- 「思った通り」の英語フレーズ
- as expected
- just as I thought
- just like I imagined
- precisely as I envisioned
- as feared
- まとめ
「やっぱり思ってた通りだ!」
「あ~あ、思った通り悪い結果だ……」
自分の予想と結果や現実が一致したときに「やっぱり」「思った通り」「案の定」と表現しますよね。英語ではどういうのか知っていますか?
ネイティブスピーカーは様々なフレーズで「思った通り」を表現します。
この記事では、ネイティブスピーカーが日常的に使っている「思った通り」のフレーズを複数紹介します。
ネイティブスピーカーが日常的に使っている表現ばかりです。英語学習にお役立てください!
「思った通り」の英語フレーズ
「思った通り」の英語フレーズは複数あります。英語では日本語ほど簡潔に「やっぱり」や「思った通り」を表現できません。複数の単語を組み合わせて熟語で表現する必要があります。
ここでは、次の5つの表現について解説します。
as expected
just as I thought
just like I imagined
precisely as I envisioned
as feared
それぞれ例文とともにみていきましょう。
as expected
”as expected”(発音:アズ イクスペクティド)は、日本語の「思った通り」のニュアンスにとても近い英語表現です。ネイティブスピーカーは日常的に使っています。辞書には次のように紹介されています。
”as”は接続詞で「〜のように」「〜の通り」を意味します。”expected”は「予想される」「期待される」と和訳します。
“as expected”は”as I expected”と変更することも可能です。予想通りだということをより協調する”just as I expected"も一般的によく使われる表現です。併せて覚えておくと表現の幅が広がるでしょう。
“as expected”はポジティブ・ネガティブの両方に使用可能です。さらに、ビジネスから日常会話まで幅広いシチュエーションで活用できる便利な英語フレーズです。
英語の例文は次の通りです。
As expected, the movie was fantastic!
(思った通り、この映画は素晴らしかったです!)
As expected, he was very shocked by the news.
(思った通り、彼はそのニュースにとてもショックを受けました。)
As expected, ABC company won the competition.
(思った通り、ABC社がそのそのコンペで勝ちました。)
The party was amazing as I expected.
(思った通り、パーティーは素晴らしかったです。)
Paris was wonderful as I expected!!
(思った通り、パリは素晴らしかったよ!)
Just as I expected, my boyfriend was late.
(思ってた通り、彼は遅刻しました。)
Things don't turn out the way I expected.
(思い通りにはいかないね。)
just as I thought
“just as I thought”(発音:ジャスト アズ アイ ソート)も日常的な英語です。直訳すると「まさにわたしが考えていた通り」となります。辞書には次のように紹介されています。
「やっぱり!(思った通り)」とリアクションしたい時は“Just as I thought!”と言いましょう。ポジティブとネガティブの両方に使える表現です。声のトーンを下げていうことで、「やっぱり思ってた通りだね……」と落ち込んだ様子を表現できます。
“just”を略して”as I thought”ということもできますよ。
英語例文は次の通りです。
Just as I thought.
(やっぱりね。思ってた通りだ。)
Just as I thought, the exam was very difficult.
(思った通り、その試験はとても難しかったです。)
Just as I thought, her performance was great.
(思った通り、彼女のパフォーマンスは素晴らしかったです。)
A: I failed the exam.
(試験に落ちちゃったよ。)
B: Just as I thought. You had not studied at all.
(思った通りだ。まったく勉強していなかったでしょ。)
A: I love the song!
(この歌すごく好き!)
B: Just as I thought. It’s just the type of song you would like.
(やっぱり思った通りだ。こういう歌が好きだよね。)
just like I imagined
“just like I imagined”(発音:ジャスト ライク アイ イマージンド)もよく使われるフレーズです。「想像通りだよ」と言いたい時に使える表現です。
”just like”は「まさに〜のよう」と和訳します。辞書には次のように紹介されています。
”just as imagined”と略して「想像通り」「イメージ通り」ということもできますよ。
英語例文は次の通りです。
It is just as I imagined.
(想像した通りでした。)
A: How was the blind date?
(ブラインドデートどうだった?)
B: It was great! He was just like I imagined - handsome and smart.
(すごく良かったよ!彼はまさに想像した通り、ハンサムでスマートだった。)
The historical buildings in Kyoto are beautiful. They are just as I imagined them to be.
(思ったとおり(やっぱり)京都の歴史的建造物はきれいだ。)
precisely as I envisioned
“precisely as I envisioned”は直訳すると「まさにわたしが思い描いた通り」となります。
”precisely”(発音:プリサイスリィ)は、物事を強調する際の「まさに」を意味する英単語です。”envisioned”(発音:エンヴィジョンド)は「心に描く」を意味する動詞です。「想像する」を意味する”imagine”の類義語だと理解すると覚えやすいでしょう。
ネイティブスピーカーは副詞をよく使います。ネイティブスピーカーらしい表現力を鍛えたい場合は、ぜひ積極的に使ってみてくださいね!
辞書には次のように紹介されています。
自分の思い描いていた通りにプランが進行した際に使うとよい表現です。
英語例文は次の通りです。
Our vacation went precisely as I envisioned, and our family had a great time.
(長期休暇はわたしが思い描いていた通りに進み、家族は楽しい時間を過ごしました。)
The presentation went precisely as I envisioned.
(プレゼンテーションはわたしが思い描いていた通りに進みました。)
as feared
“as feared”(発音:アズ フェアド)は予想していた悪い結果が起きた際に使われる表現です。「恐れていた通り」「案の定」と和訳します。
“just as I feared”で「わたしが恐れていた通り」となります。
英語例文は次の通りです。
It’s as I feared.
(思っていた通りだ。(危惧してた通りだ。)
Just as I feared, she didn’t come.
(心配していた通り、彼女は来ませんでした。)
A: It turns out that Ben was lying the whole time.
(ベンはずっと嘘をついていたみたいだね。)
B: Just as I feared.
(心配していた通りだ。)
A: We are receiving complaints from our customers.
(お客様から苦情がきています。)
B: Ah. Just as I feared.
(ああ。心配していた通りだ。)
A: I have bad news. Your grandmother needs to have an operation for a fracture in her arm.
(悪い知らせがあります。おばあさんは腕の骨折で手術が必要です。)
B: Ah. Just as I feared. I'll support her.
(ああ、心配していた通りだ。サポートするよ。)
まとめ
この記事では、英語で「思った通り」と言いたいときに使えるフレーズを5つ紹介しました。
as expected
just as I thought
just like I imagined
precisely as I envisioned
as feared
どの表現も、”just”や”I”を付け加えたり略したりできることがポイントです。例文で覚えると分かりやすいでしょう。
複数の表現を覚えておくことでその時々に合った英語を話せるようになりますね。
会話の中でこれらの表現を使いたくなったら、ぜひオンライン英会話「ネイティブキャンプ」のレッスンで使ってみてください。レッスンは受け放題なので、たくさんアウトプットしてくださいね!無料体験レッスンも受付中です。

I took a Bachelor of Science degree in Mathematics where my problem-solving and critical-thinking skills were honed. I have worked as a trainer in a government office, which has helped me to develop my communication and intrapersonal skills. My hobbies are reading, listening to music, and cooking. After joining NativeCamp, I acquired 2 years of teaching experience. Currently, I am involved in content production in the Editing Department.

◇経歴
・アメリカLAにてアパレル勤務
・英会話スクールに10年ほど勤務
◇留学経験
アメリカのLAのコミュニティカレッジに入学・卒業。
OPT VISAを取得し、LAのアパレル会社に1年間勤務。
次なる目標は、娘との親子留学。
◇海外渡航経験
留学:アメリカのLAに4年間留学
海外旅行:ドイツ・フランス・スイス・メキシコ・イタリア・グアムなど
◇自己紹介
英語関連の記事を中心に執筆するWebライター。中学生で日本を出ることを決意し、高校卒業後に渡米。アメリカではさまざまな国の学生と、濃い海外生活を送る。現在は関東の田舎でのんびり生活。今後の目標は、娘との親子留学と夫婦でのクルーズ旅行。