プロフィール

英語系資格

英語検定準1級・TOEIC870点

海外渡航歴

自己紹介

海外での勤務経験あります。

0 27
mrrm_cw

mrrm_cwさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. uncooperative 非協力的な un が単語の頭につくと、否定の意味になります。 cooperative 「協力的な」→ uncooperative「非協力的な」といった具合です。 また、uncooperative には人の態度や行動に対して使われることが多いため、今回の「同じ部署の人が手伝ってくれない」という場合にぴったりの単語です。 例文 He seems to be uncooperative. 彼は非協力的なようだね。 seem to be: 〜のようだ、〜らしい 2. unhelpful 助けにならない こちらも、「役立つ、助けになる」の helpful に un がついて、「役に立たない、助けにならない」という否定的な意味になります。 例文 He sounds very unhelpful. 彼は全く役に立たないようだね。 sound: 〜のようだ、〜のように聞こえる 参考にしてみてください。

続きを読む

0 16
mrrm_cw

mrrm_cwさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「ライトゲーマー」は上記のように表現することができます。 日本語では、初心者や平均的利用者のことを「ライトゲーマー」や「ライトユーザー」といったりしますが、英語では「カジュアルゲーマー」「カジュアルユーザー」といいます。 逆に、「ヘビーゲーマー」のことは、そのまま英語でも a heavy gamer といいます。 例文 I used to be a heavy gamer, but I am a casual gamer now. 以前まではヘビーゲーマーだったが、今はライトゲーマーになった。 I'm a casual gamer, so I don't take gaming too seriously. 私はライトゲーマーだから、ゲームのことをそこまで真剣に考えていない。

続きを読む

0 20
mrrm_cw

mrrm_cwさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. very positive thinking 超前向き思考 日本語でも「ポジティブシンキング」というように、英語もそのまま positive thinking といいます。 その前に強調の very を入れると「超前向き思考」と表現できます。 例文 You are very positive thinking. I like that. あなたは超前向き思考だね。気に入った。 2. extremely optimistic 極めて楽観的 前向き思考は、楽観的であるとも言えます。 そのため、「楽観的な」という optimistic を使っても同じようなニュアンスで表すことができます。 例文 She is extremely optimistic. 彼女は極めて楽観的だ。

続きを読む

0 36
mrrm_cw

mrrm_cwさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「花粉症がなくなればいいと毎年思う」は上記のように表現します。 「花粉症」は hay fever といい、「花粉」そのものは pollen と言います。 「〜ならいいのに」という実現の可能性が低い願望を述べる時には、「 I wish + 主語 + would + 動詞の原型」の形を使って表現することができます。 hay fever: 花粉 disappear: 消える、消滅する 例文 Every year, I wish hay fever would disappear. I am afraid of pollen season. 花粉症がなくなればいいと毎年思う。花粉の時期になるのが怖いな。

続きを読む

0 21
mrrm_cw

mrrm_cwさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「ドリームチーム」は日本語と同様、英語でも上記のように表現します。 優れた才能や技能の持ち主たちが集結したチームのことを、dream team と言います。 例文 A dream team was assembled for this project. このプロジェクトのためにドリームチームが組まれた。 dream team に似た言葉に、all-star team と言うものもあります。 こちらは、高いパフォーマンスを発揮する人で構成された集まりを表す、スポーツ界から生まれた言葉で、現在はスポーツ以外にも使われるようになりました。 例) Iwamoto made his first all-star team. 岩本は初めてオールスターチームに選出された。 ※ all-star は複合語(複数の単語を繋げて、ひとつの単語となるもの)のため、- 「ハイフン」が必要です。

続きを読む