【幼児英語】子どもの英語学習におすすめの本を紹介します!

グローバル化により小学校から英語学習が導入され、子どもたちにより早い段階で英語を学ばせたいと考える親が増えてきています。

特に幼児期から英語を学ばせる場合におすすめなのが、楽しみながら英語に触れられる「英語の絵本」や「英語音声付きの本や教材」などです。

ただ一口に英語の本がおすすめと言っても、どれがいいのか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか?

この記事では、子どもの英語学習おすすめの本や教材について詳しく紹介します。また、子ども向けの英語本の選び方についても合わせて紹介するので、幼児英語教育を検討している方はぜひ参考にしてくださいね!

子ども向けの英語の本の選び方

子ども向けの英語の本の選び方には、以下の5つのポイントがあります。

・子どもが好きなテーマやキャラクターの絵本

・絵や写真がたくさん載っている絵本

・簡単でリズミカルな文章の絵本

・音声素材が付いている絵本

・購入しやすい価格の絵本

文字よりも絵や写真が多い絵本、特に子どもが好きなテーマやキャラクターの絵本を選ぶことで楽しみながら自然と英語に親しめます。

簡単でリズミカルな文章の絵本は親子で一緒に読むのに適しているので、英語が苦手な人でも子どもの学習のサポートが可能です。

音声素材が付いている絵本を利用するとネイティブスピーカーの発音を聞けるため、自然な言語のリズムやイントネーションも学べます。

英語学習を無理なく続けられるように、子どもが楽しく読み続けられる内容の本を選ぶことが大切です。

購入しやすい価格の絵本を選ぶことでより多くの本を手に取りやすくなり、さまざまなテーマや表現に触れる機会を増やせるでしょう。

子どもの年齢や成長に合わせる

子ども向けの英語の本の選び方でもっとも大事なのは、子どもの年齢や成長に合わせた本を選ぶことです。

例えば、まだ語彙の少ない幼児向けには動物や乗り物などの身近なテーマがおすすめですし、少し大きくなったら冒険や友情などのストーリー性のある絵本がぴったりです。

小学生になったら学校での英語の授業を見据えて、挨拶などの会話表現をストーリーと一緒に学べるような本を選ぶといいでしょう。

また対象年齢の本であるとしても、子どもたちそれぞれで英語学習の進捗状況や興味の示し方も異なるため、1人1人に合わせたレベルの本を選んでみてくださいね。

おすすめの子ども向けの英語本①:ロングセラー絵本

昔から長く読み継がれているロングセラーの英語絵本は、どの世代の子供たちも楽しめる要素がたくさん!

カラフルなイラストとリズミカルな英語で構成されているので、何度も繰り返し読みたくなる絵本ばかりです。

英語初心者には日本語と英語両方で読めるタイプの絵本がおすすめですよ!

はらぺこあおむし: 英語でもよめる

日本語でも人気のエリック・カール作「はらぺこあおむし」は、ビビットでカラフルなイラストが可愛らしい絵本です。

ズミカルでシンプルな英語なので、親子で一緒に楽しみながら読めるのが魅力です。

おなかを空かせたあおむしが食べ物を食べるシーンでは、実際の絵本に穴が空いている仕掛けがあるので、子どもたちが喜んで読み進めてくれますよ!

くまさんくまさんなにみてるの?: 英語でもよめる

「はらぺこあおむし」のエリック・カールがイラストを手がけた人気の絵本で、韻を踏んだリズミカルな英語が特徴です。

カラフルな動物たちが次々と出てくるので、それぞれの動物の名前だけじゃなく色の名前も一緒に覚えられますよ。

英語でもよめる スイミー (レオ=レオニの絵本)

小学2年生の国語でもおなじみの名作「スイミー」を、英語で読んでみると新鮮で面白いですよ!

水彩のきれいなイラストが目を引くので、何度読んでも飽きないのが特徴です。

幼児から大人まで幅広い年代が楽しめるストーリーなので、親子で一緒に楽しんでみてくださいね。

おすすめの子ども向けの英語本②:タッチペン絵本

タッチペン付きの英語絵本は、子どもたちがおもちゃ感覚で楽しみながら英語の音に親しめる便利な英語本です。

初めのうちは図鑑タイプの英単語からスタートし、慣れてきたら英会話表現を学べる絵本を選ぶのがおすすめです。

タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000 英語つき ([バラエティ])

タッチペンシリーズの定番英語絵本で、動物や乗り物、食べ物、季節など子どもに身近な1,000の言葉が収録されています。

ゲームや歌で遊べる機能がついていたり、会話表現を真似したりする練習もできるので、この1冊だけで長く遊べるのが魅力です。

タッチペンで音が聞ける! ドラえもんはじめての英語図鑑 ([バラエティ])

子どもたちが好きなドラえもんのタッチペン英語図鑑で、可愛いドラえもんデザインのタッチペンつきが嬉しいですね。

小学校の英語教材と英検5級の単語を中心に、2,400の単語とフレーズが収録されています。

小学校入学前の子どもから長く使えるので、入学祝いなどのギフトにもおすすめですよ!

タッチペンで音が聞ける! ドラえもんはじめての英会話辞典 ([バラエティ])

ドラえもんタッチペンシリーズの英会話表現を中心に収録された絵本で、基本のあいさつから家や学校でよく使う表現など約900の英会話を収録しています。

ドラえもんのキャラクターたちが身近な場面で会話しているので、マンガを読んでいる感覚で英語が身につけられますよ。

おすすめの子ども向けの英語本③:ABC絵本

日本語でも初めは「あいうえお」の50音を学ぶように、英語圏の子どもたちも「ABC」のアルファベットを学んでいきます。

アルファベットを学べる絵本を選ぶポイントは、飽きないようにいろいろなイラストと単語がセットになっている絵本や、指を動かしてなぞれるような仕掛け絵本を選ぶことです。

何度も繰り返し読むことで、自然とアルファベットを覚えられるようになりますよ。

A is for Apple (Smart Kids Trace-and-Flip)

アルファベットの基本が学べる絵本で、指でなぞって形を覚えたりフラップを持ち上げると別のイラストが出てきたりする仕掛けがあります。

小さい子どもでもなぞりやすい大きさのアルファベットが描かれているので、親子でコミュニケーションを取りながら楽しんでみてくださいね!

にほんご えいご ミッフィー はじめての ABCずかん (げんきのえほん)

子どもたちが喜ぶ可愛いミッフィーのABC絵本は、ビビットでカラフルなイラストが魅力です。

AからZまで子どもに馴染み深い言葉が選ばれているのと、日本語と英語の両方が載っているので子どもだけでも十分に楽しめますよ。

ノンタンA・B・C (ノンタン ボードブック)

人気のノンタンシリーズのABC絵本は、可愛いイラストがぎゅっと詰まった1冊です。

小さめで丈夫なボードブックなので、外出時にも持ち歩きやすく破れにくいのが嬉しいですね。

おすすめの子ども向けの英語本④:CD付き絵本

「子どもに英語の本を読んであげたいけど、発音が苦手で…」という方も多いのではないでしょうか?

そのせいで英語の本の読み聞かせができないのはもったいないので、そんな人はCD付き絵本を利用してみましょう。

英語の歌がたくさん収録されている絵本もあるので、一緒に歌いながら英語の発音を身につけられる絶好の機会になりますよ。

CD付頭のいい子が育つ 英語のうた45選

「きらきら星」「大きな古時計」などの定番の童謡から、「トゥモロー」「カントリーロード」などのミュージカル・映画の名曲まで計45曲収録されたCD2枚つきの絵本です。

歌だけではなく、曲ごとにイラストと短い文章が書かれているので、読み聞かせ絵本としても使えますよ!

「おはよう」から「おやすみ」まで親子で楽しむマザーグース ベビー編 [CD付]

イギリスで生まれた英語のわらべうた「マザーグース」の入門CD付き絵本です。

朝起きてから夜寝るまで、一日中楽しめるように構成されているので、毎日の聞き流しや読み聞かせに活用してみてください!

三びきのやぎのがらがらどん The Three Billy Goats Gruff: 英日CD付き英語絵本 (CDと絵本)

1965年に日本で刊行されて以来、たくさんの子どもたちに愛され親しまれ続けている作品である「三びきのやぎのがらがらどん」のCDつき絵本です。

英語と日本語が1文ずつ交互に載っているので、小さな子どもでも飽きずに読み聞かせられるのがおすすめポイントです!

おすすめの子ども向けの英語本⑤:読み聞かせ絵本

CD付き絵本も利用しながら、親も一緒に読み聞かせにチャレンジしてみるといいでしょう。

子どもにとって親の声は一番安心しますし親子コミュニケーションの良い機会なので、ぜひ1日の終わりは英語の本の読み聞かせを習慣にしてみてくださいね!

おやすみなさい おつきさま (CD付き英語絵本)

寝る前に読む本といえばコレ!というほど有名な海外絵本である「おやすみなさい おつきさま」は読み聞かせにぴったりです。

夜は「おやすみなさいの時間なんだな」と子どもが理解して、安心して眠れるようになると人気の絵本です。

【CDつき】よみきかせ英語 Englishえほん

「ももたろう」や「ヘンゼルとグレーテル」のような国内外の童話10作品が収録されたCDつきの読み聞かせ絵本です。

やさしい英語なので初心者でもわかりやすく、英語が苦手な親でも読み聞かせしやすい1冊です。

Disney Princess My First Bedtime Storybook

女の子が喜ぶディズニープリンセスの「ベッドタイムストーリーブック」は、寝る前の読み聞かせにおすすめの絵本です。

水彩タッチの美しいイラストと、読み切れるちょうどいい長さのストーリーが魅力!

ディズニープリンセス好きな子へのギフトにもおすすめですよ。

まとめ

この記事では、子どもの英語学習におすすめの本について紹介しました。

どの英語本も子どもたちが楽しみながら英語に触れられるように工夫が凝らされているので、お子さんの年齢や好みに合わせて選んでみてくださいね!

nativecamp.net

nativecamp.net

LP banner