Aso

Asoさん

2023/07/31 16:00

限界効用の法則 を英語で教えて!

経済学の授業で、「限界効用の法則」について話す場合は、英語で何と言いますか?

0 198
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/02/06 06:11

回答

・Law of Diminishing Marginal Utility

「限界効用の法則」は英語で上記のように表現することができます。

正しくは「限界効用逓減(ていげん)の法則」と言い、一定期間に消費する量が増えるにつれ、その満足度が次第に減少するという法則を指します。
law は「法則」を意味する名詞です。
diminishing は「減少する」、marginal は「限界的な」、utility は「効用」を意味し、合わせて「限界効用の法則 」という経済用語を表します。固有名詞なので、それぞれの単語の最初の文字を大文字にして表しましょう。

Law of Diminishing Marginal Utility is one of the concepts in economics.
限界効用の法則は経済学用語の一つです。

concepts: コンセプト、用語
economics : 経済学

役に立った
PV198
シェア
ポスト