「上」を表す英語表現をニュアンス別に整理してみました。

上, 英語, ネイティブキャンプ

「上」と一口にいっても「上の方」「上に乗っている」「最上部」などさまざまなニュアンスがありますよね。英語で「上」を表したい場合は、文脈や状況によって表現を使い分ける必要があります。

今回は、「上」や「下」を表すさまざまな英語表現を、使い方や例文とともに紹介します。

「上」英語表現

まずは、「上」を意味する英語を9つ紹介します。

Above

above「~より上に」「~を超えて」といった意味を持つ単語で、物の位置、数や量、人の年齢、役職などに対して使われることが多いです。また、静止しているイメージがあり、onのように「接触」はしておらず、overのように「真上」にあるわけでもなく、単に上に何かがあるといったイメージです。

(ポイント:上に何かがあるイメージ)

The clouds are above the mountain.

山の上に雲が浮かんでいる。

(ポイント:数や量を表し「~以上」をaboveで表している)

Above 100 people were there.

100人以上の人がそこにいました。

On

on「~の上に」を表し、何かの表面に接触している時に使います。onを使う際は、何かの上に乗った状態を指していることが多いです。

(ポイント:テーブルにお皿が接触している)

Put the plate on the table.

テーブルにお皿を置いてね。

(ポイント:彼女の力に頼る=彼女に乗っかっているイメージ)

She is someone you can really rely on when times get rough.

彼女は、あなたがつらい時期に本当に頼れる存在である。

Top

top「一番上」を指す単語で、頂上や最上部などを表す場合に使われます。また、トップスターやトップスポットなど優れたものを指す時にも使われます。

(ポイント:一番上を指す)

Look at the picture at the top of the page.

ページの一番上の写真を見てごらんなさい。

(ポイント:トップアーティスト=優れたものを指す)

She is one of the top singers in Japan.

彼女は日本を代表する歌手です

Over

over「〜の上に」「〜の上方に」「〜の向こう側に」といった意味です。覆いかぶさっていたり、何かを超えたりしている場合に使われます。また、overは位置関係や経路を表す際にも使用されます。

(ポイント:〜の上にを表す)

The beautiful moon is over the mountain.

山の上にきれいな月が出ています。

(ポイント:手で耳を覆っている)

I put my hands over my ears.

私は両手で耳をふさぎました。

Upper

upperは、「上部」「上半身」といった物や場所の上部を指す場合に使われます。

(ポイント:階級のなかの上部)

She is an upper-class student.

彼女は上流階級の学生です。

(ポイント:街の中の上部)

He lives in the upper part of town.

彼は街の上の部分に住んでいます。

Up

upの基本的な意味としては「上に・上へ」です。位置関係を示す「上側」「上部」「上の方にある」といった意味や、「上に行く」「上に移動する」「上を見る」などの動作を表す際にも使われます。

(ポイント:物の値段が上に移動するイメージ)

Prices will continue to go up.

物価は上がり続けるだろう。

(ポイント:時間が上に上がりきって終了する)

Time is up! Please put your pencil down and wait until the examination proctors collect your paper.

終了時間です!鉛筆を置き、試験監督が皆さんの用紙を回収するのをお待ちください。

Beyond

beyondは、「〜の向こう」 「〜を超越して」といった意味です。対象が何かの向こう側にある場合や、対象がはるか遠くにいる場合に使われます。

(ポイント:明かりは川の向こうにある)

We saw a dim light beyond the river.

川の向こうにかすかな明かりが見えた。

(ポイント:音楽は想像を超えたはるか遠くにある)

This music goes beyond the bounds of imagination.

この音楽は想像力の域を越える。

Over and above

over and aboveは、「に加えて」「の上に」を意味する表現です。元々存在するものに対してプラスに加えられたり、必要以上に加えたりするといった時に使われます。

(ポイント:従来のデザインに新しいデザインを加えるイメージ)

Moreover, its exterior design is so distinctively new that it's over and above the conventional pick-up trucks.

また、デザインも一新し、従来のピックアップ・トラックの常識を超えた新たなデザインを採用しております。

Above and beyond

above and beyond「はるかに超える」を表すフレーズで、人が期待をはるかに超えて活躍した時や、何かが自分の期待以上だったときなどに使われます。

(ポイント:期待以上に活躍している)

A.How is the new guy doing?

新入りの調子はどうだ?

B.He's doing great. His work is above and beyond.

がんばってるよ。期待以上にいい仕事をしてる。

「下」英語表現

ここからは「下」の英語表現を7つ紹介します。

Under

under「何かの下に」を表す単語であり、「下」と言われた時に一番最初に出てくる単語ではないでしょうか。また、「ある基準よりも下」というコアイメージもあるため、「〜未満」を表す際にも使います。

(ポイント:靴はテーブルの下にある)

Your shoes are under the table.

あなたの靴はテーブルの下にありますよ。

(ポイント:18歳を基準とすると、それより下)

She may be under 18.

彼女は18歳未満かもしれません。

Below

belowは、underと同じように「何かの下」「基準よりも下」を意味する英語表現です。underと異なる点として、belowは位置が真下にある物を指すわけではなく、距離がある場合に使います。さらに、「基準より下」を表す場合、underは「〜未満」を指すのに対し、belowは「〜以下」を指します。

(ポイント:アパートの下にカフェがある=距離がある)

There is a cafe below my apartment.

アパートの下にカフェがあります。

(ポイント:平均以下である=平均も含まれる)

My score was below average.

わたしの点数は平均以下でした。

Beneath

beneathは、underとほぼ同じ意味で、「何かの下」「ある基準より下」といった意味があります。違いとしては、beneathの方がunderよりもフォーマルなので、ビジネス文書や説明書などの書き言葉として使われます。

ちなみに、beneathを人に対して使う場合は、「地位が低い・劣っている」といったネガティブな意味になるので注意してください。

(ポイント:書き言葉で使われる)

The underground station is right beneath the building.

地下鉄の駅はその建物の真下にあります。

(ポイント:地位が低い=ネガティブな意味)

He is beneath her in rank.

彼は彼女より地位が低い。

Underneath

underneathも、beneathと同じくunderとほとんど同じような意味を持つ表現です。underとunderneathの小さな違いとして、underneathの方が「下」を強調したい時に使われます。

beneathとの違いとしては、beneathはフォーマルな表現ですが、underneathはカジュアルな場面で使われることが多いです。

(ポイント:海底のさらに下であると強調している)

The ship was found underneath the sea.

海底のさらにその地中から船が見つかった。

Down

downは基本的に「下へ」という意味ですが、品詞によって意味が少し異なります。副詞では「下へ」「下ろして」などの意味となり、形容詞として使うと「下への」「下りの」といったニュアンスになります。前置詞の場合は「〜を下って」「〜以来」を表すため、文脈を見て訳すようにしましょう。

(ポイント:その道を下って=前置詞)

The children walked down the street.

子どもたちはその道を歩いていきました。

Downward

「downward」は、「下向きの」や「下降する」といった意味の単語です。物の位置や方向が下に向かう場合や、状況や状態が悪化することを示す場合に使われます。

(ポイント:飛行機が下降=物の位置が下に向かう)

The airplane began to descend downward.

飛行機は下降し始めた。

(ポイント:利益は下降=状況が悪化する)

The company's profits have been on a downward trend.

会社の利益は下降傾向にある。

Bottom

bottomは、「下」というよりは「底」を意味する英語表現です。また、「一番下の」という意味でも使います。基本的に、物の最も下の部分や底面を指す際や、比喩的な意味では、物事の最下位や最低レベルを表す時に使います。

(ポイント:下ではなく底として訳すのが大切)

They found a bicycle at the bottom of the lake.

彼らは湖の底で自転車を見つけた。

(ポイント:at the bottomは具体的な場所を表す場合に使う)

Please write your name at the bottom of this paper.

この紙の一番下にあなたの名前を書いてください。

まとめ

今回は、英語で「上」や「下」を意味するさまざまな表現を紹介しました。文脈やシチュエーションによって使う表現が異なるため、その時々に応じて使い分ける必要があります。

この記事を参考に、実際に表現を使って「上」と「下」の英語表現をマスターしましょう。

nativecamp.net

nativecamp.net