「Faith」「Faithful」ってどういう意味?日常会話での使い方をマスターしよう

faith、オンライン英会話、ネイティブキャンプ

英会話の練習や英語学習をしているみなさんは、「faith」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。

「なんとなく見たことはあるけど、使い方はよくわからない」「宗教や信仰といったイメージがある」といった人は多いかもしれませんね。

実際「faith」は信仰について話す時に使われる単語ではあります。しかし、それ以外でもさまざまな使い方をすることもあるんですよ。

そこでこの記事では、「faith」という英単語と、それに似た「faithful」についてその意味や使い方をご紹介します。意外と日常会話の中で使いやすい単語ですから、ぜひマスターして使ってみてくださいね。

「Faith」の基本的な意味

「Faith」という言葉を英和辞典で引くと、以下のような日本語が出てくるでしょう。

•信頼
•信用
•信念
•信条
•信仰
また、ケンブリッジの辞書では、「faith」を下記のように定義づけています。(下記は英語を和訳したものです)

•何かや誰かに対する絶大な信頼・自信
•神、または特定の宗教に対する強い信頼・信仰
(引用元:https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/faith
このことからもわかるように「faith」という言葉は、何かに対する強い信頼を表しています。宗教的な信仰の意味で使われることも多いのですが、それはキリスト教などの宗教を信仰している人は、その信仰の対象となっている存在を、強く信頼しているからです。

また「faith」は、単に「信じている」というよりは、もっと強く信じる気持ちを表現しています。

ちなみに発音をカタカナで書くと「フェイス」となりますが、カタカナ読みをすると「face」と言っていると思われてしまうかもしれません。英会話上で「faith」を使う時には、最後の「th」の発音に気を付けてみてくださいね。

Faithfulの意味とは?

「Faith」によく似た単語で「faithful」というのを見たことがある人もいるでしょう。

「Faithful」は「faith」の形容詞。「Faith」が形容詞になると、以下のような意味を持ちます。

•誠実な
•信頼できる
•人を裏切らない
•信心深い
•浮気をしない
•忠実な
また、ケンブリッジの辞書では、このように定義されています。

•人や組織団体との友情や支援、または自分の信念を貫ぬき、変わることがないこと
•自分の夫、妻、パートナーが「faithful」である場合、彼または彼女は他の誰とも性的な関係を持っていないことを意味する
(引用元:https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/faithful
つまり「faithful」とは、誰かや組織・団体に対して誠実で、支援的であり、裏切ることがないことを表します。

また、それが恋愛や婚姻関係にある相手に対する話であれば、「浮気をしない」という意味にもなります。

どちらの意味でもよく使われますが、「faithful」である人物が恋愛関係、または婚姻関係にある人なら「浮気をしない」という意味になります。

どちらかというと「faith」よりもこちらの「faithful」の方が日常会話でよく使われます。こちらも併せて使い方を覚えておきましょう。

「Faith」の使い方を例文で覚えよう!

ではここからは「faith」の使い方を例文とその対訳とともにご説明していきます。

「信頼」「信用」をあらわすfaith

例文1
I don’t have faith in vaccines. I don’t think it works.
私はワクチンを信用していません。効果があると思えないんです。
例文2
You should have faith in your husband! He’s your life partner.
旦那さんを信頼するべきだよ!彼はあなたの人生のパートナーなんだから。
「Faith」が日常会話で使われるのは、こうした「信頼」「信用」といった意味のことが多いです。「〇〇を信頼する」は「faith in …」という形で表します。

「信頼」だと「trust」という単語が浮かぶ人もいるかもしれませんが、「faith」は根拠などはなく、ただ絶対的に信頼を寄せるような意味を持ちます。

つまり、例文1で「ワクチンを信用しない」と言っている人は「根拠もないのに信用しない」というニュアンスをもたせているのです。ですから、信用し得る根拠を提示されれば、意見を変える可能性もあるというわけです。

そして例文2では、話者はパートナーである旦那さんのことは、何でもいいから信頼しなさい!と言っています。これを言われた相手は、わけもなく旦那さんの浮気を疑ったり、素行の悪さを疑ったりしているのかもしれませんね。

「信仰」「信念」をあらわすfaith

例文1
My sincere faith in God will never change.
私の神への誠実な信仰心は、これからも変わることはありません。
例文2
Japan is a multi-faith country.
日本は他宗教な国です。
例文3
I don’t lose faith even in a difficult time.
困難なときでも信念を失いません。
「信仰」や「信念」という意味で「faith」を使う際、多くの場合は宗教にかかわる信仰を表しています。

例文1は神への信仰、および信仰心のことを言及しています。例文2は、「faith」を「宗教としての信仰」という意味で使っている例です。

例文3は、これだけでは宗教に関連する信仰心なのか、それとも自分の持つなんらかの信念なのかはわかりませんが、何かしら信じているものを失わないという意味です。

こうした形で「faith」が使われた場合は、前後の文脈やその人の宗教的な背景から、どういった「信仰」「信念」のことを言っているのかを、読み取る必要があります。

「Faithful」の使い方

「Faith」の形容詞である「faithful」についても、使い方を解説していきます。こちらも日常会話でよく使われる表現ですから、ぜひ覚えておきましょう。

例文1
He said it was difficult to be faithful to his wife.
彼は「妻に誠実でいることは難しい」と言っていた。
例文2
You should be more faithful to yourself.
あなたはもっと自分に忠実であるべきです。
例文1は、「誠実でいる」と訳していますが、つまりは「浮気をしないでいるのは難しい」と言っているということになります。この使い方の「faithful」は男女関係の話でよく出てくるので、覚えておくことをおすすめします。

また例文2はニュアンスをお伝えするのが難しいですが、日本語で言えば「自分の気持ちに忠実である」「自分に誠実であれ」という感じでしょうか。自己愛を持ちなさいと翻訳することもできるかもしれません。(自己愛は通常self loveと言います)

例文2のように使われる「faituful」は日本語で覚えるよりも、たくさん英文に触れてニュアンスを掴んだ方が理解しやすいと思いますから、英語学習の中でもし「faithful」が使われている場面を見たら、ちょっと注目してみてくださいね。

まとめ

今回ご紹介した「faith」と「faithful」は、ちょっと捉えづらいところもある表現ですが、日常会話でよく使われる表現のひとつです。

英語の歌詞などにもよく出てくるので、音楽が好きな人は「faith」や「faithful」が使われている曲を探してみても良いですね。発音の確認にもなりますから、ぜひ曲を探してみてくださいね。

また、会話の中で「faith」や「faithful」を使いたくなったら、ぜひネイティブキャンプのレッスンで!講師たちに発音をチェックしてもらうのもおすすめですよ。

nativecamp.net

nativecamp.net