英語独特のイントネーションを知って発音を磨こう!

f:id:nativecamp_official:20201029172324j:plain

英語を学ぶ際、英会話のようにリスニングやスピーキングに力を入れるためにはそのイントネーションを学ぶ必要があります。

なぜなら、日本語と英語のイントネーションは異なるからです。英語を日本語のように話すと、とても違和感がありネイティブスピーカーにとってとても聞きづらい言葉になります。

「英語がペラペラになりたい!」そう思うのであれば、まずは英語のイントネーション練習をしてみましょう!

以下では、日本語と英語のイントネーションの違いや、なぜイントネーションを意識しなければいけないのかの説明、イントネーションを練習する方法について述べていきます。

日本語と英語のイントネーションの違い

まずは私たちの母語である日本語と、これから本格的に学ぶ英語のイントネーションの違いを知っておきましょう。

これがわかれば、上手く発音するためにはどこをどのようにすれば良いのかが少しずつわかってきます。

日本語は英語に比べて抑揚がないことで有名ですよね。アクセントがなく、単語を平坦に読むことが多いです。

よって、言葉全体としてはあまり覇気がなく、どこで言葉を区切ったら良いかわかりづらいように見えます。

外国人が日本語を世界一難しい言語と言うのはこのようなことが原因とも言われています。日本語の片言を話す外国人を見てみると、本来ないはずのアクセントを単語に入れ込んでしまっていることがわかります。アクセントをつけるクセが抜け切れていないのでしょう。

一方、英語のイントネーションを見てみると、どの単語にも明確なアクセントがあり、そこを強く読むことで随分と英語らしくなることがわかります。

このことは辞書の発音記号を見れば明らかです。

日本語とは真逆であることから、抵抗があったり正しい発音を難しく感じることがあります。日本人からすれば、全ての単語のアクセントの位置を覚えなくてはならないためとても勉強量が多いと思えるでしょう。

また、抑揚だけでなく母音についても述べておかなくてはいけません。日本語にはどの音を発音するにも母音があり、外来語をカタカナにする時にもかならず母音を入れ込みます。

だから、カタカナ英語では英語のネイティブスピーカーに通じないのです。全く別の音に変化してしまっている箇所も多々あるため、カタカナ英語に縛られてしまっている人は発音の上達が見込めません。

子音字のみでできている箇所もある単語が珍しくない英語では、母音を入れて日本語のようにどの音もしっかりと発音することはありません。日本人から見れば、曖昧な音が多くて聞き取りづらいと思うかもしれませんね。日本語よりも滑らかに聞こえ、はっきりしない音が多いのが英語です。

なぜイントネーションを意識しなければいけないのか

では、英語学習をする際に、そもそもなぜ英語のイントネーションを意識しなければならないのでしょうか。

英語のリーディングやライティングのみを行う場合は、相手の言っていることを聞き取ったり、自分から発言したりしないので、究極的に言えばイントネーションを学習する必要はないでしょう。

しかし、英会話をするのであればイントネーションの理解は必須です。正しい発音がわからなければ、意思疎通は不可能だからです。

もし、日本語のようなイントネーシで会話しようと試みても、相手は何を言っているかわからず会話にならないでしょう。逆に、相手が言っていることもわからないので英会話ができるレベルにはなりません。

中学生のうちに英語のイントネーションにはほぼ慣れるはずですが、リスニングが苦手であったり話す機会がないと、大人になってから改めて学ぶ必要が出てきます。

特に音声学習については公立中学で学ぶことはほとんどありません。それよりも受験が優先で、定期テストでは読み書きが中心になります。

日本の英語教育ではリスニングとスピーキングは重視されないため、文章全体の発音学習をすることなく、なんとなくで終わっていきます。先生自身がカタカナ英語を話していることだって珍しくないため、そのような授業はできないのでしょう。

英語のイントネーションを意識できれば、英語の能力は各段に上がります。単語をそこまで知っていなくても、発音が良いので流暢だと思われることや、海外に住んでいたのかと聞かれるようにもなるでしょう。発音方法を知っている人はそれだけ外国人にとって話しやすく、能力が高いと認識されます。

英語のイントネーションを意識しなければ、そもそも意思疎通ができないことはデメリットです。

しかし、意識できている人は英語の語彙力がそこまでなくても発音が良いだけで流暢だと思われるメリットがあります。このように、音の仕組みを身体に取り入れられるかどうかだけでも大きな差が出てきます。

イントネーションを練習する方法

英語のイントネーションを意識することがいかに大切かを学んだところで、ここからは実際にそのイントネーションを練習する方法を紹介していきます。

もともと言語野が発達している人の練習方法

色々と意識すべき点はあるのですが、耳が良く音を掴みやすい人や、周りから発音が良いと言われる人はそこまで細かいことを考えなくても良いです。

このような人は生まれながらに発音方法を知っている言語野が発達している人なので、論理的に理解するよりもニュアンスで理解した方がよっぽど上達が早いからです。

ニュアンスで理解するとは、具体的にはひたすら音を聞いてそれを真似るという練習を積み重ねることです。

この単語のアクセントの位置はどこだとか、リエゾンの位置はどこだということは気にしなくても、聞くだけで自然とそれが身についていきます。要は「習うより慣れよ」が向いているのです。

英会話をするとリスニングもスピーキングもどちらもできるのでとても効率的だと言えます。自宅でじっくり練習したい時は、シャドーイングをしたり、同じ音源を何度も聞いて頭に染みさせるようにしてみましょう。

何度も音を聞いているとそれが耳に残り、いざ同じ音を発音する時が来たらそれを思い出して正しい発音ができます。

小さい時に海外へ行った帰国子女は、舌をどこにおくべきかというようなことは一切学んでいませんが発音はとてもキレイですよね。それと同じような感覚です。


ここで少し余談!

下記記事では、英語のスピーキング力を向上させる方法についてご紹介しています!ぜひ英語学習に役立ててみて下さい♪♪

nativecamp.net


どうしてもカタカナ英語から抜け出せない人の練習方法

なかなか英語らしい発音ができないなと思っている人や、どうしてもカタカナが頭をよぎってしまうようだと感じているなら以下の方法がおすすめです。

ちょっとユニークな方法ですが、楽しみながらできるようになっているのでぜひ参考にしてみてくださいね。

歌手になりきって発音矯正をしよう

英語のイントネーションがなかなかつかめず、カタカナ英語になってしまうという人の練習方法には歌を歌う方法をおすすめします。

意外な方法かもしれませんが、カタカナに縛られている人を解き放つには効果的です。

歌を歌う時には、日本の歌であっても英語がところどころに入っていたりしますよね。この時は、不思議とカタカナ英語にならない意識はありますか?

メロディーに乗せて、歌手の真似をして歌えば自然とナチュラルに流れるような英語になるのです。

この歌で英語の発音矯正をする方法を使い、メロディーに乗せなくてもカタカナを撃退できるように時間をかけて練習していきます。

頭からカタカナを追い出し、英語にはカタカナはないことをしっかりと常に意識してください。矯正なので最初は難しく感じるかもしれませんが、一つでも慣れてきた音があればそれには自信がつきます。その数を徐々に多くしていくのです。

モノマネ芸人になりきって発音矯正をしよう

英会話レッスンでは、講師が言う英単語を自分が覚えやすいようにと全てカタカナで言おうとしている人もいます。

このような人は、世の中の全ての音をカタカナに置き換えないと気が済まない人です。

これでないつまで経っても外国語の上達は見込めません。きちんと、ただ単純に聞こえたままの音を発する、これだけを守れば良いのです。

真似るということは発音矯正にとても有効なので、ただ聞こえたままを発する練習もしてみましょう。歌を歌うことによる発音練習の時の気分は歌手でしたが、今度はモノマネ芸人になるのです。

モノマネをする時には、見たまま聞いたまま、その人のことをそのまま生き写しのようにしますよね。だから英語もカタカナだなんだと思わず、ただそのまま真似することを意識するのです。

歌手とモノマネ芸人になりきることで、徐々に英語の発音は良くなっていくはずですよ。とにかくたくさん音を聞いて、カタカナに変換する癖をなくしてみてください。カタカナ禁止令を発動するのです!

論理的な理解から発音矯正をしよう

理系であり、論理的な理解なら得意だという人には、発音記号を完璧に覚え、一つ一つの音を理解してからアクセントの位置を丸暗記するという方法もあります。

ただしこれは、暗記量が膨大になることや、慣れによる学習ではないため英会話にそのまま繋がるかというと微妙なところです。自己満足に終わる可能性があるので、実践トレーニングと交えて実行してみてください。

発音記号は中学でも高校でも習わなかったという人が多いですが、しかし、英語を学習していると自然となんとなく読めてしまうものです。

けれど、そのなんとなくの感覚がないのであれば、まずは発音記号をどう読むのか、まずは完璧に覚えてしまいましょう。それがわかれば、理論上はどんな単語だってキレイに読めるようになるはずです。

あとは、学んだ単語を文章の中に入れるとどう音が変わるか、リエゾンを意識しながらリスニングをし、実際に自分でも真似して発音してみます。これで随分と発音が改善される人もいます。


ここでまた少し余談!

皆さん!イギリス英語とアメリカ英語の違いをご存知ですか?下記記事でその違いについて詳しく解説しているのでぜひ参考にしてみて下さい♪♪

nativecamp.net


まとめ

日本語と英語のイントネーションが違うことから、発音に悩む人は多いです。

なぜイントネーションをが大事なのかを理解した後には、具体的な自分に合った練習方法を取り入れて学習してみましょう!