shun

shunさん

shunさん

小中高 を英語で教えて!

2024/03/07 10:00

学歴や経歴を紹介する時に使う「小中高」は英語でなんというのですか?

Ann_Banker

Ann_Bankerさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/25 00:00

回答

・Primary, middle, and high school
・Elementary, junior high, and senior high
・K-12

What are the English terms for 小中高 when introducing one's educational background or career history?
学歴や経歴を紹介する時に使う「小中高」は英語でなんというのですか?

Primary schoolは主に5歳から11歳までの子供を対象とした初等教育機関で、日本の小学校に相当します。Middle schoolは通常11歳から14歳までの生徒が通い、日本の中学校に似ています。High schoolは14歳から18歳までの学生が通う教育機関で、日本の高校に相当します。これらの言葉は、学年や年齢による教育段階を表す際に使われます。例えば、子供の成長段階を説明する際や、異なる教育システムを比較する際に利用されます。

What are the English terms for 小中高 when introducing your educational background?
学歴を紹介する時に使う「小中高」は英語でなんというのですか?

The terms for 小中高 in English are elementary school, middle school, and high school.
「小中高」を英語で言うと、「elementary school, middle school, and high school」です。

Elementary, junior high, and senior highは特定の学年区分を指し、具体的な学校生活の話題で使われます。例えば、「My daughter is in junior high now.」など。一方、「K-12」は幼稚園から12年生までの教育全体を包括的に指す言葉で、教育制度や政策、一般的な教育レベルの話題で使われます。例えば、「The K-12 education system needs reform.」など。日常会話では前者が具体的な学校の話題に、後者が教育全般の話題に適しています。

tarou29

tarou29さん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/03/22 01:57

回答

・from elementary school to high school

「小中高」は小学校から高校までを意味しますので、英語では「from elementary school to high school」と表現できます。
ちなみに、小学校は「elementary school」、中学校は「middle school」や「junior high school」、高校は「high school」と言います。

1. I attended a local public school from elementary school to high school.
私は小学校から高校まで地元の公立学校に通いました。

attended: 通う、出席する
local: 地元の
public school: 公立学校

2. She has been friends with him from elementary school to high school.
彼女は小学校から高校まで彼と友達でした。

has been: ~だった(現在完了形)
friends: 友達

0 159
役に立った
PV159
シェア
ツイート