毎日のスタートに欠かせない朝食。
「朝ごはんは目玉焼きを食べたよ!」とさっと英語で言えますか?「朝食」は、日常生活でよく出てくる話題ですよね。
この記事を読むと、「朝食」に関連する英語フレーズを知ることができます。
また、海外の朝食やホテルの朝食で使える英語フレーズもご紹介します。旅行先での食事がもっと楽しいものになりますよ!この記事が、みなさんの英語学習の参考になると嬉しいです。
朝食の英語表現
さっそく、「朝食」の英語表現をみていきましょう!「朝食」は英語で「breakfast」。
よく見聞きする単語ですね。英会話レッスンのスモールトークで話すことも多い話題ではないでしょうか?
続いて、フレーズをみていきましょう!
朝食を準備する/作る
「朝食を準備する/作る」は、「to prepare breakfast」や「to make breakfast」を使います。
My father prepares breakfast for me every day.
父は毎日私のために朝食を準備してくれる。
I made breakfast for my younger sister this morning.
今朝は妹のために朝ごはんを作った。
「make」と「cook」の違いは?
どちらも一般的に「料理する」ことを指しますが、細かなニュアンスの違いがあります。
「make」は火を使わない料理をするときに使うことが多いです。(例to make a salad:サラダを作る)一方、「cook」は火を使う料理に使います。
朝食を食べる
「朝食を食べる」は、「to eat breakfast」や「to have breakfast」を使います。
What do you wanna eat for breakfast?
朝ごはん何食べたい?
I had tea and toast for breakfast this morning.
今朝は紅茶とトーストを食べた。
「eat」と「have」の違いは?
厳密にいうと「eat」は食事のみの「食べる」で、「have」は食事と飲み物の両方を摂ることを指します。
しかし、普段の会話ではどちらを使ってもOKです!
朝食を抜く
「朝食を抜く」は、「to skip breakfast」や「to miss breakfast」を使います。
I usually skip breakfast. I’m too lazy in the mornings.
たいてい朝ごはんは食べないよ。朝はダラダラしてるからさ。
I’m getting hungry. I missed breakfast.
お腹空いてきたなあ。朝ごはん食べ損ねちゃって。
「skip」と「miss」の違いは?
「skip」は意図的に何かを飛ばすイメージです。(例 to skip class 授業をサボる)
「miss」は理由があって仕方なくできないイメージで覚えておきましょう!(例 to miss the train 電車に乗り遅れる)
breakfast の語源とは
ここで「breakfast」という単語を改めて確認してみましょう!
breakfast: a meal eaten in the morning as the first meal of the day
(出典:Cambridge Advanced Learner’s Dictionary)
簡単に訳すと、「朝に食べる1日の最初の食事」ですね!
「breakfast」は、「break」「fast」とふたつの単語から成り立っています。「break」は「破る/壊す/中断する」、「fast」は「断食/絶食」という意味があります。「断食を中断する」食事から、一般的に「朝食」として使われるようになりました。
海外の朝食の種類
旅行先での楽しみ!朝ごはん!海外の朝食にはどのような種類があるかみてみましょう!
English breakfast(イングリッシュブレックファースト)
English breakfast is a meal consisting of cooked food such as fried eggs, tomatoes, bacon, and toast.
目玉焼き、トマト、ベーコン、トーストなどがワンプレートになったイギリス式朝食。煮豆のようなbaked beansもおいしいですよ!イギリスに行った際はぜひ食べてみてください!
American breakfast(アメリカンブレックファースト)
American breakfast is a meal consisting of cooked food such as eggs, bacon, potatoes, and fruits. You can also have pancakes, muffins or bagels, and so on.
卵料理、お肉、穀物とパンがセットになったボリューム満点のアメリカ式朝食。アメリカはマフィンやベーグルの種類も豊富なので、楽しい朝ごはんになること間違いなしですよ!
continental breakfast(コンチネンタルブレックファースト)
Continental breakfast is a meal consisting of ham, fruit juice, yogurt, coffee, and bread with butter and jam.
ハム、フルーツジュース、ヨーグルト、パンとバターやジャムなど冷たい食材のみで構成された朝食。ホテルで提供されている場合が多く、数種類のジャムがつくなど、そのバリエーションはさまざまです。
breakfast buffet (朝食ブッフェ)
Breakfast buffet is a meal at which people serve themselves from a table and then sit to eat.
自分で好きな食べ物を取るブッフェ形式の朝食。多くの種類を少しずつ!好きなものをたくさん!など好みに合わせて食事することができます。オープンキッチンが設置されていて、シェフが目の前で卵料理を作る、デザートの仕上げをするなどのサービスもあります。
注意!英語で朝食のことを「モーニング」とは言わない!!
日本のファミリー向けレストランや純喫茶で使われる「モーニングセット」という言葉。実は和製英語なんです!
英語で朝食のセットメニューを注文したい場合は、「breakfast set/special/combo」と言いましょう!
ちなみにホテルのサービスの「モーニングコール」は、「wake-up call」です。
朝食で使える英語フレーズ
ここからは、朝食で使える英語フレーズをシチュエーション別にみていきましょう!
Situation: A mother and her daughter are preparing breakfast at home.
場面:お母さんと娘が家で朝食の準備をしています
Mother: Good morning. Alright? What do you wanna eat for breakfast?
Daughter: Hmm I wanna cornflakes, milk and an egg!
Mother: OK, let me check. I don’t think I have enough cornflakes. Oh, my goodness we’re out of cornflakes. How about pancakes? Do you want me to make pancakes?
Daughter: Yeah! I wanna help you make pancakes!
Mother: Sure, princess. So how would you like your egg?
Daughter: Scrambled egg, please.
母:おはよう。調子はどう?朝ごはん何食べたい?
娘:うーん、コーンフレークと牛乳と卵!
母:了解、ちょっと見てみるね。コーンフレークはあんまりなかったかも。ああーコーンフレーク切らしてる。パンケーキはどう?作ろうか?
娘:うん!パンケーキを作りたい!
母:かしこまりました、お姫様。卵はどのように調理いたしましょうか?
娘:スクランブルエッグでお願いしまーす。
お店でよく聞かれる!お好みの卵の調理方法!
ゆで卵:boiled egg
目玉焼き:fried egg
(片面焼き):sunny- side up
(両面焼き半熟):over-easy egg
(両面焼き固め):over-hard egg
オムレツ:omelet
ポーチドエッグ:poached egg
スクランブルエッグ:scrambled egg
Situation: A tourist stops by a café to have breakfast.
場面:旅行者が朝食を食べるためにカフェに立ち寄りました。
Staff: Good morning. How are you today? What can I get for you?
Tourist: Good morning. Can I get a sandwich?
Staff: Sure. Would you like to make it a breakfast special? You can have a cup of soup, a salad and drink.
Tourist: Great. Yes. I’ll have a latte, actually unsweetened iced tea for my drink.
Staff: Anything else?
Tourist: Yes. Can I get a sugar doughnut? That’s it.
Staff: The doughnut is amazing. I love it. For here or to go?
Tourist: For here. But I’d like to take the doughnut away.
店員:おはようございます。ご注文は?
旅行者:おはようございます。えーっと、サンドイッチください。
店員:かしこまりました。朝食セットになさいますか?カップスープ、サラダ、ドリンクがつきます。
旅行者:そうします。えーっと、カフェラテを、やっぱり無糖のアイスティーでお願いします。
店員:他にご注文は?
旅行者:えーっと、シュガードーナツも。以上でお願いします。
店員:ドーナツ美味しいですよ。私も好きなんです。店内でお過ごしですか?お持ち帰りになさいますか?
旅行者:店内で。ドーナツは持ち帰りで。
ホテルの朝食で使える英語フレーズ
続いて、ホテルで朝食を食べるときに使える英語表現をシチュエーション別にみていきましょう!
Situation: A tourist checking in a hotel.
場面:旅行者がホテルにチェックインしています。
Tourist: Hi, I’d like to check in. I have a reservation under the name of Suzuki, Taro Suzuki.
Staff: Sure, sir. You’ve booked a single room for 3 nights. May I have your ID, please?
Tourist: Here you go.
Staff: Your room number is 505 on the fifth floor. You can take the lift over there. Here is your room keycard.
Tourist: OK, thanks. Can you tell me about breakfast? I think the cost includes breakfast.
Staff: Of course, sir. The breakfast time is from 6:30a.m to 10:30a.m. There is the breakfast room on the basement floor. When you go to the room, could you give this ticket to our Staff?
Tourist: Great, Thanks.
旅行者:チェックインお願いします。スズキ、タロウスズキで予約しています。
スタッフ:かしこまりました。シングルルームで3日間ご宿泊ですね。パスポートを見せていただけますか?
旅行者:はい、お願いします。
スタッフ:お客様のお部屋は5階の505号室です。あちらにエレベーターがございますので、お使いください。こちらがお部屋のキーカードでございます。
旅行者:ありがとうございます。朝食について教えてもらってもいいですか?宿泊費に朝食が含まれていたと思うので。
スタッフ:はい。朝食のお時間は朝の6時30分から10時30分までとなっております。朝食のお部屋が1階にございます。朝食室でこちらのチケットをスタッフにお渡しください。
旅行者:わかりました。ありがとうございます。
Situation: A guest is ordering room service in her room.
場面:宿泊客が電話でルームサービスを頼んでいます。
Staff: Good morning, room service.
Guest: Good morning, I’m Tanaka from 123. Can I order?
Staff: Certainly ma’am. What would you like to order?
Guest: Can I get buttermilk pancakes? I’d like to put whipped cream on the side.
Staff: What side dish would you like? We’ve got chips, baked beans or a salad.
Guest: I’ll do the chips. Do you have cappuccino?
Staff: Yes, we do. Anything else?
Guest: No. That’s all.
Staff: We’ll bring it up to you in about 20 minutes.
スタッフ:おはようございます。ルームサービスです。
客:おはようございます。123号室の田中です。注文してもいいですか?
スタッフ:もちろんです。ご注文をお伺いします。
客:バターミルクパンケーキをお願いします。ホイップクリームを添えてください。
スタッフ:サイドメニューは何にされますか?フライドポテト、ベイクドビーンズ、サラダがございます。
客:フライドポテトをお願いします。カプチーノはありますか?
スタッフ:ございます。他にご注文は?
客:いえ、以上で
スタッフ:20分ほどでお持ちいたしますね。
朝食のスラング表現
brekky/brekkie/breaky
これらは「breakfast」のくだけた言い方です。口語で使われる英単語ですが、子どもと話すときに使う場合もあります。(幼児語の例:doggy(犬) brankie(ブランケット))
見聞きすることがあるかも知れないので、頭の片隅に置いておきましょう!
朝飯前
物事が簡単にできるという意味の「朝飯前」。英語ではどんな表現になるのでしょうか?
a piece of cake
Can you make breakfast for me? -Of course. It’s a piece of cake!
朝ごはん作ってくれない?-もちろん!お安いご用だよ!
easy-peasy
I’m done with my homework already! It’s easy-peasy!
もう宿題終わったよ!朝飯前だぜー!
a doddle
Playing Kendama is a doddle for me! Let me show you!
けん玉なんて簡単だぜ!見せてあげよう!
まとめ
いかがでしたか?今回の記事では、「朝食」に関連する英語と、海外の朝食やホテルの朝食で使える英語フレーズもご紹介しました。
海外旅行にも行きやすくなってきた今日この頃。記事でご紹介したフレーズをたくさん使って、より楽しい旅行にしてくださいね!
これから海外旅行の予定がある方におすすめの教材なのがネイティブキャンプの「旅行英会話」。講師とのロールプレイを通して、シチュエーション別に英会話の練習ができますよ!
ネイティブキャンプでは、24時間365日レッスン回数無制限で英会話レッスンが可能です。一緒に英会話を楽しみましょう。お待ちしています!

◇経歴
語学留学、大学学部留学、留学アドバイザー業務、海外特許法律事務所とのやりとりなど
◇英語に関する資格
IELTS 6.0(学生時代に受験)
現在は、新たな目標に向けてやり直し勉強中!
◇海外渡航経験
イギリス(語学留学、ホームステイ、旅行)
スイス(人文科学系学部に学部留学、大学寮滞在、旅行)
フランス、ドイツ、イタリア、リヒテンシュタイン、オランダ、オーストリア、バチカン市国、デンマーク、ハワイ、サイパン、韓国(すべて旅行)
◇自己紹介
小学生の時に映画で観たロンドンの街並みに魅了され、英語学習を開始。
大学時代にロンドンで語学留学、スイスで学部留学を経験した。留学アドバイザー、法律事務を経て、現在は英語の学習を続けながら、育児に奮闘中。
バイリンガル育児にも関心があり、楽しく!をモットーに日々試行錯誤している。
滞在先で食べた料理を食卓に出しては、家族に当時の思い出を語っている。
趣味は、語学学習(英語に加えてドイツ語・韓国語にも挑戦中!)、旅行、食べ歩き、ヴァイオリン、世界の料理を作ること。
将来の夢は、家族と一緒にたくさん旅行をすること。
Instagramはこちら

I took a Bachelor of Science degree in Mathematics where my problem-solving and critical-thinking skills were honed. I have worked as a trainer in a government office, which has helped me to develop my communication and intrapersonal skills. My hobbies are reading, listening to music, and cooking. After joining NativeCamp, I acquired 2 years of teaching experience. Currently, I am involved in content production in the Editing Department.