「基準」は英語でなんて言う?「standard」や「basis」、「criteria」の違いも解説

基準、ネイティブキャンプ、オンライン英会話

英語で「基準」ってなんて言うのか、疑問に思ったことはありませんか?

ある程度英語を学習している方であれば、「standard」や「basis」、「criteria」といった単語が思い浮かぶでしょう。しかし、これらの単語は日本語では同じ「基準」を意味するもののそれぞれのニュアンスはやや異なります。

そこで今回は「基準」の英語表現をいくつか紹介していきます。それぞれの意味の違いや使い方も解説しているので、ぜひ最後まで読んで参考にしてください!

standard

まず1つ目の「基準」を意味する単語は「standard」。日本語でもよく使われるので、馴染みのある方も多いでしょう。

「standard」が持つ基準の意味合いは、物事の真ん中あたりに定められた「標準」です。

例えば、同じ車の種類であっても、いくつかグレードが存在しますよね。その中でも最も中間に位置する標準的な車であれば、グレード的には「standard」になります。

また、デザイン用のWebサービスにおいて、料金プランが3つあったとします。最も価格が安くて基本的な機能しか使えないのが「basic」、プロ仕様で全ての機能が使えるのが「Pro」だとすると、その間の標準的なプランが「standard」となります。

なお、「standard」は複数形の「standards」で使われることが多いことも覚えておきましょう。

standardを使った表現

「standard」を使って一般的に使われている表現はたくさんあるので、ここではいくつか厳選して紹介します。

international standard:国際基準

This product is way far from the international standard.
この製品は国際基準からかけ離れている。

safety standards:安全基準

We should think more about the importance of safety standards.
私たちは安全基準についてもっと考えるべきです。

standard value:基準値

The current contamination level is much higher than the standard level.
現在の汚染レベルは基準値よりもかなり高いです

standard of living:生活水準

The country’s standard of living is very low.
その国の生活水準はとても低いです。

ethical standards:倫理基準

The company has high ethical standards.
その会社は高い倫理基準を持っています。

international labor standards:国際労働基準

Our products are made in compliance with international labor standards.
我々の製品は国際労働基準に従って製造されています。

※in compliance with 〜 〜に従って

Labor Standards Act:労働基準法

An employer has to hire laborers in compliance with the Labor Standards Act.
使用者は労働基準法に従って労働者を雇う必要があります。

Japan’s Labor Standards Act was enacted in 1947.
日本の労働基準法は1947年に制定されました。

※enact 制定する

Building Standards Act:建築基準法

The company violated the Building Standards Act.
その会社は建築基準法に違反しました。

※violate 違反する

basis

2つ目の「基準」を意味する単語は「basis」。

「standard」は定められたものに使うのに対して、「basis」は考え方や行動の基礎です。

つまり何かの「土台」や「基盤」になり、それを存在させることを可能にしているものと解釈できます。

例えば、ある事業計画や戦略があったとして、それが土台となる何かしらの根拠に基づいて練られたものであれば、根拠の部分が「basis」になります。

なお、似たような単語に「base」がありますが、「basis」のほうが比喩的な意味で使われることも覚えておきましょう。

basisを使った表現

ここでは、「basis」を使った表現を、いくつか例文とあわせて紹介していきます。

the basis of 〜:〜の根拠

What is the basis of your opinion?
あなたの意見の根拠は何ですか?

We selected her on the basis of her passion.
私たちは彼女の情熱に基づいて彼女を選びました

on a daily basis / on a day-to-day basis:日常的に

I exercise on a daily basis.
私は日常的に運動をします。

I will try to keep doing it on a day-to-day basis.
私はそれを日常的にし続けるようにします。

on a regular basis:定期的に

We meet on a regular basis.
私たちは定期的に会います。

criteria

>p>「基準」を意味する単語の3つ目は「criteria(発音:クライテリア)」。

何かの判断や決定、処理をする基準や条件という意味合いがあります。

例えば何かの新製品のテストで、ある基準を超えると製品化できるとすると、その設定されている基準は「criteria」が使えます。

また、会社が誰か新しい社員を採用するとして、基準に基づいて採用する人を決める場合も、その基準は「criteria」です。

なお、「criteria」は「criterion(発音:クライテリオン)」の複数形です。何かを判断するのに基準となるものが複数のことが多いため、複数形の「criteria」がよく使われることも覚えておきましょう。

criteriaを使った表現

ここでは、「criteria」を使った表現を、いくつか例文とあわせて紹介していきます。

hiring criteria / criteria for hiring:採用基準

What do you think about our hiring criteria?
我々の採用基準をどう思いますか?

We should define some criteria for hiring first.
我々はまず、採用基準を定めるべきです。

※define 明確にする

selection criteria:選択基準

I failed to meet the selection criteria for the contest.
私はそのコンテストの選考基準を満たせませんでした。

その他「criteria」を使った例文

There are strict criteria for promotion in the company.
その会社には昇進するのに厳しい基準があります。

I don’t think that our company’s evaluation criteria are clear.
私の会社の評価基準が明確だとは思えません。

※evaluation 評価

I have some criteria for choosing an apartment.
アパートを選ぶための基準はあります

We are going to set new criteria for lending money.
私たちはお金を貸し出すための新しい基準を設ける予定です。

benchmark

「基準」を意味する単語の4つ目は「benchmark」。

測量を行って割り出した使用のための基準点を意味するのが本来ですが、他のものと比べてスタンダードな質のレベルを意味することもあります。

例えば、生徒がカリキュラムを理解しているかどうかを見るためにテストを行うとしたら、そのテストは「benchmark test」と表現できます。

また、iPhoneがスマートフォン市場のスタンダードな品質レベルだと言うのであれば、他のスマートフォンと比べてのことなので、そのレベルも「benchmark」であると言えます。

ちなみに、複数ある何かを比べる際に使う、指標のようなものをベンチマークと呼ぶこともあります。

benchmarkを使った表現

ここでは、「benchmark」を使った例文をいくつか紹介していきます。


The company’s washing machine has become a new benchmark in the market.
その会社の洗濯機は、市場における新たな基準となりました。

His performances set a new benchmark for professional baseball players.
彼のパフォーマンスは、プロ野球選手の新たな基準をつくりました。

We should think more about the current benchmark for this type of product.
私たちはこのタイプの製品の現在の基準についてもっと考えるべきです。

The benchmark test shows that the new curriculum is not suitable for the students.
そのベンチマークテストは、新しいカリキュラムが生徒にとって適していないことを示しています。

※suitable 適している

まとめ

では本記事のまとめです!

・standard
物事に規定された「標準」(法律などにも使われる)

・basis
考え方や行動の基礎

・criteria
何かの判断や決定、処理をする基準

・benchmark
測量を行って割り出した使用のための水準点
他のものと比べてスタンダードな質のレベル

いかがでしたでしょうか?同じ「基準」でも、単語によって意味や使い方が異なるので、今回の記事を参考に使い分けできるよう練習してみましょう。

また、オンライン英会話「ネイティブキャンプ」を活用して、講師と話しながら使い分けを練習するのもおすすめです。7日間の無料体験もあるので、ぜひ試してみてくださいね!

nativecamp.net

nativecamp.net