
mutoさん
2023/08/08 12:00
不本意 を英語で教えて!
試合後の会見で、記者に「不本意な結果となってしまった」と言いたいです。
回答
・against one's will
・dissatisfied
1. against one's will
不本意
against one's will:~の意思に反する → 不本意
前置詞 against は「~に反対」「~に反発する」を意味します。
(※この意味では for「賛成」の反対語です。)
ここでは will 「意思」の前に置き against one's will「意思に反する」→「不本意な」と解釈します。
例文
Even though we worked hard, I got the result against our will.
努力したにもかかわらず、不本意な結果となってしまいました。
will = 意思(不可算名詞)
Even though = ~にもかかわらず
result = 結果
2. dissatisfied
不本意
dissatisfied:不満な
ここでは「不満な」→「不本意な」と解釈します。
get + 補語で「~になる」を意味し、状態や様子の変化を表すフレーズがあります。
(ここでのget はbecome と同じ意味で、置き換えも出来ます。)
例えば get dissatisfied「不満(な状態)になる」→「不本意(な状態)になる」と解釈します。
その他 unpleasant「不快な」や disagreeable 「不愉快な」を使っても同じ意味で伝わります。
eventually:ついに、最後には
物事が最後に行きく結果や状況を強調する際に使い、多くは予想していない状況下で起こる出来事を指します。よって想定していない結果や効果を指すニュアンスを含みます。
例文
I got dissatisfied with the game and stunned eventually.
試合は不本意な結果となり呆然とする。
get stunned = 呆然とする