プロフィール
tarou29
英語アドバイザー
役に立った数 :0
回答数 :200
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
皆さん、こんにちは!私の名前はtarou29です。私はアメリカで留学し、現在は国際的なビジネス環境で働いています。この経験は、私のキャリアにおいて非常に価値がありました。
私はTOEFL iBTの高得点を取得し、これは国際的な英語コミュニケーション能力を持っていることを証明しています。留学中、日々の授業やプロジェクトを通じて、英語での効果的な意思疎通を学びました。
特に、英語が仕事につながったエピソードとして、留学中に参加したインターンシップが印象に残っています。英語を使ってプロジェクトを進め、それが後の職探しに大きなアドバンテージとなりました。この経験は、英語がグローバルな仕事の機会を広げることを教えてくれました。
私は英語学習者の皆さんと共に、英語を使って仕事の世界を広げる方法を探求したいと考えています。一緒に、英語の力でキャリアを築きましょう!
海千山千を表す英語としては「Worldly-wise」「Streetwise」「Cunning」が考えられます。 Worldly-wiseは世間のことをよく知っていて、人生経験が豊富であるという意味があります。 Streetwiseは都会で生きていくための知識を持っているという意味で、世間をよく知っているという意味でも使えます。 Cunningはずる賢いこと、狡猾であることを意味します。これはネガティブな意味合いで捉えられる場合もあるので注意が必要です。 1. The lessons from my grandmother made me more worldly-wise. 祖母からの教えは私をもっと世渡り上手にした。 lesson: 教訓、教え grandmother: 祖母 more: より 2. He's too streetwise to fall for that scam. 彼はそんな詐欺に引っかかるほど世間知らずではない。 fall for: 〜に騙される、〜に引っかかる scam: あの詐欺 3. Cunning strategies can sometimes lead to success. ずる賢い戦略は時に成功につながる。 strategy: 戦略、計画、方策 sometimes: 時には、時々 lead to: 〜につながる、〜をもたらす success: 成功、達成
麻雀は英語でそのまま「mahjong」といいます。 「Mah-jongg」と表記する場合もありますが、読み方は同じです。 「麻雀をする」は「play mahjong」となります。 「~しに行く」という表現はいろいろな言い方が考えられますので、いくつか例文を作ってみます。 Dad went to play mahjong. お父さんは麻雀をしに行きました。 Dad headed out to play mahjong. お父さんは麻雀をしに出かけた。 head out: 出かける Dad went off to play mahjong. お父さんは麻雀をしに出かけた。 go out: 外出する、出かける
手つなぎ(手をつなぐ)は英語で「holding hands」や「hand in hand」と表すことができます。 1. I saw them holding hands on a date. 彼らが手をつないでデートしているのを見ました。 on a date:デートで 2. I saw them going on a date hand in hand. 彼らが手をつないでデートしているのを見ました。 going on a date:デートしている 「hand in hand」は「協力する、手を取り合って」という意味で使われることもあります。 Doctors and nurses work hand in hand to save lives. 医師と看護師は命を救うために協力して働いています。 Doctors: 医師 Nurses: 看護師 save: 救う lives: 命
搾乳は英語で「milking」と表現することができます。 milkは「牛乳」という名詞ですが、「搾乳する」という意味の動詞でもあります。 牛は「cow」と表します。 I want to try milking a cow. 牛の搾乳をしてみたい。 want to: ~したい try: 試す I'd love to experience milking a cow. 牛の搾乳を体験してみたいです。 I'd love to: とても〜したい experience: 体験する I'm interested in trying milking a cow. 牛の搾乳に興味があります。 interested in: ~に興味がある
からしは英語で「Japanese mustard」といいます。 mustard「マスタード」のみでも状況によっては「からし」と伝わる場合もありますが、西洋のマスタードと間違われる可能性がある状況では「Japanese mustard」と言った方がいいでしょう。 It tastes good with Japanese mustard. からしを付けるとおいしいよ。 It tastes good:おいしい with:~と Japanese mustard makes it delicious. からしを付けるとおいしいよ。 make+A(名詞)+B(形容詞)で、AをBにするという表現です。 delicious: 美味しい