プロフィール
tarou29
英語アドバイザー
役に立った数 :0
回答数 :200
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
皆さん、こんにちは!私の名前はtarou29です。私はアメリカで留学し、現在は国際的なビジネス環境で働いています。この経験は、私のキャリアにおいて非常に価値がありました。
私はTOEFL iBTの高得点を取得し、これは国際的な英語コミュニケーション能力を持っていることを証明しています。留学中、日々の授業やプロジェクトを通じて、英語での効果的な意思疎通を学びました。
特に、英語が仕事につながったエピソードとして、留学中に参加したインターンシップが印象に残っています。英語を使ってプロジェクトを進め、それが後の職探しに大きなアドバンテージとなりました。この経験は、英語がグローバルな仕事の機会を広げることを教えてくれました。
私は英語学習者の皆さんと共に、英語を使って仕事の世界を広げる方法を探求したいと考えています。一緒に、英語の力でキャリアを築きましょう!
全角は英語で「Full-width」、半角は英語で「Half-width」と表します。 fullは「全」、halfは「半分」、widthは「幅」を意味します。 Are the numbers here full-width or half-width? ここの数字は全角ですか、半角ですか? numbers: 数字 1. Please make sure to input your name in full-width characters. 氏名は全角文字で入力してください。 make sure: 確実に〜する input: 入力する characters: 文字 2. Please use half-width alphanumeric characters. 半角英数字を使用してください。 alphanumeric: 英数字 characters: 文字
Thank you for listening以外でプレゼンテーションの最後に使えるフレーズはいろいろありますので、いくつか紹介します。 1. I appreciate your attention and participation. ご参加およびご清聴ありがとうございました。 I appreciate ~という表現はフォーマルな場面で感謝を伝える際によく使います。 appreciate: 感謝する、評価する attention: 注意、関心 participation: 参加、協力 2. Thank you so much for your time today. 本日はお時間をいただき誠にありがとうございました。 シンプルですが、フォーマルな場面でも使える丁寧な表現です。 3. It was my pleasure to speak with you today. 本日はお話できて光栄でした。 この表現も感謝の意味を込めてよく使用します。 pleasure: 喜び、光栄
鯨は英語で「whale」といいます。 I saw a whale. 鯨が見えました。 I've spotted a whale. 鯨を見つけました。 spotは「見つける」という意味です。 have spottedは現在完了形の用法で、ついさっき見つけたというニュアンスを表現できます。 たとえば、I spotted a whale.でも問題ないですが、これは単に過去に見たという事実を伝えていて、どれくらい前に見つけたのかはわかりません。 過去形と現在完了形は、日本語に翻訳してみると非常に似た意味になる場合がありますが、それぞれニュアンスが変わる可能性がありますので、状況にあわせて使い分けてみてください。
「航路」は英語で「ferry route」や「maritime route」と表現することができます。 ferryは「フェリー、連絡船」、maritimeは「海の」、routeは「道、ルート」を意味します。 既に船について会話をしている状況であれば、「route」のみでも問題ありません。 1. There are seven ferry routes from Osaka to Kyushu. 大阪から九州への航路は7つあります。 There are: ~がある from: ~から to: ~へ 2. Seven maritime routes connect Osaka and Kyushu by ferry. フェリーによって大阪と九州をつなぐ航路は7つあります。 connect: 結ぶ、つなぐ by: ~によって
「後で電話する」はI'll call you later以外にも、いろいろな言い方ができます。 同じ内容でもいろいろな表現を使ってみてください。 1. I'll ring you back later. 後で電話する。 ringは「電話する」という意味の動詞です。 2. I'll give you a call later. 後で電話する。 give+人+物で、人に物をあげるという表現です。 give you a callの場合は、あなたに電話をするという意味になります。 3. I'll phone you later. 後で電話する。 phoneも「電話する」という動詞として使うことができます。