for saleとon saleの違いとは?買い物時に使えるフレーズも

sale、オンライン英会話、ネイティブキャンプ

海外に行ってショッピング、ワクワクしますね!
大好きなブランド、日本未輸入のブランドを買うために、セールの時期を狙っていく人もいるでしょう。

セールと言えば「for sale」と「on sale」というフレーズ。皆さんにとってわりと馴染みのある言葉ではないでしょうか?

ところで、これらの違いをしっかりと知っていますか?
2つの表現を目にしたとき、どんな意味なのかはっきり理解し使い分けできそうですか?

この記事では改めて確認したい英語「for sale」と「on sale」の違いを解説するとともに、覚えておくと買い物を楽しみコミュニケーションをとれる英語フレーズを紹介しましょう!

for saleとon saleの違い

海外旅行では観光とともに目玉のアクティビティになるのが買い物です。近年では年末セールに加えてブラックフライデーとして大規模な安売りが実施されますし、お得な買い物をするためにセール目当てで旅行の計画をすることがあります。

セールという日本語は英語のsaleという単語からきており、日本人の私たちにとってとても馴染みのある言葉です。

イディオムfor saleとon saleの違いを解説

それではさっそく、saleが使われたイディオム「for sale」と「on sale」という熟語をみていきましょう。どのような意味合いで使い分けをすべきかは下記を参考にします。

for sale
→ 売りに出されていること。購入者が買える状態にあること。
→ 所有する個人または組織が販売するモノ・家・車・ビジネスなどを売るとき。
on sale
→ 割引された価格で売りに出されていること、またその状態。
→ 店頭で購入できるものやチケットを売るとき。

いかがでしょう?
for saleは価格はどうであれ、何かの売り物が売り出されているのに対し、on saleはただ売るのではなく正規の価格より値引きされていなければ使えません。

そして、売る側にも少し違いがあることが分かります。
定義から考えれば日本でいう店舗で開催されるセールは「on sale」のほうのイディオムになることが確認できます。

例えば、あなたがスーツを買いたいと考えています。スーツ店に行った場合は、for saleとon saleのどちらを使うでしょう?

スーツ店ではスーツを買える状態なのでfor saleと考えられますが、定義を見ると店頭で購入できるものはon saleでした。もしくは、お店ではなく友人から買い取る場合は?所有する個人が販売するということでfor saleを使います。

しかし、友人から買う場合は正規の値段で買うことは少ないですし、この意味から考えると値引きのあるon saleと言っても間違いではありません。

なかなか混乱が生じますが、forとonにはこのような違いがあること、お分かりになったでしょうか?

saleの意味を確認しよう

改めてsaleを調べてみると、やはり「(商品の)特売・バーゲンセール」という意味があることが分かります。加えて、もう少しかための「販売・売却」や「競売・オークション」の意味もあります。

このことから、英語圏では小売店での販売や特売だけでなく、家や車といった大きなものを売る際にもsaleが使われます。

ここからは「for sale」と「on sale」をそれぞれ詳しくみていきます。意味や使い方を例文で紹介しましょう。

for saleの意味と使い方

「for sale」とは、モノが販売されている状態、また購入者が買える状態にあるときに使うこと、または所有する個人または組織が販売するものに使う英語表現でしたね。

従って、for saleの意味は「売るために(の)」や「売り出し中(で)」であり、英語で言えば「available for purchase」であり、販売される対象はマグカップ一つから家一軒まで幅広くカバーします。

小さな商品から家まで、for saleを使った例文をみてみましょう。

These toys are for sale.
- これらのおもちゃは売り出し中です。

ショップに限らず、イギリスではカーブーツセールという個人がストール(お店)を出して売り買いする、日本で言うフリーマーケットが盛んです。車のブーツ(後方ドア)を開けて不要になったものを並べ売り出します。

子供が大きくなっておもちゃが不要になった時に安価で必要な人に買ってもらうことがよくあります。toysと複数形なのでareにして、これらがfor saleで売っています、と伝えています。

These toys aren’t for sale.
- これらのおもちゃは売り物ではありません。

こちらはaren’t(are notの省略形)を使った否定文です。ショップにディスプレイのために飾ってあるおもちゃ。お客さんが間違って手に取らないようにお知らせが貼られていることってありますよね。

Is this painting for sale?
- この絵は販売されているのでしょうか?

逆に、お客さんが売り物かそうでないのかお店の人に聞くシーンもあります。
どちらにしてもfor saleは文末に使われている点もチェックしてくださいね。売り物でない場合のスタッフの返事は”Sorry, it’s not for sale.”というものになるでしょう。

The house is for sale.
- この家は売りに出されています。

おもちゃや絵から一転、大きな買い物と言われる一軒家の例文です。この例文では、オーナーが家を売りに出しているイメージ、そしてその価格が割引きされた価格でないかもしれないことが想像できます。

腕時計や車、パソコンなど高額な商品すべてが販売中であって、個人や組織が売る場合にfor saleが使われるというイメージを確認してください。

The castle in Germany has been put up for sale.
- ドイツのお城が売りに出されたんだよ。

お城と言えば家よりも大きい買い物と言って間違いないでしょう。それでもfor saleが使われます。put upを使うことによって、売りに出されたというニュアンスを言い表しています。このお城は個人所有か管理組織によって所有されていて現在売りに出されているイメージです。

on saleの意味と使い方

次は「on sale」です。for saleとの大きな違いは、ただ売りに出されているのではなく、値引きされた価格である場合、また店頭で購入できるものというところでした。”now on sale”や”sale now on!”といった表現を見たことがあるのではないでしょうか?また、チケット販売にもon saleが使われます。

The bag is on sale.
- このバッグはセール品です。
The bag is on sale for £10 off.
- このバッグは10ポンド引きで販売中です。

2つ目の例文のように、いくら値引きされているか具体的に言う場合はwith XX offで特定できます。

All items will be on sale as the shop will be closing down next month.
- 来月で閉店となるので、全品セールとなります。
I don’t want to pay the full price, so I’ll wait until things go on sale.
- 正規の値段は払いたくないからセールになるのを待つわ。

the full priceまたはthe normal priceで正規の値段です。the full priceからある程度値引きされたものがセール品の価格となりますね。

The tickets are now on sale from the booking office, so we should get them quickly before they are sold out.
- ブッキングオフィスで今チケット発売中だよ。売り切れる前に早く手に入れないと。

この例文ではチケットはこのときに値引きされていなくてもon saleが使われています。人気アーティストのチケットはいくら高くても発売と同時に売り切れの可能性がありますね。

買い物の時に使える英語表現

海外で楽しいショッピングができるよう、覚えておきたい基本的な表現を紹介します。

買い物のために単語帳を作るのも良いですが、フレーズをそのまま覚えて応用させていくのがおすすめです。

以下、3つの場面に分けてみていきましょう。キーとなる単語とフレーズには下線を引いています。

レジでのフレーズ

何かを買うときにレジに行きますが、自分の番がきたら必ずHi, Helloなどの一言を言います。店員からも必ず挨拶があります。

すでに買うものが決まっている場合

These, please.
(これお願いします)
I’ll take it.
(これください)

試着したい場合、その後買わないと決めた場合

Can I try it on?
(試着してもいいですか?)
I can’t take it as it’s too small for me.
(小さすぎました(だから買いません))
Can I leave it as it didn’t fit?
(サイズが合わないので戻してもいいですか)

違うサイズを探している場合

Do you have a smaller/bigger one?
(もう少し小さい/大きいものありますか?)
I’m looking for size L, can you please check for me?
(Lサイズを探しているのですが確認していただけますか?)

色違いを探している場合

Do you have a white one?
(これの白はありますか?)

旅行前に検索した欲しいものはスクリーンショットなど撮っておき、店員に”Excuse me, I would like this one. Do you have it?”と聞くこともできますね。

またサイズは日本と外国で表記も着けた感じも違うことがよくあります。ぜひ試着をすることをおすすめします。

代金を支払うとき

現代は様々な方法で支払いができます。新型コロナウイルス発生後、現金が使えなくなっているお店もあるので注意しましょう。

店員に聞かれる可能性が高いフレーズ

How would you like to pay?
(お支払いはどうされますか?)
Sorry, we can’t accept cash.
(申し訳ありませんが現金でのお支払いはできません)
Would you like a receipt?
(レシートは必要ですか?)
Would you like a plastic bag?
(レジ袋は必要ですか?)
The plastic back is 10 pence, is that ok?
(レジ袋は10ペンスですがいいですか?)

支払い方法を聞く場合

Can I pay by credit card?
(クレジットカードで支払えますか?)
Do you accept cash?
(現金は使えますか?)

返品する時

一度購入したものの試着をしなかったために後で返品することになったり、ホテルに戻って見てみたら何かの不具合があるのを発見したとき、こんなときは遠慮せずに返品しましょう。

タグの表示と実物のサイズが違っているなんてことも外国では”あるある”です。返品時には支払いのときのレシートの提示が必須です。return(返品)とrefund(返金)がキーとなる単語です。

Can I return this, please?
(返品していいですか?)
I would like to return this.
(返品したいのですが)
Can I have a refund?
(返金してもらえますか?)

買い物でも返品でも、終わった際には笑顔で”Thank you, have a lovely/good day!”と気持ちよく去るのもコミュニケーションです。

weblio会員にはマイ例文帳などの機能がありますが、自分用にカスタマイズしていくことができます。このようなサービス・機能を利用することで自分オリジナルの旅用を作り上げることも可能になりますね。

for saleとon saleの違い まとめ

for sale
→ 売りに出されていること。購入者が買える状態にあること。
→ 所有する個人または組織が販売するモノ・家・車・ビジネスなどを売るとき。
on sale
→ 割引された価格で売りに出されていること、またその状態。
→ 店頭で購入できるものやチケットを売るとき。

for saleかon saleのどちらかで絶対なければならないということも、違うほうを使ったら伝わらないということもありませんが、今回を良い機会にしてsaleがどのように使われているか意識して聞いたり読んだりしてみてくださいね!

nativecamp.net

nativecamp.net