「以上です」は英語でなんて言う?ビジネスシーンで使える表現をご紹介!

That's all, オンライン英会話, 以上です

会議やプレゼンテーションの締めの言葉として、「以上です」と言いたいとき、どのような英語表現を使いますか?「That’s all.」などが代表的ですが、他にもいろいろなフレーズがあるんです!

この記事を読むと、ビジネスシーンで使える「以上です」の英語表現を知ることができます。

「以上です」と英語でさらっと言えるようになり、会議やプレゼンテーションをカッコよく締めくくりましょう!また、日常生活で使える「以上です」についても、例文とともにたくさんご紹介します! この記事が、みなさんの英語学習の参考になると嬉しいです。

「以上です」の英語表現

「以上です」は、締めの言葉として使われる表現です。伝達したい内容の終わりを明確にすることによって、コミュニケーションを円滑にします。

会議·プレゼンテーション·面接などのビジネスシーンだけではなく、飲食店での注文のときにも使う表現ですね。

「以上です」の代表的な英語表現として、「That’s all.」「That’s (about) it.」「So that’s ~ ./ So those are ~.」があります。

次項から、「That’s all.」「That’s (about) it.」「So that’s ~ ./ So those are ~.」の使い方をそれぞれみていきましょう!

That’s all

「以上です」の英語表現としていちばんに頭に浮かぶのは、「That’s all.」ではないでしょうか?

しかし、「That’s all.」だけ言ってしまうと、少しぶっきらぼうな印象を与えてしまいます。

「that’s all」の後に話の内容に合わせて、「for today」「for now」など、一言付け加えると自然な表現になりますよ!

Situation 1: At The Meeting(場面1:会議にて)

A: Well, that’s all for now. Thank you all for attending.
B: Excuse me, I don’t think we’ve covered the last topic on the agenda.
A: Yes. You’re right. But we’ve run out of time today. We’ll discuss it at the next meeting.

A:それでは、ここまでにしましょう。みなさん、ご出席ありがとうございました。
B:すみません、議題の最後の項目がまだ終わっていないと思うのですが。
A:そうなのですが、今日はもう時間がありません。また次回の会議で取り上げましょう。
※to run out of ~:~を使い果たす

Situation 2: At The Meeting(場面2:会議にて)

A: Can you report on the progress of our new project?
B: OK, let me start. Last week our team gave a presentation at ABC Company. And they are really interested in our new products. If we could offer… That’s all from me.
A: Thanks. Who’s next?

A:まず、進捗状況を報告してください。
B:それでは私から始めさせていただきます。先週ABC会社でプレゼンテーションを行い、同社は我々の新製品に非常に興味を示しております。もし我々が…私からは以上です。
A:ありがとう。では、次の方お願いします。

Situation 3: At Classroom(場面3:教室にて)

A: Alright guys, that’s all for today. See you tomorrow.
B: Where should I submit the handouts?
A: Oh, thank you for reminding me. Can you put it in this box?

A:はい、みんな、今日はここまで。また明日ね。
B:プリントどこに提出したらいいですか?
A:あぁ、教えてくれてありがとう。この箱に入れておいてくれるかな。

※日本では配布物のことを「プリント」と言いますが、実は和製英語なんです!「print」は「印刷」を意味します。配布物と言いたいときは「handout」を使いましょう!!

That’s (about) it

続いて、「That’s about it.」「That’s it.」をご紹介します。

使い方は先ほどご紹介した「That’s all.」と同じですが、若干カジュアルなニュアンスがあります。

Situation 1: At The Meeting(場面1:会議にて)

A: Do you have any questions?
B: No. It’s all clear.
A: Alright. That’s it for today. Thank you for attending.

A:何か質問はありますか?
B:いいえ、大丈夫です。
A:それでは、今日はここまでにしましょう。出席してくれてありがとう。

Situation 2: At The Office(場面2:会議にて)

A: We have to give new ideas at the next meeting. Do you have some?
B: Redesigning our website, improving the product, and holding a promotional event. That’s about it.
A: Not bad.

A:次のミーティングで新しいアイデアを出さないと。何かある?
B:ウェブサイトのリニューアル、商品の改良、販促イベントの実施、そんなところかな。
A:悪くないね。

Situation 3: At The café(場面3:カフェにて)

A: Hi there. What can I get for you?
B: Hi! I’ll get a regular latte and that chocolate doughnut.
A: Anything else?
B: That’s about it. Thanks.

A:いらっしゃいませ。ご注文は何になさいますか?
B:こんにちは。レギュラーサイズのカフェラテとそっちのチョコドーナッツをお願いします。
A:以上ですか?
B:以上で。ありがとう。

So that’s ~ / So those are ~

続いて、「So that’s ~ / So those are ~」をご紹介します。

「So that’s ~ / So those are ~」は、「以上が~です。」という意味のフレーズです。フォーマルな表現なので、ビジネスシーンでの締めの言葉として使われます。

Situation 1: At The Meeting(場面1:会議にて)

A: Could you please have a look at page 5? The graph shows the changes in sales volume from last year. … So that’s our promotion plan for the next year.
B: Thank you for the presentation. Would you mind telling me more about the data?

A:5ページをご覧ください。このグラフは昨年の売上の推移を示しています。…以上が我々の来年の販売計画でございます。
B:プレゼンありがとうございました。そのデータについてもう少し説明していただけますか?

Situation 2: At The Meeting(場面2:会議にて)

A: Can you glance up at the main screen? You can see numbers 1 to 8. So those are the issues we need to discuss today.
B: Which one should we start with?

A:メイン画面を見てもらえますか?1番から8番の項目があります。以上が本日議論すべき課題です。
B:どれから始めましょうか。

※to glance up at ~:~の方を見る、~の方に目をむける

関連表現

ここからは、物事の締めに使える便利な英語表現を4つご紹介します。

自己紹介や文書で使える表現もあるので、ぜひ最後までみてくださいね!

I'm all done.

直訳すると「すべて終わった」です。この「done」は「終了した」「完了した」という意味の形容詞です。

Situation 1: At The Office (場面1:会社にて)

A: Have you finished everything that I asked you to do yesterday?
B: Yes, I have. I’ve forwarded the email, the conference room is ready, and I’ve already sent out the package. I’m all done.
A: Great! Thank you very much.

A:昨日頼んだこともうできてる?
B:はい。メールは転送済み、会議室の準備もできています。それと荷物も発送済みです。すべて完了しています。
A:素晴らしい!どうもありがとう。

Situation 2: Online English Lesson(場面2:オンライン英会話レッスンにて)

A: Can you check the directions of Role Play Number 3?
B: Okay…Yes, I’m all done.
A: Then I’ll be the tourist, you’ll be the hotel staff, OK?

A:ロールプレイ3番の指示を確認してください。
B:わかりました。…はい、終わりました。
A:それでは、私が旅行者役で、あなたがホテルスタッフ役をしましょう、いいですか?

ネイティブキャンプのレッスンでもお馴染みのやり取りです!「できました」「終わりました」と答えたいときに使えるフレーズです!

conclude

「conclude」の意味は、「終わる」「締めくくる」です。プレゼンテーションの締めの言葉として、よく使われます。

Situation 1: Presentation (場面1:プレゼンテーションにて)

A: Thank you for the presentation, Mr. Smith. I have a question. Could you explain…?
B: Thank you for your opinion. As you say… Are there any other questions? If there are no questions, let’s conclude today’s presentation. Thank you very much for listening.

A:スミスさん、プレゼンテーションありがとうございました。ひとつ質問があります。説明いただきたいのですが…
B:ご意見ありがとうございます。おっしゃる通り…他に質問はございますか?もしなければ、以上で本日のプレゼンテーションを終わりたいと思います。ご清聴誠にありがとうございました

call it quits/call it a day

「call it quits」「call it a day」の意味は、「切り上げる」です。

イディオムなのでそのまま覚えてしまいましょう!継続している物事を、予定よりも早めに終了したいときに使える表現です。

Situation 1: At The Meeting(場面1:会議にて)

A: Well, let me check the last item on the agenda. I reckon we should discuss this but it’ll take time. So, I’ll tell you what. Let’s call it quits for today and we’ll have time to discuss tomorrow. OK?
B: No problem. I agree with you.

A:さて、議題の最後の項目を確認させてください。議論すべき項目ですが、時間がかかりそうですね。なので、こうしましょう。本日の会議は切り上げて、明日議論する時間をとりましょう。どうですか?
B:問題ありません。そうしましょう。

Thank you.

「ありがとう」でお馴染みの「Thank you.」締めの言葉としても大活躍します!

Situation 1: Self Introduction(場面1:自己紹介)

A: This is Mr.Yamada. He is joining our team from today. Can you introduce a little bit of yourself?
B: Good morning, everyone. My name is Takahiro Yamada. You can call me Taka. I would like to talk about my likes and dislikes. I always eat ramen but I never eat strawberries. In my free time, I play baseball. I also like watching sports on TV. Yeah, that’s it for now. I look forward to working with everyone. Thank you.

A:こちら、山田さんです。今日から我々のチームに加わってくれます。では、簡単に自己紹介をお願いします。
B:みなさん、おはようございます。ヤマダタカヒロと申します。タカと呼んでください。好きなものと苦手なものをお話ししようかな。ラーメンが好きでよく食べますが、いちごは本当に苦手です。暇なときには野球をやったりします。スポーツ番組を見るのも好きです。うーん、とりあえずこれくらいかな。みなさんと一緒に働けるのが楽しみです。よろしくお願いします。

日本語でよく使う「よろしくお願いします」ですが、一致する英語表現はありません。

ビジネスのシチュエーションであれば、「一緒に働けることが楽しみです」という意味の「I look forward to working with you.」がよく使われます。締めの言葉として「Thank you.」を入れて、スピーチをスムーズに締めくくりましょう。

Situation 2: E-mail(場面2:Eメール)

Subject: Meeting Minutes
To the staff in the customer service department:
Thank you very much for attending the meeting last week.
I have attached the meeting minutes to this email.
If there are any comments, please let us know by this Friday.
Thank you,
Takahiro YAMADA

-------------------------
件名:議事録
カスタマーサービス部のみなさま:
先週は会議にご出席いただき、誠にありがとうございました。
議事録をこのメールに添付しております。
何かお気づきの点がございましたら、今週の金曜日までにお知らせください。
以上、よろしくお願いします。
タカヒロ ヤマダ

まとめ

いかがでしたか?今回の記事では、ビジネスシーンで使える「以上です」の英語表現ついて、ご紹介しました。

代表的な英語フレーズは、下記の3つです。

「+ α」の部分には話の内容に合わせて、一言付け加えましょう!

·That’s all + α.
·That’s (about) it + α.
·So that’s ~ / So those are ~

また、関連表現として下記をご紹介しました。

·I'm all done.:終了しました、完了しました
·conclude:以上で~とします
·call it quits/call it a day:切り上げる
·thank you:以上です、よろしくお願いします

日本語に直訳するとわかりにくいので、前述のシチュエーションと一緒に覚えていきましょう!「以上です」と英語でさらっと言えるようになり、会議やプレゼンテーションをカッコよく締めくくってくださいね!!

ビジネス英語をもっと学びたいと思ったそこのあなた!ネイティブキャンプは、ビジネス英語の教材やビジネスコースもご用意しています。レベルや目的に合わせて、レッスンを受講することができますよ!ネイティブキャンプは、24時間365日レッスン回数無制限で英会話レッスンが可能。忙しいあなたにもピッタリです!

nativecamp.net

nativecamp.net