります。「to play」としてしまう人が多いようなので気を付けましょう。

まとめ

いかがでしたか?本記事で様々なゴルフの英語表現が学べたら幸いです。

今回はゴルフに限定した内容でしたが、他にもスポーツは様々あるので、興味のある競技で使われている用語が英語で何て表現されているのかもチェックしてみましょう。

また、ゴルフのことについて英語で話すのも、スピーキングの良いトレーニングになります。ぜひオンライン英会話の「ネイティブキャンプ」を活用して、講師と話しながら練習してみてください!

nativecamp.net

nativecamp.net