韓国語の尊敬語について学ぼう!これを学べばワンランク上に

Korea

韓国語の尊敬語について学ぼう!

日本語と文法がそっくりな韓国語ですから、やはり日本語同様「敬語」も存在します。

そして、これまた日本語と全く同様に、敬語は 「尊敬語」
「謙譲語」
「丁寧語」
の3つに分類されます。

今回はその3つの中の「尊敬語」にスポットを当て、詳しく解説していきたいと思います。

韓国における敬語の重要性

韓国には儒教の教えが根付いている為、目上の方に対して敬語を使う事はとても重要で、幼い頃からきちんと敬語を使えるよう教育されます。

たとえ1歳でも年上であれば丁寧語を使いますし、自分の両親に対しても基本は敬語です。

目上の方を敬うという理念は教育にも表れていて、日本の学習指導要領では尊敬語・謙譲語は小学校5.6年生で教えるとされていますが、韓国では3年生ですでにそれらを学習します。

それだけ重要な敬語ですから、韓国語学習において避けて通れない部分でもあります。

難しそうなイメージのある敬語ですが、韓国語の敬語は日本語の敬語よりずっと簡単なので心配はいりません!

まずは今回取り上げる「尊敬語」とは敬語の中でもどういった存在かというところから、詳しく見ていきましょう。

そもそも「尊敬語」とは?

日本語でも間違えやすい「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」。

この3つはどう違うのかを、ここで今一度確認しておきましょう。

「言う」という言葉を例に考えます。

●尊敬語 = おっしゃる

目上の方が主語になり、目上の方に敬意を示し相手を立てる時に使います。

例)「お客様がこうおっしゃっています。」

●謙譲語 = 申し上げる

自分が主語になり、目上の方に対して自分をへりくだり自分を相手より低く表現します。

例)「私から申し上げます。」

●丁寧語 = 言います

聞き手に対して丁寧に述べる語で、主語が自分側でも相手側でも使えます。

主語となるのが(=動作を行うのが)相手であれば尊敬語、自分であれば謙譲語になるのがポイントです。

基本的な尊敬語の作り方

尊敬語について確認したところで、韓国語の基本的な尊敬語の作り方から覚えましょう。

対象となるのは、動詞と形容詞です。

規則活用

基本的には、「다」の前に「시」(パッチムがある場合は「으시」)を挿入することで、簡単に尊敬語を作ることができます。

基本型尊敬語
する하다하시다
ある있다있으시다
忙しい바쁘다바쁘시다
大丈夫だ괜찮다괜찮으시다

例)전화 하셨나요? (チョナ ハショッナヨ?)

電話されましたか? 

바쁘실텐데 감사합니다. (パプシルテンデ カムサハムニダ)

お忙しいでしょうに、ありがとうございます。

不規則活用

パッチム「ㄷ」「ㅂ」「ㄹ」で終わる単語は変則的な活用をします。

ㄷパッチム

ㄷパッチムに対しては、上記の規則活用が適用されるものと、変則活用するものとに分かれます。

〈規則活用〉

基本形尊敬語
受ける받다받으시다
信じる믿다믿으시다

例)제가 보낸 편지는 받으셨습니까? (チェガ ボネン ピョンジヌン パドゥショッスムニカ?)

私の出した手紙はお受け取りになりましたか?

〈変則活用〉

ㄷ→ㄹに変えて、「으시」を挿入します。

基本形尊敬語
聞く듣다들으시다
乗せる싣다실으시다

例) 들으셨나요? ( トゥルショッナヨ?)

お聞きになりましたか?

ㅂパッチム

ㄷパッチム同様、上記の規則活用が適用されるものと、変則活用するものとに分かれます。

〈規則活用〉

基本形尊敬語
着る입다입으시다
つかむ잡다잡으시다

例) 한장 더 입으시는게 좋을것 같아요.(ハンジャン ト イブシヌンゲ チョウルコッ カッタヨ)

もう1枚着られたほうがよいかと思います。

〈変則活用〉

ㅂ→우に変えて、「시」を挿入します。

基本形尊敬語
横になる눕다누우시다
暑い덥다더우시다

例) 빨리 집에 가서 누우세요.(パリ チベ カソ ヌウセヨ)

早く家に帰ってお休みになってください。

ㄹパッチム

ㄹを無くして、「시」を挿入します。

基本形尊敬語
住む・生きる살다사시다
作る만들다만드시다

例)어디 사세요? ( オディ サセヨ?)

どちらにお住まいですか?

イレギュラーな尊敬語

日本語の尊敬語「食べる→召し上がる」のように、単語自体が全く別の形になる尊敬語も幾つか存在します。

よく使うのは下記の6単語だけですので、しっかり覚えてしまいましょう。

基本形尊敬語
食べる먹다드시다
寝る자다주무시다
死ぬ죽다돌아가시다
言う말하다말씀하시다
痛い아프다편찮으시다
いる※下記参照있다계시다

例) 먼저 드세요.(モンチョ トゥセヨ)

先に召し上がってください。

※物がある・ないを表現する 「있다・없다」 → 「있으시다・없으시다」

人がいる・いないを表現する 「있다・없다」 → 「계시다・안계시다」

「人がいない」を表現する「없다」には対応する尊敬語が存在しないため、いるの否定形「안계시다」を使う点に注意しましょう。

例) 천원짜리 없으세요?(チョノンチャリ オプスセヨ?)

千ウォン紙幣はございませんか?

가게에 아무도 안 계시는데요.(カゲエ アムド アン ケシヌンデヨ.)

お店にどなたもいらっしゃらないんですが。

尊敬を示す名詞

「家→お宅」のように韓国語にも尊敬を表す名詞があります。

基本形尊敬語
아버지아버님
어머니어머님
息子아들아드님
따님
年齢나이연세
誕生日생일생신
名前이름성함
-さん-씨-님
-人-명-분
言葉말씀※下記参照
食事진지

例) 어머님은 연세가 어떻게 되시나요? (オモニㇺン ヨンセガ オットッケ テシナヨ)

お母様はおいくつでいらっしゃいますか?

생신 진심으로 축하드립니다! (センシン ジンシムロ チュッカトゥリムニダ)

お誕生日、心よりお祝い申し上げます。

※「말씀(お言葉)」は相手が話すときに尊敬語として、また、自分が話すときに謙譲語としても使用できます。

例) [尊敬語として使用]

말씀 해주셔서 감사합니다. (マルスム ヘジュショソ カムサハムニダ)

お話しくださってありがとうございます。

[謙譲語として使用]

말씀이 있겠습니다. (マルスミ イッケッスムニダ)

お話がございます。

尊敬を示す助詞

韓国語では助詞も尊敬を示す形に変化します。

文章などで良く使われ、日常会話ではあまり使われません。

基本形尊敬語
~が가/이께서
~は는/은께서는
~に에게
~も께서도

例) 어머님께서 담가주신 김치예요.(オモニㇺケソ タムガジュシン キムチエヨ)

お母様が漬けて下さったキムチです。

선생님께서도 건강 잘 챙기세요.(ソンセンニムケソド コンガン チャル チェンギセヨ)

先生におかれましても、健康に十分お気をつけ下さい。


ここで少し余談!

韓国の方と親しくなるためには絶対に必要なことご存知ですか??下記記事でご紹介しているのでぜひご覧ください♪♪

nativecamp.net


そのほかにも覚えておきたい尊敬語のイロイロ

日韓で違う尊敬語の使い方

日本と韓国で時は尊敬語の使い方が少し違います。

例えば、日本では会社の上司に自分の家族の話をする時は、身内である家族に対しては尊敬語を使いませんが、韓国語では身内に対しても尊敬語を使います。

自分にとって目上の方であれば、話をする対象は関係なく敬語を使えばいいので、日本語の尊敬語よりずっと簡単ですね。

動詞が重複する場合

動詞や形容詞が2つ以上重なる時はどうしたら良いでしょう?

例文を使ってみてみましょう。

(〇)여기에 선함을 쓰고 제출하시면 됩니다.

(〇)여기에 선함을 쓰시고 제출하시면 됩니다.

(✖)여기에 선함을 쓰시고 제출하면 됩니다.

ここにお名前をお書きになって、提出なされば大丈夫です。

一番最後の動詞が尊敬語になっていれば、その前の動詞は基本形でも尊敬語でも問題ありません。

ただし、イレギュラーな活用をする尊敬語の場合は、基本形ではなくすべて尊敬語を使用します。

(✖)천천히 먹고 나가시면 됩니다.

(〇)천천히 드시고 나가시면 됩니다.

(✖)천천히 드시고 나가면 됩니다.

ゆっくり召し上がって、お出になれば大丈夫です。

尊敬語の進行形

進行形は~고 있다の形で表現されます。尊敬語の進行形は以下のようになります。

(〇)오고 계세요.

(〇)오시고 계세요.

(✖)오시고 있어요.

いらしています。

動詞の重複時同様に、イレギュラーな活用をする尊敬語の場合は、基本形ではなくすべて尊敬語を使用します。

(✖)자고 계세요.

(〇)주무시고 계세요.

(✖)주무시고 있어요.

お休みになっています。

連体形にする場合

連体形とは、体言(名詞・代名詞)を修飾する活用形で、「走る車」「白い靴」の「走る」「白い」の部分に当たります。

[尊敬語の動詞の連体形]

時制連体形
過去-신
現在-시는
未来-실

例) 오제 오신 손님이 오늘도 오셨네요.(オジェ オシン ソンニミ オヌルド オショッネヨ)

昨日いらしたお客様、今日もいらっしゃいましたね。

[尊敬語の形容詞の連体形]

時制連体形
時制共通-신

例) 나이가 많으신 분한테 양보하세요.(ナイガ マヌシン ブンハンテ ヤンボハセヨ)

年上の方に譲って下さい。

尊敬語の命令形

日本語の「~して下さい/ しないで下さい」を表す表現です。

尊敬語の命令形尊敬語の否定命令形
~して下さい~しないで下さい
-십시오-지 마십시오 ※

例) 휴대폰을 쓰지 마십시오.(ヒュデポヌル スジ マシプシオ)

携帯電話を使わないで下さい。

※ 否定命令形「마십시오」の「마」はやめるの意味を持つ「말다」のㄹが脱落したものです。

尊敬語を使わないで欲しい時

上下関係に厳しい韓国ですが、仲良くなれば年齢に関係なくタメ口を使うこともあります。

もっと親しみを持って同等の立場で話したいのに、相手が自分に対してずっと敬語を使っていたらちょっと寂しいですよね。

そんな時は、自分からこう切り出してみましょう。

「말을 편하게 하세요.」(マル ピョナゲㇵセヨ)

タメ口で話してください。

自分が年下で、年上の方に対してタメ口を使いたい時は、

「말 놓아도 돼요?」(マル ノアド テヨ?)

タメ口で話しても良いですか?

となります。

このやり取りなしに、勝手にタメ口を使いだすのは失礼にあたりますので、必ず確認してからにしましょう。


ここでまた少し余談!

下記記事で韓国語で会話を盛り上げるために必ず必要なフレーズをご紹介しています!ぜひ参考にしてください!

nativecamp.net


おわりに

今回の記事では韓国語の尊敬語についてまとめてみました。

外国人が韓国語を学ぶ際、「尊敬語」「謙譲語」の部分でつまづく事が多いといいます。

しかし、敬語が存在しない他の国々と違い、日常で敬語を使い慣れている我々日本人にとっては、むしろ習得しやすい部分といえます。

もともと敬語に対する概念は理解しているので、あとは自然に韓国語で尊敬語が出てくるように練習するのみです!

なるべくたくさんの例文を参考にすること、ドラマや映画の会話を耳で拾って繰り返す事などで、少しづつ尊敬語の表現を身につけましょう!