【くちびる鍛えてあひる口!】[z] [dʒ] [ʒ]を使いわけよう!

あひる吹き出し

こんにちは、mikaです。

再び、紛らわしい子音の発音コーナーに戻ってみたいと思います。
以前レッスンを受けていて“judge”という発音をしつこく直された経験があります。

「ジャッジ」・・・日本人にとってもRやLほど難関な発音ではないはず!と思っていましたが結局okをもらえぬままレッスンは終わってしまいました。
それからこの「ジ」の音について勉強してみたので皆さんとシェアしてみたいと思います。

日本語の「ザ行」で表現できる発音記号は3つあります。

[z] [dʒ] [ʒ]

皆さんも辞書などでこちらの発音記号見たことあると思いますが、この3つ、発音の仕方が違うんです。

今回はこの3つの発音の違いを紹介したいと思います!

[z]

3つの中では比較的発音しやすい音だと思います。^^

ちなみに英語の発音は「声帯を震わせる・震わせない」のセット発音が多く、【z】の無声音は【s】となります。

まずは舌先を上の歯茎に近づけた状態で上歯と下歯の間に息を通します。
唇を尖らせず「あひる口」を意識して唇の両端に力を入れるのがポイントです。

「スー」と空気が自然に通る音が出ると思います。これが無声音 【s】の音です。そして「ズー」と声帯を震わせるのが【z】の発音です。
しっかり「息の音」を出す練習をしましょう

[z]…[z]…[z]…[z]

physical [Fɪ  zə  kɫ]

zebra [ZiY brə]

analyze [Æ nə laiyz]

[ʒ]

有声音は【ʒ】、無声音は【ʃ】となります。

舌先を上の歯茎の裏側に近づけるのは【z】と同じです。そこから、舌の中央部を上顎に軽く触れさせてそのままの状態で息を送ります。

しかし今回は前歯だけではなく、サイドの歯にも空気が通るようにします。
口の形も【z】よりは平たくして、さらに「あひる口」に近い形になります。

「シーッ」といった自然な音が出ますね。これが無声音【ʃ】の音です。
「静かに」という意味で「シーッ」と言うのに似ています。

そのままの状態で、今度は、声を出しながら息を出します。「ジーッ」と震えるような自然な音が出ますね。これが有声音【ʒ】の発音です。

[ʒ]…[ʒ]…[ʒ]…[ʒ]

confusion [kən FYUW  ʒən]

pleasure [PLɛ  ʒɚr]

usually [YUW ʒəl liy]

[dʒ]

有声音は【ʤ】、無声音は【ʧ】となります。

発音過程は【ʒ】と同じで、舌の先から真ん中あたりを上の歯ぐきの裏側にくっつけるのですが、空気の流れをいったん止め、勢い良く放つことによって出る音です。日本語で表現すると「ジュ」に近い音です。

[dʒ]…[dʒ]…[dʒ]…[dʒ]

judge [ʌ]

major [MeY ɚr]

Procedure [prə  SiY ɚr]

まとめ

[z] [ʒ]の共通点・相違点

[z] [ʒ]共に音を伸ばせる。

[z]前歯から空気を出す。プチあひる口。

[ʒ]前歯だけでなくサイドのからも空気を出すことを意識する。あひる口。

[dʒ] [ʒ]の共通点・相違点

[dʒ]破裂音(勢いよく発音して伸ばせない音)。

[ʒ]伸ばせる音。

[dʒ] [ʒ]共に前歯だけでなくサイドの歯からも空気を出すことを意識する。あひる口。

少し細かくなってしまいましたが、発音の仕組みがわかると自信もつくはずです!恥ずかしがらずに積極的に練習してみましょう!

今回発音に協力いただいたのはPhilip講師です。
音感が良いので楽しく発音の練習ができますよ!
それではまた!

過去の子音シリーズも参考にどうぞ!