今回特集していくのは「〜のそば」という意味を持つ英語表現についてです。
「〜のそば」というと、物のありかや置き場所、人や物の位置や待ち合わせ場所、地理の説明を言葉でする際などに用いられる表現ですね。「〜の」は助詞、「そば」は名詞と呼ばれる品詞で、異なる品詞が組み合わさってできた表現です。
みなさんは以下の日本語例文をどのように英訳しますか?
私はあなたにいつも私のそばにいてもらいたい。その本はテーブルの横側に置いておいてください。
ガソリンスタンドはコンビニのそばにありますよ。
駅の出口はこの建物の東側にあります。
実は英語では「〜のそば」を表す際、複数の表現を用いることができます。上記の4つの例文には、それぞれ異なる「〜のそば」という意味を表す英語表現を用いることができるんです!
そこでここからは、それらの表現の基本的意味とニュアンスの違い、そして会話や文章の中での具体的な使用方法を例文を参照しながら学習していきましょう。
「〜のそば」の英語表現
さっそく、「〜のそば」という意味を持つ代表的な英語表現を4つ紹介していきたいと思います。
② by
③ near
④ side of
これらはどれも「〜のそば」と一括で訳すことは可能ですが、ネイティブスピーカーたちが使用する場面やシチュエーション、状況が微妙に異なります。
ここからは英和辞典に載っている各表現の基本的な意味とニュアンス、そして会話と文中での使用方法を例文を活用しながら確認していきましょう。
beside
1つ目に紹介するのは「beside」という表現です。英和辞典によると「beside」には「〜のそばに」「〜の横に」という意味があるようです。
コアイメージとしては、「be」+「side」で「横にある」と言えます。そのため、単にそばにあるという意味ではなく「何かのすぐ横にある」という意味合いがあり、対象物との距離がとても近い時に用いられることが多いです。縦や前後の関係である場合は「beside」はあまり用いられないでしょう。
「beside」は「at the side of___,」や「next to___.」という表現にも言い換えられます。「〜の隣に」「〜の隣に」と訳してしまっても大丈夫です。
あのホテルの横にあるとても大きなタワーが見えますか?
私のお兄ちゃんの隣に立っている人を知っています。
実は私の母の隣に座っている方は海外出身です。
参考資料:英語「beside」の意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
https://ejje.weblio.jp/content/beside
「beside」と「besides」の違い! 使い方をしっかりとマスターするポイント! |英トビ
https://eitopi.com/beside-besides-tigai#beside
by
2つ目に紹介するのは前置詞として大変頻繁に使用される「by」です。
英和辞書で調べてみると、「〜のそばに」「〜の傍に」「〜の手元に」「〜に沿って」「〜で」「〜を経由して」など「by」には様々な意味があります。
先ほど紹介した「beside」よりは少し対象のものに対して距離がある時や、触れる距離にはある時に使用します。
また、「beside」は横の関係の時にしか使用できませんでしたが「by」は左右前後どの関係であっても使用ができます。そのため会話の中での使用頻度もとても高いのが特徴です。
新しいイタリアンレストランはサッカースタジアムのすぐそばにあると思うよ。
私は高所恐怖症なので窓のそばには座りたくありません。
このかわいい財布を窓のそばで見つけたんだけど、誰のものかわからないの。
私が必要な時はいつでもあなたのそばにいるって約束するよ。
参考資料:英語「by」の意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
https://ejje.weblio.jp/content/by
near
3つ目に紹介するのは「near」です。「near」を英和辞典で調べてみると、「(空間・時間的に)近く」「接近して」という意味が出てきます。
「near」の大切なコアイメージは「〜から離れていないところに」と言われており、これまでに紹介した「beside」「by」よりも対象物の範囲が広く、距離が離れていることが特徴です。
「〜のそば」と訳すことは可能ですが、「beside」のように対象物のすぐ真横や「by」のように左右前後ほど近くには対象物がないということを覚えておきましょう。
また、「near」は「not far from」と言い換えることが可能です。「遠くとは言えないけれどとても再接近にあるわけでもない」という状況で用いることが適切でしょう。また、「near」は「beside」や「by」とは異なり「空間や時間的に近い」という意味合いでも使用することがあります。
私は山や海が近くにあるところに住みたいです。
私たちは近い将来、田舎へ引っ越すだろうと思います。
長い冬休みが近づいています。
ここから一番近い駅はどこですか?
参考資料:英語「near」の意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
https://ejje.weblio.jp/content/near
nearの意味、nearの使い方、nearを使った文、英単語の説明 - 英語ブロック
https://www.eigoblock.com/word202.html
【これで完璧】「〜のそば」は英語でなんと言う? beside, by, nearの違いを徹底攻略! | Kimini英会話
https://kimini.online/blog/archives/40225#_beside_by_near
ここまで、①「beside」②「by」③「near」と言う3つの表現を紹介してきました。
説明する対象物との距離によってこれらの表現を使い分けることが必要になります!対象物との距離が近い順に3つの表現を並べると、
⇦近い 遠い→
beside by near
となります。「beside」は対象物と隣り合わせでかならず横の関係であること。「by」は縦横左右関係なく、ある程度至近距離に対象物がある場合。
そして「near」は決して「beside」や「by」ほど対象物との距離が至近距離ではないこと。そしてこの表現を使用する人によって対象物との距離がまちまちであること。が特徴として挙げられます。ぜひ、この感覚を覚えておきましょう!
side of
最後に紹介するのは「side of」という英語表現です。
こちらの表現は「〜のそば」というよりはそれと似た表現「〜側(がわ)の」という訳し方をします。
日本語では例えば「東側のビル」や「コンビニエンスストア側の出口」「湖側のお部屋」などの使い方をしますね。物事のロケーションを伝えるときに頻出する表現です。
じゃあ、コンビニエンスストア側の出口で待ち合わせしない?
私たちのホテルの部屋は湖側にあります。
山側のホテルの部屋を予約したい?
https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/93122/
まとめ
このコラムではここまで、「〜のそば」と言う意味を表す4つの英語表現 ①「beside」 ② 「by」 ③ 「near」 ④ 「side of」を特集してきました。いかがでしたでしょうか?
大まかに訳すとどれも「〜のそば」となりますが、説明する対象物との距離感や縦横左右の関係などによって適切に使い分ける必要があることがわかりましたね。
また、関連用語である「side of」もついでに覚えてしまいましょう。物事の位置やロケーション、待ち合わせる場所の説明などをすることは日常茶飯事なので、ぜひ今回紹介した表現をしっかりと使い分けられるようになりましょう!

◇経歴
大学時代に、外国語がどのように学ばれるのかについて興味を持ち、日本の大学院で第二言語習得論•応用言語学の研究に励む。
修了後はインターナショナルスクールの先生や、小学生オンライングループ英会話のバイリンガル講師、日本の文化を海外に広める音楽スクールで活躍中。
◇資格
IELTS Academic module 6.5
(speaking 6.5 reading 7.0 listening 6.5 writing 6.0)
◇留学経験
高校時代、春休み中にニューヨークにある姉妹校のタウンゼント•ハリス高校へ研修に参加。
その後大学時代にニュージーランドに一学期間の留学を経験。語学学校に通ったのち、主に応用言語学を中心に学ぶ。
◇海外渡航経験
つい数ヶ月前、高校ぶりに訪れたニューヨークの空港でみつけたストリートピアノ。
つい弾きたくなりニューヨーク出身の作曲家ジョージ•ガーシュインの「ラプソディーインブルー」を弾いたら、メキシコのカンクン行きの搭乗を待っていた皆さんから盛大な拍手を貰いました!とてもいい思い出です。
◇自己紹介
これまでの海外経験や、日本で出会った留学生たちとの交流から、英語をはじめとした外国語を使うことで、私たちの視野や価値観はどんどん広がっていくと確信しています!
英語が好き!と言う気持ちを大切に、英語を学び続けられる燈を見つけられるよう行動すると、英語学習が楽しくなります!

I took a Bachelor of Science degree in Mathematics where my problem-solving and critical-thinking skills were honed. I have worked as a trainer in a government office, which has helped me to develop my communication and intrapersonal skills. My hobbies are reading, listening to music, and cooking. After joining NativeCamp, I acquired 2 years of teaching experience. Currently, I am involved in content production in the Editing Department.