Let me の使い方や意味は?例文で学んで使い方をマスターしよう!

let me、ネイティブキャンプ、オンライン英会話

「let me〜」は「私に〜させてください」という意味でよく使われるフレーズです。

例えば「私に自己紹介させてください。」は、英語で「Let me introdue myself.」と言います。

これ以外にも「let me〜」を使い、いろいろな言い回しができます。今回は、この知っておくと便利な「let me〜」について、使い方を表現パターンとともにわかりやすく説明したいと思います。

Let me 使い方

「let」は「let+人+動詞の原形」の形でよく使われます。「人に〜させる」という意味の、いわゆる使役動詞です。

基本イメージは「好きなようにさせる」で、何かするのを許す、許可する、といったニュアンスです。

「let+人+動詞の原形」の「人」の部分を「me」にして、「let me+動詞の原形」にすると「私に〜させてください」という意味になります。

形は命令形ですが、意味としては比較的丁寧なお願いになります。日常会話でもビジネスシーンやフォーマルな場面でもよく使われる表現です。

「let me」部分の発音は「レット ミー」ではなく、ほとんど「レミ」(lémi)となります。SNSなどでは発音そのままに「lemme」と書かれることもあります。

let me do

「let me+動詞の原形(do)」 は「自分に〜させてほしい」あるいは「(あなたに代わって)〜してあげよう」といった意味です。

ちょっとしたお願いや申し出をする時にとても便利な表現です。

「let me」の後にはさまざまな動詞の原形が来ます。「I will 〜」でも意味はほとんど同じなのですが、「let」を使って「私に〜させてください」と相手に頼む形にすることで、丁寧でやわらかい印象になります。

以下、さまざまな動詞を使った例を挙げますが、よく使われたり、慣用表現のようにもなっている「let me go」「let me know」「let me see」については後ほどそれぞれ詳しく解説します。

Let me ask you a question.
質問させてください。
Let me say a word.
一言、言わせてください。
Let me buy you a drink.
1杯おごらせて。
Let me have a look.
ちょっと見せてください。
Let me check my memo.
自分のメモを確認させてください。
Let me confirm your current address.
あなたの今の住所を確認させてください。
Let me think.
考えさせてください。
Let me give you a hand.
手伝わせて。
Let me have a bite.
一口ちょうだい。
Let me give you an example.
1つ例を挙げましょう。
Let me get this straight.
この事ははっきりさせておきたいのですが。
Let me explain.
私に説明させてください。
Let me make sure.
確認させてください。
Let me clarify.
きちんと説明させて下さい。
Let me share my screen with you.
私の画面を皆さんと共有させてください。
Hi sweetheart. Let me tell you. Actually, I got fired.
ハイ、愛しい人。聞いてください。実は、クビになってしまいました。

この「Let me tell you.」は、とても重要で驚くような、またショックなことを言う前置きとして使われることが多いフレーズです。

let meの後に副詞などが来る場合

今回は、「let me」の後に動詞の原形が来る場合を中心に解説していますが、副詞の「off」「 in」 「out」などをはじめ、動詞の原形以外のものが来る場合もあります。

ここでそれらを使った例文をいくつか挙げておきましょう。慣用表現的に使われるものも少なくないので、まるっと覚えるのもいいと思います。

Let me off.
見逃して。
Let me in.
私を中に入れて。
Let me out.
私を外に出させて。
Let me through.
通してください。
Don't let me down.
私をがっかりさせないで。

let me go

「let me go」は「私を行かせてください」ですが、そこから意味が広がり「私を放してください」「私を放っておいてください」といったニュアンスでも使えます。

Let me go with you.
あなたと一緒に行かせてください。
Let me go!
放して!
It’s not your business. Let me go.
あなたには関係ありません。放っておいて。

また、動詞「go」は「go and see」を「go see」、「go and buy」を「go buy」など「and」を省略して別の動詞を続けることができます。

「let me go」の場合もこの後に、すぐ別の動詞の原形がくることが多いです。

Let me go change.
着替えてきます。

「let me go」と似た表現に「Let go of me.」があります。腕などをつかまれている状況で「放して」 「行かせて」といった意味を表します。 「of me」は省略できます。

「let」にすぐ「go」が続く慣用的表現です。

Let go (of me)!
放して!

let me know

「Let me know.」は直訳すると「私が知るようにしてください。」といった感じです。わかりやすくいうと「私に教えてください」という意味です。

「Tell me.」とほぼ同じ意味ですが、「Tell me.」は「Let me know.」と比べると直接的で強制的に聞こえます。

「Let me know.」は、相手にやわらかくお願いするニュアンスです。「Please let me know.」というように、「Please」をつけることも多いです。

カジュアルな場からフォーマルな場まで、幅広い状況で使われるフレーズです。

I'm thinking of studying abroad. What do you think? Let me know.
留学しようと思うの。どう思う? 教えて。

「Let me know」の後ろに、「目的語」「about〜」「wh節」「if節」などをつけて、より詳しく何を教えてほしいのかを具体的に表すことができます。

Let me know the results.
私にその結果を教えてください。
Let me know about the party.
そのパーティについて教えてください。
Are you allergic to anything? Let me know what kind of food you would like.
何かアレルギーはございますか? どんな食事がいいか教えてください。
Let me know if you are available this weekend.
今週末、都合がいいか教えてください。

let me see

「let me see」は、「Let me see〜.」と「see」のあとに目的語が来る場合と、「Let me see.」だけの慣用表現の場合があります。

目的語が来る場合は、「〜を見せてください」という意味になります。

Let me see your driver’s license.
運転免許証を見せてください。

「Let me see.」だけだと、会話の途中にはさむ「えぇっと」や「ちょっと考えさせて」という意味の慣用表現としてよく使われます。

A:Could you tell me how to fill in this form?
B:OK! Let me see…write your name here first.

A:この書類の書き方を教えてもらえますか?
B:OK!えーっと、まずここに名前を書きます。

Let me~に対する返事や答え方

相手が「Let me〜」と言った場合、どのように返事をすればいいのでしょうか。同じ「Let me〜」でも、そのニュアンスによって適切な返答が違ってきます。

以下、2つの場合に分けて返答例を紹介します。

希望を言われたり、許可を求められた場合

「Let me〜」の内容が発言者の希望だったり許可がほしいという内容だったりした場合に、それに対して「いいですよ」と承諾する時は、「どうぞ遠慮なくしてください」という「Please」や、「いいよ」「もちろん」という気軽な返答の「Sure / OK」、「どうぞ」という「Go ahead」などが使えます。

A:Let me call.
B:Please.

A:電話させてください。
B:どうぞご遠慮なく。
A:Let me check with my boss.
B:Sure!

A:上司に確認させてください。
B:もちろん!
A:Let me explain this first.
B:Go ahead.

A:最初にこれについて説明させてください。
B:どうぞ。

また「Shoot」という返答の言葉もあります。これは、アメリカのテレビドラマや映画でよく登場する単語です。

「言っていいわよ」「どうぞ話して」というような意味になりますので、「言わせてほしい」の「Let me tell you~」や「質問していいですか」のような「Let me ask you~」に対する返答で使えます。

A:Let me ask you a few questions.
B:Shoot.

A:私の方からいくつか質問させてください。
B:どうぞ話して

手助けしたいと言われた場合

「Let me〜」の内容が何らかの手助けの申し出だった場合は、その返事には、「ありがとう」という「Thanks. / Thank you.」や、「本当に?」という「Are you sure?」を使うことができます。

もし断る場合は、「大丈夫」という「It’s OK. / I’m OK.」や、「自分でできる」という意味の「I can do it.」などが使えます。

A:Let me help you.
B:Thank you.

A:お手伝いしますよ。
B:ありがとう。
A:Let me carry your bag.
B:Are you sure?

A:あなたのバッグを運ばせて。
B:本当にいいの?
A:Let me wash the dishes.
B:I’m OK. Thank you though.

A:お皿を洗わせて。
B:大丈夫。でもありがとう
A:Let me help with your DIY.
B:I can do it. Thank you anyway.

A:DIYのお手伝いをさせてください。
B:大丈夫、自分でできるよ。でもありがとう。

Let us~ 勧誘

「Let us」は「Let’s」と短縮された場合、「Let’s+動詞の原形」で「〜しよう」「〜しましょう」「〜してはどうでしょう」といった、他の人に対する勧誘の意味になります。

Let's get together after the class.
授業が終わったらみんなで集まりましょう。

上のように「〜しよう」と「Let’s」で話しかけられた場合の答え方は、「はい」であれば「Yes, let's. (はい、そうしましょう)」や「OK!」「All right.」などがあります。

「いいえ」であれば、「いいえ、やめておきましょう」という意味になる「No, let's not. 」などで返答します。

A:Let’s go shopping!
B:All right!

A:ショッピング行こうよ!
B:そうしよう!

また、文尾に「shall we?」をつけると少し丁寧な言い方になります。

A:Let's play basketball, shall we?
B:Yes, let's!

A:みんなでバスケットボールをしない?
B:いいね、やろう!

ちなみに、勧誘には、「Shall we+動詞の原形 ?」という言い方もあります。「Let’s+動詞の原形」とほぼ同じ意味ですが、「Shall we〜?」の方が丁寧です。この際、一緒に覚えておくといいですよ。

A:Shall we go to the pub?
B:Sounds good!

A:パブに行きませんか?
B:いいですね!

さて、では短縮形でない「let us」を使うとどういう意味になるのでしょうか。この場合「let’s」と意味が異なりますので注意しましょう。

「let us+動詞の原形」だと、「私たちに〜させてください」という、上で説明した「let me+動詞の原形」と同じ、相手に何かをお願いしたりする場合の言い方になります。

Let’s do it.
それをやりましょう。
Let us do it.
それを私たちにやらせてください。

Let me まとめ

いかがでしたか。今回は日常会話でもビジネスシーンやフォーマルな場面でもよく使われる「let me 〜」(私に〜させてください)というフレーズについて、使い方を例文とともに紹介しました。

また「Let me〜」と言われた時の返事の仕方、「Let’s」と「Let us」の違いなども併せて説明しています。

取り上げた例文は、音読暗唱しやすいフレーズばかりです。何度も練習して、どんどん使ってみてくださいね。

nativecamp.net

nativecamp.net