Kita

Kitaさん

Kitaさん

着色 を英語で教えて!

2023/07/24 10:00

天然石のお店で、店員に「この色は天然の色ですか?着色ですか?」と言いたいです。

Yoshi_Taka

Yoshi_Takaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/10 00:00

回答

・Coloring
・Tinting
・Pigmentation

Is this the natural color of the stone, or is it colored?
「これは天然の色ですか?それとも着色されていますか?」

「Coloring」は、英語で「色をつける」という意味です。一般的には、絵や図に色を塗る行為を指しますが、広義には何かに特定の特性や性質を与えるという意味もあります。シチュエーションとしては、子供が塗り絵を楽しむ場面や、デザイナーが作品に色を加える工程などが考えられます。また、音楽や文学などの芸術的な表現においては、作品に特定の雰囲気や感情を加える意味で使われることもあります。

Is this the natural color of the stone, or has it been tinted?
「これは石の天然の色ですか、それとも着色されていますか?」

Is this the stone's natural color, or is it pigmented?
「これは天然石の自然な色ですか?それとも着色ですか?」

Tintingは色を薄くする、または微妙な色合いを追加することを指し、例えば窓ガラスの色付けや髪の色を少し変える等に使われます。一方、Pigmentationは体の一部、特に皮膚が色素によって色付けされることを指します。これは自然現象(例えば、日焼けやそばかす)または人為的なもの(例えば、タトゥー)を指すことが多いです。

Emma

Emmaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/09/30 03:56

回答

・artificial coloring
・colorant

「着色料」は英語で上記のように言い表します。
違いとしては、「colorant=着色料」「artificial coloring=人工着色料」となります。

質問の文を英語で言う際は、
Is this color a natural, or colorant?
Is this color coming from a natural color or artificial coloring?
この色は天然の色ですか? 着色ですか?

2つ目の文の「come from」は「~から来ている」という意味で、「この色は~からきているのですか?」の意で使っています。

ちなみに、食品の着色料の場合は「food coloring」がよく使われます。

0 224
役に立った
PV224
シェア
ツイート