英会話スキルを習得したいと思っている学習者の中には、 「英語を話せるようになるために、文法の学習は本当に必要なのだろうか?」 と疑問に感じた事がある方も多いのではないでしょうか。
また、「日本の英語教育は文法中心だから、日本人は英語が話せない」という声もよく耳にします。
確かに、私自身も中学校、高校の英語の授業は文法学習が多かったです。
さらに、「英会話でまず大事なのは文法知識」と言う人もいれば、「英文法などを学ばなくても英語が話せるようになる」と言う人もいるなど、人によって意見は様々です。
そこで今回は、日本国内で英語を話せるようになる上で英文法は必要かどうかを解説していきたいと思います!
英文法を学ぶ必要性
結論から言うと、ある程度大人になってからの英会話学習においては、英文法を学んだほうが効率的です。
ここでは、英文法学ぶべき理由と、英文法を学ばなくても英語が話せるになるかどうか、について説明したいと思います。
英文法は何のために学ぶのか
英文法は、 「英文を組み立てる上で守るべきルール」 です。
文章とは、正しい語順に単語を並べてできるものです。つまり、英文法を理解していないと正しい語順で英文を組み立てることができません。
スポーツに置き換えて考えてみましょう。
もしサッカーのルールがわからないのに、突然試合のピッチに立たされたらどうでしょうか。
恐らく何もできないまま終わってしまうでしょう。むしろ、チームメイトに迷惑をかけてしまうかもしれません。
ルールという「基本」を理解していないので当然です。
言語も同じで、相手に伝えたいことを伝えるためには、意味の通じる文章で話す必要があります。
そのためには、文法を理解し、正しい語順で話すことが大事です。それが言語を話す上で一番基本的なことです。
例えば、文法を全く気にしない外国人が、「何を持っていけば良いかわからない」という日本語を以下のように話したとします。
「持っていくもの、私、知ってない」
これでは文法が正しくないので非常にわかりにくいです。
これは極端な例ですが、文法がわかっていないとこのようなことになりかねません。
正しい文法で話そうとすることは、英語を母国語とする人たちへのリスペクトや、話し相手への思いやりといった、コミュニケーションにおいて大切なことでもあります。
また、 「文法は間違ってても気にせずどんどん話そう」 という声もよく聞かれます。
「どんどん話す」というメンタリティは素晴らしいと思いますし、そうすべきだとは思います。
しかし文法は意識し、自分で間違いを修正しながら練習していくことで、無意識にできるようになっていく、ということも頭に入れておきましょう。
英文法を学ばなくても英語は話せるようになるのか
SNSなどで「英文法は学ばなかったけれども、英語を話せるようになった」という投稿を見かけたことがある方も多いのではないでしょうか。
このような投稿を見ると、 「やはり英語を話せるようになるために文法は学ばなくても良いのではないか」 と思ってしまいがちです。
しかし、そのような人たちの多くは、幼少期を英語圏で過ごしていたり、家庭環境内に日常的に英語を話す機会が多かった、もしくはとても感覚に優れている、という共通点があります。
私たち人間の脳は、大人になればなるほど感覚的に物事を学んで身につけることが難しくなります。
子供の頃は色々なことがすんなりできるようになっていたのに、大人になってから何かを新しく習得しようとすると、子供の時のよつにはいかないという経験がある方も少なくないでしょう。
つまり、幼少期の頃に英語を話す環境があったり、子供と同じくらい感覚的に学べるような人は、文法を学ばずとも自然に英語を身に付けることが可能だと言えます。
しかし、実際には多くの大人にとって感覚的に英語を習得するのは難しいでしょう。
このことから、大人になってから英語を習得するのであれば、感覚的と言うよりはむしろ理論的に学んだ方が効率が良いことがわかります。
そして、英文の正しい語順を理論的に理解しながら学べるものが文法なのです。
よって、多くの人にとっては英文法を学んだ方が早く英語を話せるようになるでしょう。
ここで少し余談!
英文法を学習するのにおすすめの参考書を紹介している記事を載せておきます。気になる方はぜひ合わせて読んでみてくださいね。
英文法の学習方法
ここまでで、英語を話せるようになるために文法を学習することは大事だということはご理解いただけたと思います。
とはいえ、英文法学習の仕方にも様々あるため、ここではレベルに合わせた文法の学習方法についてご説明したいと思います。
中学校で学ぶ英文法からやり直す
英文法の一番基礎となる部分を学べるのが、日本の中学校3年間で学ぶ内容です。
英語の語順を理解し、組み立てられるようになるための最も重要なことを学ぶことができます。
中には 「中学校の英語なんて学んでも英語を話せるようにはならない」 と思っている方もいるようなのですが、どちらかというと 「中学校の英語を理解が出来ないと、英語は話せるようにならない」 というのが正しいです。
実際に、英語が堪能な日本人の多くが、中学校英語の重要性を謳っています。
もし、現時点で英語を話している時に「語順に自信がない」という人はもちろんのこと、これから英会話を始めようと思っているけど、学生の時に学んだ内容は忘れてしまった、という方は、まずは中学英文法から始めると良いでしょう。
中学校レベルの文法を学び、高校入試レベルの英語長文を英語の語順のままスラスラ読めるような理解度まで到達できるのが理想です。
もちろん、そのレベルになれば英語がすぐに話せるようになるわけではありませんが、語順を理論的に理解している状態であれば、練習さえすればすぐに英語を話せるようになるでしょう。
また、もしさらに高い英語力を伸ばしたいということであれば、高校で学ぶ英文法を学ぶのも良いでしょう。
しかし、大学受験用のものだと会話ではあまり使わないマニアックな用法なども出てくるため、必要ないと思ったり、難解だと思うものは飛ばしながら進めることをおすすめします。
英会話で使う文法を学ぶ
中学校や高校で学ぶ基礎文法を理解している人は、英語を話せるようになるためにも、英会話でよく使う文法を学ぶと良いでしょう。
もちろん中学レベルの英文法を理解していれば、英語を話す練習をする上で十分ですが、英語を話せるようになるのが目標なのであれば、やはり英会話で役立つ英文法を学ぶべきです。
教材を選ぶポイントとしては、会話形式になっている文章と、その文章についての文法的説明があるものがおすすめです。
ただ表現を学んでいくだけではなく、理論的に文の構成を理解する力をつけることができるというのが理由です。
また、会話の中でよく使われている文法を理解していれば、様々な文章に応用できるようにもなります。
応用できる用法を増やしていくことで、あらゆるトピックでの会話で英文を自在に組み立てられるようになるでしょう。
応用する力を鍛えるには、英作文もおすすめです。
例えば教材で新しい用法を1つ学んだ際に、それがあらゆる文章で使えそうだと思ったら、その用法を使って思いつく限りの文章を自分で作る癖をつけると良いでしょう。
いざリアルな状況での英会話の時にも使えるように、なるべく日常の中で言いそうな文章を作ることをおすすめします。
英文法を英語で学べるテキストを使う
ある程度基本的な英文が読めるようになった方は、
英語で書かれた文法書を使って学習するのもおすすめです。
日本語で書かれた文法説明のほうが楽に取り組めるとは思いますが、やはり違う言語であるが故に日本語での説明が逆に難解になってしまっているものもあります。
そのため、聞いたことのないような文法用語に拒否反応を示してしまう方も多いでしょう。
日本語を母国語とする私たちにしかない感覚は、日本語以外の言語で説明するのが困難な場合があります。
これは英語についても同じことが言えます。
つまり、全て英語で説明されているものであれば、英語ネイティブの感覚を掴みながら文法を学べるので、より理解しやすいというメリットがあります。
また、英語を英語で学ぶということは 「日本語を介在させずに英語を理解しようとする」 ということです。
つまり、英語で会話をしている時に、頭の中でその都度翻訳せずとも文章を作ったり理解できる「英語脳」を鍛えられるというメリットもあります。
英語脳を鍛えることで、日本語に邪魔されることなく、スムーズに英語を操れるようになるため、英会話を上達させる上でとても大事です。
スラスラと英語を話せるようになりたいという方であれば、一度は英語で書かれた文法書に取り組むべきでしょう。
全て英語で書かれている文法書でおすすめなのが「Grammar in use」です。
世界中の英語学習者や英語教師が使っている大ベストセラーで、これを1冊やれば英語が話せるようになるとまで言う人たちもいるくらい評判の良い本です。
日常の中のあらゆる場面で使える表現を文法と共に学べる内容で、説明も大変わかりやすいので、全ての英語学習者に手にとってもらいたい参考書です。
なお、全て英語で書かれた文法書を理解する作業は容易ではないため、初級者向けの学習方法ではありません。
もしご自身のレベルが中級以上だという方は、ぜひ挑戦してみてください。
ここで少し余談!
英文法もアプリで習得できるの?そんな英文法を学ぶのに最適なアプリを紹介している記事を載せておきます。
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!
まとめ
では今回の記事のまとめです!
・英語を話せるようになるには文法学習は必要
・英文法は、英文を組み立てるための語順ルールを理解するためのもの
・英語の基礎力を身につける上で最も大事なのが「中学レベルの英文法」
いかがでしたでしょうか?
英語を話せるようになるのが目的であっても、英文法を学ぶ重要性をご理解いただけたかと思います。
文法と聞くとどうしても難しそうなイメージですが、一度理解してしまえば後々の学習が楽になるので、もし文法面で不安がある方はぜひ一度レベルに合った方法でやり直してみてくださいね!

◇経歴
・コールセンターでの日英バイリンガルオペレーター(3年)
・外資系企業(製薬業界)でのテクニカルサポート(2年)
・副業でオンライン英会話の講師(2年)
・東京にて通学型の英会話スクール経営(4年)
・英会話スクールをオンラインに切り替えて運営(現在で約4年)
・英会話講師歴は合計で10年
◇資格
・英検1級
・TOEIC990点
◇海外渡航経験
・イギリス(3ヶ月、短期留学)
・タイ(6ヶ月)、マレーシア(3ヶ月)、台湾(3ヶ月)の滞在歴あり(海外ノマド)
・海外旅行:韓国、マルタ、ベトナム、インドネシア、アメリカ
◇自己紹介
バイリンガル英会話コーチのBobです!ほぼ日本国内で英語を習得してバイリンガルになりました。たまたま始めたオンライン英会話講師の仕事が天職だと悟り、自らの英会話スクールを開校。これまでに200人以上の英語学習者に教えてきました。多くの人たちに英語を好きになってもらい、思いっきり英会話を楽しんでもらえるよう日々活動しています!