寒い季節に大人気!おでんを英語で説明してみよう。

おでんを英語で?、おでんを英語で説明しよう、ネイティブキャンプ

日本人が大好きな料理に、
おでんがあります。

おでんは主に寒い季節に食べられる料理で、居酒屋さんはもちろん、コンビニでも気軽に購入することができます。

また作るのに手間が取られないため、母の味として家で食べていたという人も多いですよね。

そんなおでんですが、英語で説明するときはどのようになるのでしょうか?

この記事では、おでんを英語で説明できるように、例文とともに紹介しています。

例文を軽く覚えてしまえば、おでんについて紹介できるようになりますので、ぜひ覚えてみてくださいね。

おでんを簡単に英語で説明してみよう【初級編】

まずは、おでんを簡単に表現していきましょう。

〈例文〉
・Oden is a type of Japanese stew.
「おでんは日本の煮込み料理の一種です。」
※stew「シチュー、煮込み」
※type「一種」

stew と聞くと、ビーフシチューやホワイトシチューのイメージがありますよね。

しかし英語圏では、煮込むや煮込み料理などの意味があり、おでんを説明するときに使いやすい表現となっているのです。

日本でなくても同じように出汁で煮込んだ料理がありますが、そのような料理は stew で表現していきましょう。

おでんの汁

おでんの汁は出汁と呼ばれています。

おでんの出汁は鰹節や昆布が使われていて、醤油などで味付けをしていきます。
おでんの身体温まる美味しさは、この出汁の影響も大きいです。

〈例文〉
・Oden soup is made from soy sauce, seasonings and soup stock.
「おでんの汁は醤油や調味料、出汁から作られます。」
※made from「〜から作られる」
※soy sauce「醤油」
※seasoning「調味料」
※soup stock「出汁」

・Oden soup stock is generally made from bonito flakes and seaweed.
「おでんの出汁は鰹節や昆布から作られるのが一般的です。」
※generally「一般的に」
※bonito flakes「鰹節」
(bonito だけだと「鰹」と言う意味)
※seaweed「昆布」または kelp と呼ぶ場合もある。

おでんの具材を詳しく英語で説明してみよう【中級編】

おでんといえば、具材が豊富なところが魅力でもあります。

しかし多くの日本特有な具材が含まれているので、英語での説明が知らなければ難しいものになってしまいます。

〈例文〉
・Oden is a traditional Japanese dish made by simmering various ingredients.
「おでんはさまざまな具材を煮込んだ伝統的な日本料理です。」
※traditional「伝統的な」
※simmer「弱火でぐつぐつ煮込む」
※various「さまざまな」
※ingredient「具材、成分」

・Ingredients for oden include Konjac, boiled eggs and Japanese radish.
「おでんの具材にはこんにゃくやたまご、大根などがあります。」
※include「含める」
※Konjac「こんにゃく」
※boiled egg「ゆでたまご」
※Japanese radish「大根」

おでんの具材は、様々な種類があります。

また大根をそのままぶち込むだけでなく、厚切りにした大根が入っていますよね。

このようなおでんの具材には特徴があります。

このような特徴まで表現できるようになると、おでんのことを詳しく伝えることができますね。

大根(Japanese radish)

大根は基本的に厚切り大根にする。
※厚切り大根「thickly sliced daikon radish」
※厚く「thickly」

たまご egg

eggだけでも良いのですが、ゆでたまごと表現するのが一般的。
※ゆでたまご「boiled egg」

こんにゃく Konjac

こんにゃくは「Konjac」だけでは伝わらないことがあります。
そのときは「devil’s tongue」と伝えましょう。
こんにゃくを英語にすると、なぜか「devil’s tongue」となります。

厚揚げ deep fried tofu

deep fried 「揚げる、揚げ物」という意味になります。

はんぺん hanpen

はんぺんのような魚の練り物は「fish cake」というのが一般的です。
cake はケーキ以外の意味があるので注意しましょう。またはんぺんのような柔らかいものは「Japanese soft fish cake」と表現してもokです。

つみれ tsumire

つみれも魚のすり身などから作られた魚の団子です。「fish ball」「fish dumpling」などと表現します。

しらたき shirataki

しらたきは、こんにゃくから作られる食べ物です。
そのため「noodles made from the starch of devil’s tongue」のように表現しましょう。
※starch「でんぷん質の食べ物」

がんもどき ganmodoki

がんもどきは、野菜や豆腐を油で揚げたものです。
「Ganmodoki is fried vegetables and tofu.」

おでんがさまざまな具材からできていることや、日本の伝統的な料理であることなどが伝えられれば、おでんがどのようなものかはわかるでしょう。


ここでちょっと寄り道!

おでんと並んで人気の「すき焼き」に関する英会話も過去のブログで紹介しています。ぜひご覧ください!

nativecamp.net


おでんにさらに詳しく英語で説明!【上級編】

おでんがどのような料理かは、中級編までで伝わるようになっています。

しかしおでんがいつ食べられるものなのか、どのようなときに食べられるのか伝えてあげると、おでんに興味を持って知ってくれるでしょう。

また、おでんが日本人によって愛されていることも伝わりますね。

おでんはどのようなときに食べるの?

おでんを夏に食べる人ってあまりいないですよね。

おでんはあったかい食べ物なので、四季がはっきりしている日本では、寒い時期に食べられることが多いです。

コンビニでは、夏が終わった秋ごろが、もっともおでんが売れると言われています。

また最近のコンビニでは一年中おでんを販売していることもあります。それだけ日本人はおでんが好きだということになりますね。

〈例文〉
・Oden is a hot dish, so it is common to eat in the cold season.
「おでんは温かい料理なので寒い季節に食べるのが一般的です。」
※common「一般」
※cold season「寒い季節」

・Oden is said to sell well at convenience stores in autumn.
「おでんがもっとも売れるのは秋だと言われています。」
※is said to「言われている」
※sell well「よく売れる」

・However, there are also convenience stores where oden is sold all year round, for Japanese who love oden.
「しかし、おでんが大好きな日本人のために一年中販売しているコンビニもあります。」
※However「しかしながら」
※year round「年間通した、一年中」
※who 関係代名詞

おでんがよく食べられる場所は?

おでんは日本のいろんなところで食べることができますよね。

家はもちろんのこと、居酒屋や路上に出現する屋台でも食べることができます。

またコンビニでおでんがそのまま買えたり、スーパーでは温めるだけのおでんが販売されています。

〈例文〉
・Oden can be made easily at home, so many people eat it at home.
「おでんは家でも簡単に作ることができるので、家で食べる人も多いです。」

・Oden is a staple food in Japanese pubs. It is also an attraction of oden that it goes well with sake.
「おでんは居酒屋の定番料理です。お酒にも合うのがおでんの魅力でもあります。」
※staple food「定番料理」 staple だけで
「主食」という意味
※Japanese pub「居酒屋」
(居酒屋はいろんな呼び方ができますが、一般的に伝えやすいのはJapanese pubでしょう。)
※attraction「魅力」
※go well with「〜とよく合う」

・In Japan, you can eat oden at food stalls.
「日本では屋台でおでんを食べることができます。」
※food stall「屋台」


ここでちょっと休憩!

屋台と言えば「食べ歩き」ですね!ネイティブキャンプのブログでは食べ歩きの文化を紹介する記事がございます。

おでんに詳しくなったら食べ歩きについても説明できるようになりましょう!

nativecamp.net


進化系おでんも登場?

おでんの具材には様々なバリエーションがあることを伝えましたが、最近ではその数がどんどん増えているといいます。

シンプルな料理だからこそさまざまなアレンジが聞いて面白いですよ。

トマト tomato

ウインナー wiener sausage

ロールキャベツ cabbage roll

アボカド avocado

たまねぎ onion
おでんにはたまねぎを丸ごと入れるのが美味しいです。「one whole onion」

たこ焼き takoyaki
たこなどを毛嫌いする外国人が多いですが、「octopus balls」でも通じます。

簡単にですが、変わり種のおでん具材を紹介しました。

コンビニではウインナーなども見るようになったので、すでに一般的な具材と言って良いかもしれません。

まとめ

おでんは日本の伝統料理であるため、おでんに代わる英語がありません。

また日本にしかないような具材をたくさん使っているので、英語での説明が一層難しくなりますね。

特にはんぺんやつみれなどは、日本人でも何から作られているのか知らない人も多いでしょう。

何から作られているのかがわかると英語でも伝えやすくなりますので、原料となっているものまで覚えるようにしましょう。

また今回は、英語の例文をいくつか紹介しました。

この例文を丸々覚えてしまえば、おでんがどのようなものなのか伝わるようになっていますので、ぜひ覚えて使ってみてください。