「正解はAだよ。絶対間違いない!」「彼が怪しいのは間違いない!」「間違いないよ!」など、私たちは普段生活するなかで、何かを「間違いない!」と思うことがあるのではないでしょうか。
それでは、みなさんは英語で「間違いない!」をどのように表現するか知っていますか?日本語では「間違いない!」という言葉が便利で、この一言でさまざまな場面に対応できますが、英語では複数の言い方ができます。
そこで、今回の記事では「間違いない!」の英語表現をいくつかご紹介していきます。それぞれの表現について、意味や使い方、どんな場面で使えるのかなどを詳しく解説します。それぞれ、例文とともに詳しく解説していきますので、ぜひその例文を何度も口に出して練習してみてくださいね。
「間違いない」の英語表現
「間違いない」は英語でさまざまな言い方ができますが、今回の記事では大きく6つの表現(「That’s for sure.」「Undoubtedly」「Faultless」「Correct」「No doubt」「You bet」)をご紹介します。
That’s for sure.
「sure」には「確かな」という意味があり、「That’s for sure.」で「(それは)間違いない・確実だ」という意味になります。
相手の意見が正しいと思っているときや相手に同意する場合、また自分の意見・話すことに自信を持っているときに使います。That’sの部分が省略されて、for sureだけで表現されることもありますが、こちらはややカジュアルな言い方になります。
「That’s for sure.」は幅広いシチュエーションで使える一般的な表現ですので、迷ったらまずはこちらの表現を使ってみましょう。
B:That’s for sure.
(A:このカフェに来たらマフィンを食べないとね。)
(B:間違いないね。)
B:Yeah, that’s for sure.
(A:彼がこのカバンを使っているのを見た記憶がないのですが。)
(B:はい、間違いないですよ(=間違いなく彼のものですよ。))
B:That’s for sure. He was talking about it earlier.
(A:彼がパーティーに来ると思いますか?)
(B:間違いないですよ。彼はさっきそのことについて話していましたから。)
Undoubtedly
「Undoubtedly」は「doubt(疑う)」に「反対・無」という意味を持つ接頭辞un-と副詞をつくる-lyが組み合わさった単語です。
このことからも想像できるかと思いますが、意味は「疑いようもなく・間違いなく」などです。
(これは間違いなくこれまで食べたピザのなかで最高のものです。)
(このあと間違いなく大雨になるでしょう。)
(この問題を解決するのは間違いなく難しいです。)
(彼女の表情を見る限り、その噂は間違いなく真実でしょう。)
Faultless
「faultless」は形容詞で「完璧な、誤りのない、申し分のない」といった意味があります。
(レストランの選択は完璧でした。)
(最新のカメラパフォーマンスは誤りがありません。)
(彼はそれについては完璧で、1つの間違いもしません。)
(私は彼女がたくさん練習してきたのを知っていますが、完璧なパフォーマンスではありませんでした。)
Correct
「correct」は「正しい、正確な」などの意味を持つ形容詞です。
相手から何かを質問されて、それが正しいときに使ったり、親や先生が子どもに問題を出して「正解!」と言いたいときにも使えます。
ちなみに、似た意味を持つ表現にrightがあります。違いとしては、correctが答えが決まっている・客観的な正しさ(テストの答えなど)を指す一方で、rightは道徳的な正しさ・1つの決まった答えのない正しさ(行動の正しさなど)を指します。
B:That’s correct.
(A:答えはAだと思います。)
(B:正解です(=間違いありません)。)
B:Correct.
(A:トムが泊っているホテルはABCホテルですよね?)
(B:その通りです。)
(正確な時間にオフィスに来てください。)
No doubt
「doubt」は「疑う」という意味があります。それに否定のNoがついて、「疑いがない・間違いない」という意味になります。
カジュアルな口語表現ですので、友達同士や親しい人同士で使うのに適しています。ビジネスシーンには適さないので、使わないようにしてくださいね。No doubt about it.と言うこともできます。
ちなみに「No doubt」と似た表現に「Without a doubt.」というものもあります。こちらも同じ意味で使われます。何かに対して疑いの余地がないほど確実だ・間違いないと思ったときに使うことができます。
B:No doubt!
(A:オリバーとメアリーは付き合っているよね?)
(B:間違いないね!)
(彼らが次の試合で勝つのは間違いないですね。)
(彼は次のリーダーの最有力候補です。それに間違いはありませんね。)
B:No doubt.
(A:彼らはお互いに誤解しているね。話しにいかないと。)
(B:間違いないね。)
You bet
「You bet」も「No doubt」と同じくカジュアルなスラング表現です。「間違いない・確実だ」といった意味があります。
なお、「bet」は動詞で「(お金など)を賭ける・賭け事をする」、名詞で「賭け」となどの意味があります。賭け事で勝つことを確信していることから「確実だ」という意味になりました。
B:You bet!
(A:本当ですか?)
(B:間違いありません!)
B:You bet!
(A:3人の新しいチームメンバーが入りました。歓迎パーティーを行うのですが、あなたも来ますか?)
(B:絶対行きます!)
B:You bet. I can tell from his expression.
(A:彼らは別れたと思いますか?)
(B:それは確実ですね。彼の表情からわかります。)
B:You bet!
(A:良い夜でしたね。食べものは素晴らしかったです。)
(B:間違いないですね。)
まとめ
いかがでしたか?今回の記事では、「間違いない」を意味するさまざまな英語表現を、例文とともにご紹介しました。
日常生活でもビジネスシーンにおいても、何かを確信して「間違いない」と言う機会は意外と多いのではないでしょうか?だからこそ、いざというときにパッと適切な表現が口から出たら助かりますよね。
今回ご紹介した単語やフレーズを自然に使えるようになれば、より英語でのコミュニケーションがスムーズに進むはずです。ぜひ、この記事でご紹介した例文を何度も口に出して練習し、覚えて使ってみてくださいね。
今回ご紹介したフレーズをそれぞれ適切なシーンで使うことができれば、より自分の英語での表現の幅が広がりますし、ネイティブからも「お!この人はいろんな単語やフレーズを知っているんだな」と思ってもらえるのではないでしょうか。
また、今回学んだ「間違いない」の英語表現について、「もっと詳しく学習したい」「ネイティブスピーカーはどのように使い分けているのか聞いてみたい」という方は、ぜひネイティブキャンプのオンライン英会話レッスンを試してみてください!レッスンでは、ネイティブスピーカーの講師とマンツーマンで話すことができます。
今回ご紹介した「間違いない」にまつわる英語表現をさらに練習しても良いですし、最近何に対して「間違いない」と思ったのか、どんなシチュエーションで「間違いない」と言ったのかなどについて、講師とディスカッションをするのも良いのではないでしょうか。ぜひ、みなさんの英語学習にレッスンをフル活用してくださいね。

◇経歴
新卒入社した会社ではオーストラリア人上司のもと働いた経験があります。
海外クライアントとのメールや電話でのやりとりは日常茶飯事でした。
現在はWebライターのほか、英日翻訳者としても仕事をしています。
◇資格
TOEIC、TOEFL、IELTSなどの受験経験あり
◇海外渡航経験
学生時代にイギリス留学を経験したほか、アジアを中心にさまざまな国に旅行に行ったり、フィールドワークをしたりしました。
フィールドワークでは英語を使ってインタビューをした経験もあります。
2019年よりイギリス在住で、現在は毎日英語を使っています。
◇自己紹介
子どものころはアメリカ人の先生の英会話教室に通い、大学ではイギリス留学を経験、新卒入社した会社ではオーストラリア人上司を持つなど、英語とは色々な接点を持ってきました。英語はもっぱらリーディングが得意で、毎日洋書を読んでいます。よろしくお願いします!

I took a Bachelor of Science degree in Mathematics where my problem-solving and critical-thinking skills were honed. I have worked as a trainer in a government office, which has helped me to develop my communication and intrapersonal skills. My hobbies are reading, listening to music, and cooking. After joining NativeCamp, I acquired 2 years of teaching experience. Currently, I am involved in content production in the Editing Department.