中国語学習の最重要事項!-中国語の礼儀表現

Chinese

皆さん、こんにちは。このサイトを見ておられる方は中国語を学ぼうとしておられるか学習の最中でしょうか。

中国語は漢字だらけですし、発音も難しくて大変ですよね。

学ぶならやはり楽しく学びたいものです。

今回は中国に出てくる礼儀に関する表現についてお伝えしたいと思います。

相手の方にふさわしい礼を尽くすということはどんな国でも、どんな場所でも人間関係の基本ですよね。

中国語のネイティブの方と親しくなって会話するようになれば当然中国語の上達の助けになりますが、相手の方と良好な関係を築けないとしたらそれはとてももったいないですよね。

やはり中国語を学ぶものとしては少しでも早くネイティブの方と実践で会話をしていきたいものです。

そのために知っておかなければならないのが中国人の方と接していくうえでのマナーです。ここがわかっていないと相手の方から認めていただくことができません。 

中国語を話す方と良好な関係を築くのに最も大切なことは、実は言語ではありません。

それは相手の方へのリスペクトです。

もし言語が最も大切なのだとしたら私たち日本語を話せる人間は日本語を話せるすべての人と仲良くなれるはずです。

決してそうではないことはみんなとっくにわかっていますよね。

逆に言えば、ここを抑えることで自分の言語の未熟さをカバーできるということでもありますね。

中国語がまだまだでも外国人の方に「○○さんはいい人だし一生懸命だなぁ、応援してあげたい」と思っていただくことができます。

その後もたくさんの面でサポートをしていただける可能性もあります。

でも、言葉が多少流暢でも礼儀がなければ外国の方からは「ただのカタコトの中国語を話す無礼な人」と思われて終わってしまいます。

これってとっても残念なことですよね。

というわけで、突然ではあるのですがここではっきり断言します。

“礼儀を制する者は中国語を制す”

これは決して誇張ではありませんよ。

マナーは極めて重要です。

ここは是非読者の皆様と一緒に中国語を母語とする方の背景や考え方、習慣や言語の意味をよく理解し、リスペクトしていけるようになりたいものです。

このサイトを見てただ情報を得た、ということだけでなく、「中国語を話す方への考え方が良い方へ変わった」と思っていただけたら嬉しいです。

感謝の意

まず礼儀の基本と言えば感謝ですよね。なので先に感謝の表現について考えます。

自分が助けてもらったとき、関心を示してもらったとき、お世話になったときには「ありがとう」としっかり言えるようでありたいものです。

中国語でどのように感謝を表現するかということですが、これは中国語を勉強したことのない方もご存じだと思います。

谢谢 ピンイン[ xiè xie ]

ありがとうと言いたいときには「谢谢」と言いましょう。これで感謝を伝えることができます。

ただ発音に関して注意していただきたいのが、たまに「しぇいしぇい shei shei」と言ってしまっている方がいらっしゃいます。

思い込みで癖になってしまっている場合がありますので発音には注意しましょうね。

時には深い感謝の念を表したいと思うこともあるかもしれませんね。そんな時にはこんな風に言うことができます。

太谢谢你 ピンイン [tài xiè xie nǐ]

非常感谢你 [ fēi cháng gǎn xiè nǐ]

“太”という言葉は“すごく”とか“とても”等の程度を表現したいときに用います。

“非常”に関しても同じです。これらの表現方法は会話においてとてもよく用いるのでこれらのフレーズは是非ここで覚えちゃってくださいね。

またそこまでかしこまることなくもっとフランクにありがとうを言いたいときもあると思います。

友達同士とかの会話の時なんてあんまりかしこまってもおかしいですよね。

そんなときは、谢了 ピンイン[xiè le] といったりもします。

日本語で言えば。 「サンキュ」
「ありがとね」
といった具合です。

「谢谢」は適用範囲がとても広く、ビジネスなどの正式な場面から友達同士の会話に至るまで用いることができます。

毎回状況は異なりますのでその場にあった表現で感謝の気持ちを伝えましょう。

感謝を伝える表現について考えました。ということは次に来るのはやはりこれですね。

謝罪の意

相手の方に嫌な思いをさせてしまった、面子をつぶしてしまった、などなど謝罪をしなければならない状況に直面することもあると思います。

感謝と謝罪は人間社会において常に存在しています。

では、中国語でどのように謝ることができるのでしょうか?最も一般的に用いられるのは、

对不起 ピンイン [duì bù qǐ]

不好意思 ピンイン [bù hǎo yì sī ]

この二つですね。どちらも 「ごめんなさい」
「すみません」
と言いたいときに用いることができます。

この二つの方言を比較しますと、对不起の方がより正式で程度が強く、不好意思の方が軽い程度となります。

どちらの言葉も相手に向かって直接述べれば伝わります。前後に言葉をつけなくても大丈夫です。

他の表現としては、こんなものもあります。

抱歉 [bào qiàn]

道歉 [dào qiàn]

抱歉の意味ですが、日本語的に言うと 「申し訳なく思っております」 というニュアンスを含む表現となります。

自分が相手にしてしまったことに対して自分が悔やんでいること、自分が悔やんでいることを含んだ言葉ですね。

道歉の場合は、自分の過ちを認める意味を含んだ言葉となります。

日本語的には 「今回の件は私が間違っていました」 というようなニュアンスを伝えるものとなります。

上に挙げた4つの表現ですが、どれも謝罪するときに用いることができます。

ただ、それぞれの表現は全く一緒というわけでもないので違いを理解したうえで用いることができれば、相手の方にもより誠意が伝わりやすいですよね。

これらの4つの表現のニュアンスを掴むようにしてみてください。

質問やお願いする時の表現

「すみません、ちょっとお尋ねしたいのですが…」というようなニュアンスですね。中国の方に尋ねたいことはたくさんありますよね。

仮に中国に旅行に行ったとして道などを尋ねたいと思うこともあります。そんな時にはこんな風に伝えます。

请问… ピンイン [qǐng wèn]

他の人に何かを尋ねる時には最初にこの言葉をもってきます。

最初に「请问」と述べてからそのあとに聞きたいことを述べれば礼儀正しく尋ねることができます。以下はちょっとした例文集です。

请问,上海站怎么走?

すみません、上海の駅へはどう行ったらよいですか?

请问,现在是几点钟?

すみません、今何時ですか?

请问,中山公园在哪儿?

すみません、中山公園はどこですか?

という感じになります。人に物を訪ねる時のパターンはほぼ決まっていますので「请问+疑問文」というこの型さえ覚えておけばいかようにも応用していくことができます。便利ですね~。

感謝や謝罪をされた時

感謝や謝罪をすることについてはすでに述べましたが、逆に自分が感謝や謝罪をされる側になることもありますよね。

そんなときにはどうしたらよいでしょうか?まず感謝をされたときには、

不用谢 ピンイン[ bù yòng xiè]

别客气 ピンイン[bú kè qì]

という風に返すことができます。

「不用谢」の意味ですが「不用」はいらないという意味で、「谢」は感謝の意味です。

感謝がいらないということで「不用谢」という風になります。

日本語的に言えば「お礼には及びません」ということですね。

「别客气」ですが、中国語の「別」という言葉には日本語の別という概念以外にも 「○○をしないでください」 という“禁止、拒絶”の意味を含むことがあります。

この場合がそうですね。

「客气」とは遠慮する、遠慮深いという意味合いがありますので。 「どうぞお気になさらずに」 というニュアンスになります。

感謝をされて「どういたしまして」と言いたい場合、この二つの表現を覚えておけば礼儀正しく言葉をお返しすることができますよ~。

また、相手の方から謝罪されるともありますね。そんな時にはこのように返します。

没事 ピンイン[méi shì]

没关系 ピンイン[méi guān xi]

どちらも 「気にしないでください」
「なんてことありませんよ」
というニュアンスとなります。いずれも短くて覚えやすい言葉ですよね。


ここで少し余談!

言語を習得しようとするときに大きな壁となるのが、「文法」ですよね。。しかし、文法さえ攻略してしまえばこっちのものです!下記記事を参考にしてみて下さい!中国語講師が中国語文法の攻略法を大公開してくれました!!

nativecamp.net


お辞儀について

日本では礼儀といえばお辞儀ですよね。近所の方とすれ違う時に軽く会釈したりします。

「ありがとう」というときには軽く頭を下げますよね。

日本のマナーと会釈は切っても切れない関係にあります。

では中国の方ではどうかと言うと、会釈をすることはほとんどありません。

私が中国に行ったばかりの頃、一言も発していないのに「日本人ですね」と言われることがあり、不思議に思っていたのですが、その理由が会釈をしていたことにありました。

日本のマナーでは会釈はマナーとして当たり前ですが、中国においてはそうではありません。

中国の方が会釈をしないからと言ってマナーがないと思いこまないようにしてくださいね。

中国語を学ぶものとして中国式のマナーの表し方を理解しておくと戸惑うことも少なくなると思います。

給料について

日本では相手の方の給料を尋ねることはありませんね。でも中国では割と普通に聞いてきたりします。

給料のみならず家の家賃とか、お金に関することを聞かれることがあります。この辺はやはり文化の違いでしょうね。

你的工资多少?

給料はいくらですか?

你家房租多少?

家賃はいくらですか?

「工资」とは給料のことです。「 多少」は数量を訪ねる時に用いる言葉です。「 房租」は家賃のことを指します。

結構突然聞かれたりするのであらかじめどのように答えるかを決めておくといいですよね。

もし具体的な金額を述べても差し支えなければ普通に答えてもよいのですが、多くの日本人の方にとっては抵抗がありますよね。

そんな時には

日本文化不会说自己的工资 [rì běn wén huà bú huì shuō zì jǐ de gōng zī ]

日本の文化は自分の給料について話さないんだよ

という風に述べたらいいです。

私たちが相手の方のマナーに合わせることは大切ですが、道理にかなった程度に相手の方にも合わせていただく必要もあります。

そもそもマナーや礼儀というものはお互いに示すものですからね。

自分たちができないこと、したくないことをしっかり伝えるのも人間関係においては大切なことです。

中国語における礼儀表現をいくつか紹介しましたがいかがだったでしょうか?ここではすべてを紹介することはできませんでした。

マナーは奥深いですからね。


ここでまた少し余談!

中国語は字体も独特です。字体に頭を悩まされている方もいらっしゃるのではないでしょうか?下記記事で一緒に中国語の字体について学んでいきましょう♪♪

nativecamp.net


まとめ

今回は基本的な表現のみ紹介しました。

日本の表し方と異なるだけで中国にも沢山の礼儀があります。食事の際のマナーなど知っていくと面白いと思いますよ。

中国語を勉強する際にはぜひ中国式マナーにも注目してみてくださいね~。

皆さんが中国語を話す方と少しでも良い関係を育み、交友を楽しむことができるようになることを願っています。

加油!!